最終更新:

56
Comment

【6768429】日本人の誇り

投稿者: アラン・スミシー   (ID:X2GnRF6kd52) 投稿日時:2022年 05月 07日 01:01

GWで瀬戸内国際芸術祭2022に来ています。
従来から中国、韓国、欧米からの外国人観光客も多いイベント。コロナ禍でどうかと思っていましたが、中国人の方の多い事。
以前にも増して感じたのは、中国人の方々の変化。
スタイルがまず良い。20代のカップル、女性も170cm以上で顔が小さい。ファッションがおしゃれ。男性のトップスの柄が女性のパンツと同じ柄、バッグの生地と男性のパンツが同じ素材。
Tatooを入れた子も多かったのも今回、目についたかな。そしてイチャイチャぶりも結構目についた。デレっとしてなくて、男の子はあくまでクールだけど、列に並んでいる時はずっと肩抱いて密着してる感じ。こういうのも勝手に中国人のイメージとして持っていませんでしたね。

凄かったのが列が進んで女の子に陽の光が当たるとサッと肩を引いて体を入れ替え、自分はひなたに、彼女は日陰にチェンジ。ずっと見ていましたが、日本人カップル誰もそんな事をしている男性はいませんでした。

今回、体温チェックをして、ディスポーザブルの紙リストバンドをチェック済みの印にしていたのですが、外れやすく、そこら中に落ちていました。私も気になりましたが、見て見ぬふり。だって感染も気になるし。ところが反対側から来る男の子がティッシュかウエットティッシュで包んで落ちたバンドを拾って自分の袋に入れていました。自身の腕にはリストバンドがありましたから、他人が落としたものです。その子達の会話が聞こえて来て、これも中国の子でした。

極めつけ。
帰りの高速船、出発間際に急に慌ただしくなり、満席の客席に職員の方が入って来て「けが人の方が乗り込まれます。どなたか席を空けていただけませんか?」ところが私も含め、誰一人譲ろうとしません。この芸術祭、多くの方がレンタルサイクルで島中を走り回るので、帰りのフェリーは、皆疲労困憊なのです。

が、このとき立ち上がって席を譲ったのも、中国の20代の男の子でした。中国人が多いと言えども圧倒的多数は日本人です。

私も含め、情けない。
所得もおそらく日本に遊びに来る中国の方は富裕層、敵わないのかも知れませんが、人間性でも負けてしまったら、もう日本人の矜持はどこに?

中国人=マナー、常識欠如って最近感じます?

日本人は人間ができている?真面目で優秀?大手企業の偽装、中小業者に至っては今回の遊覧船事故でもっと酷いという事実も露呈しました。国で人間を判断するのがそもそもナンセンスと言うのは実はずっと前からそうでした。イタリア人に会うと多くは真面目で勤勉、遊び人で仕事がいい加減なんてのは、多くのイタリア人に当てはまらないステレオタイプです。

こう書くと、躍起に反証をしようとする書き込みが予想されますが、経済をはじめ日本と中国の立ち位置をしっかり認識すべきだと思います。

かつての日本人、「日本人は」という括りで語れるほど多様性に乏しく、紋切り型だった様に感じます。

しかし、それ故に劣っていた様に感じないのです。

江戸時代、フランス王に日本をはじめアジア諸国が謁見した際、へつらうばかりの国ばかりだった中で尊大な態度だった日本人武士にフランス人はむしろ一目置いたそうです。

写真も残っていますが、武士全員ふんぞりかえっています。が、身なりもきちんとしていて、凛とした佇まいから大国を前にも臆さない日本人としての矜持を確かに感じます。

戦時中、死を覚悟して手紙をしたためた徴兵された10代そこそこの若者。家族、国を思い、自らの命を賭し戦う覚悟、そしてそんな中でも家族を気遣う文章、辞世の句。凡そ今の若者とは違った、悟りを開いた僧侶の様な達観した文章です。

いえ、本心ではもっと違うでしょうし、やはりまだまだ子供であったでしょう。

しかし、やはり日本人としての矜持が、確かにそこに有ったと感じるのです。

右めいた主張がしたいわけではありません。事実誤認も偏見もあるでしょう。ただ。

日本人、劣化していませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【6769220】 投稿者: わかる  (ID:57UBxPMl2n.) 投稿日時:2022年 05月 07日 18:50

    >何代にも渡って人柄の良い中国人が住み着いて、地域と仲良くなじみ、いつしか侵略するのだ

    うーん、そ、それは、私達の2千年くらい前の先祖もそんな感じだったのでは… (島国なんだから。絶対、先祖には大陸の人いますよね!?)

    そういえば、近所の小児科の先生は台湾人です。

  2. 【6769552】 投稿者: 時代が変わってしまった  (ID:gA3JuOMpJM2) 投稿日時:2022年 05月 08日 00:05

    日本人が劣化してるかどうかですが、時代の変化で、変らざるをえなくなったことで、劣化した面はあると思う。例えば、日本人はよく働く勤勉な国民だったのが、今は週休二日が当たり前だし、昔ほど長時間労働はなくなりました。今は日本人は昔ほど勤勉ではありません。

    実際には、日本人はそんなに変わってないんでしょうが、日本以外のアジア圏の経済発展が著しく、相対的に地位が下がっていることが、ジワジワと影響しているのかなと感じます。
    例えば、昔なら、「給料が安くても一生懸命やる」というのが道徳的でしたし、親からもそういう風に教育されました。経済が上向いていたので、いつかは報われたという時代背景もあると思います。
    でも、今は、給料が安い仕事は報われますでしょうか?

  3. 【6769804】 投稿者: オリンピックの開会式  (ID:nnbx0f1UtPg) 投稿日時:2022年 05月 08日 10:11

    東京オリンピックの開会式と北京オリンピックの開会式を比較して、国力の差に愕然とした人が多いはず。なんで、こんなにも差がついたのか。世界中に恥を晒した。恥ずかしくて国籍を名乗れないレベル。

  4. 【6769827】 投稿者: サンデル教授の白熱教室  (ID:DJwNw9rZyMM) 投稿日時:2022年 05月 08日 10:24

    アメリカと中国の学生は英語で堂々と討論しているのに、日本人学生は英語も話せず、議論が噛み合っておらず、非論理的で、サンデル教授が日本人学生の発言要旨もまとめるのにいつも困った顔をしている。

  5. 【6770443】 投稿者: 日本の未来  (ID:AgiyV0KP8sM) 投稿日時:2022年 05月 08日 20:18

    アメリカが今
    海外に何をしているか見ればすべきことがわかるかも?

  6. 【6770619】 投稿者: やはり  (ID:rGGTCs2WiGc) 投稿日時:2022年 05月 08日 23:17

    教育の差でしょうね。

    PISAの順位も数学的リテラシー6位、科学的リテラシー5位、読解力15位。

    2018年の1位は全て中国(北京・上海・江蘇・浙江)。

    日本の教育費はGDPの3%、世界は5%で、北欧は7%。

    特に北欧は経済危機や国の膨大な借金問題という今の日本の様な状態から回復した。消費税も軒並み20%だ25%だと言うのに、国民の幸福度ランキングトップランカー。

    オランダは小国でありながら、国連の統計(2019年)によれば、農業大国であるアメリカに次ぐ世界第2位の農産物・食品の輸出大国、だが農地面積は日本の4割しか無い。

    この状況でオランダに多くの食料自給率に悩む国々から学生や企業人がオランダに学ぼうと多くが訪れる中、日本人の姿はほぼ無い。

    現実にはそれぞれの地の利や背景の違いで、北欧やオランダの真似をしたって日本が同様に回復する物でもないが、実際に学ぶ事は相当にあって、それを学ぶ人材、そしてその教育の資金をかけて人を育てない限り、墜落に近い落ち込みの日本を救う事などできないと思う。

    教育の差は、結果的に文化やマナーの差にも直結する。
    中国人のマナー向上、日本人の低下、根底は教育にあると思う。

    中国は教育だけでなく、現代美術、伝統芸能にまで手厚い保護と課金をしている。

    伝統工芸は次々と失われ、日本のアートのトップランナーは皆海外に流れる。

    結局は世界をリードする様な人材を多く輩出させる様な教育や環境が、国や国民に多大な経済効果とマネーをもたらし、結果全てが潤うという好循環。それは国防にも及ぶ故に中国が益々幅を利かす事になるのだと思う。

  7. 【6770623】 投稿者: ただ  (ID:t93KLnSgtyI) 投稿日時:2022年 05月 08日 23:28

    コロナ禍の今、日本にいる中国人って、一定のレベル以上の人達が多いという事もあると思います。
    数年前の団体で来日して、やたら爆買いしていた人達とは少し違うんじゃないかな。

    ま、英語教育とかに関してはいろいろ他国を見習う部分もあるとは思います。

  8. 【6770685】 投稿者: 危機管理  (ID:zPTG/UK3O1Q) 投稿日時:2022年 05月 09日 00:54

    モチベーションは各国毎の危機意識、なんじゃないかなあ

    将来をどう描いてるか
    平和と勘違いすると、能力を上げるのはなかなか難しそう

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す