最終更新:

33
Comment

【1796608】偏差値30が難関大学へって本当にあるの?

投稿者: 雑談程度で   (ID:jIyxNE625T.) 投稿日時:2010年 07月 12日 17:24

エデュや他の掲示板でも時折見かけるのですが、「小学生の時は本当に出来ない子で、うしろから数えた方が早かった」「完全な劣等生」「中学入学時偏差値30」だった、という人が、中学か高校でなんらかのきっかけをつかみ(それは人それぞれのようですが)急に勉強が面白くなって、成績急上昇、最終的に難関大学へ進学しました、という話って、そんなによくあることなのでしょうか?

よく「地頭」という表現が使われますが、そういう人たちって「地頭がよかった」んでしょうか?

それともひたすら努力の賜物?

まあ、雑談程度で意見をお聞きできればと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【1798002】 投稿者: 少数派  (ID:1nrzKheSGt.) 投稿日時:2010年 07月 14日 01:24

    可能性はありますが、非常に少ないので、そういう例があると話題になるのだと思います。

    なお、小学校卒業時点で九九ができない子供は大量にいます。
    有名になりましたが、公立中学校の学校説明会で小学生(およびその保護者)に向かって、中学の校長が「中学入学までには九九を言えるようにしてきてください」と発言した、というのは、誇張でもネタでもなく、とても多くの実例があります。
    それを聞いた瞬間に、ある程度勉強ができる生徒の保護者は、中学受験をさせておけばよかったと後悔したり…。

    九九が出来ない中学生も母数はかなりありますので、その中から、何かのきっかけで勉強を頑張るようになって、将来難関大へ進む生徒もいないではないでしょう。

    ただし、難関大を早慶以上と規定すると、その可能性はかなり減ると思います。
    都立高校が復活したと騒がれていますが、その手前の区立中学の卒業生の進路を考えてみると、クラス会、同窓会で早慶以上の進学者がいることすら稀な中学は多いのです(地域性もあって、比較的多い地区もありますが)。
    区立中学の数と、トップ高(特に西、日比谷)の募集定員数を見れば、区立中学からそれらの学校に行ける可能性の低さに気づくと思います。
    一番良くてMARCHあたりで、クラスの1/3は大学にも行っていない、というパターンも。中学校で一番できて生徒会長もやっていた生徒が、一浪して明治、というようなこともあります。
    中学で、上位に入っていても、早慶にまったく届かないケースは非常に多いのですから、中学時点で落ちこぼれているような層から早慶ぐらいにまで這い上がるのは、かなり難しいでしょう。

    ドラゴン桜は、もともとポテンシャルがあっても目標を見失っているような生徒に対する奇跡、と言いきってもいいかと思います。
    東大の合格者は3000人です。
    全国の東大合格可能高の数などを考えた場合に、ドラゴン桜のようなケースが頻繁に起こるはずがないことは自明です。

  2. 【1798004】 投稿者: よくある話  (ID:H8v2F3JBGY6) 投稿日時:2010年 07月 14日 01:28

    我が子の場合、
    九九はどうにかこうにかできても分数はあやしい状態で中学受験塾に入り、
    偏差値が40以下の中学になんとか合格。
    そういう中学なので授業はゆっくり、丁寧で、小学校のおさらいもあり。
    予習復習を徹底的にたたきこまれ、
    おかげで授業について行けるようになり、
    校内順位はそれにつれて上がっていき、
    指定校推薦をいただいて難関私立大に通っています。

  3. 【1798403】 投稿者: 性格(性質)の問題  (ID:q4jragay33s) 投稿日時:2010年 07月 14日 14:04

    >そういう人たちって「地頭がよかった」んでしょうか?

    >それともひたすら努力の賜物?


    いや、衝動性・亢進性が高かったんでしょう。
    前出の「オール1の落ちこぼれ、教師になる」も
    中高ろくに学校へ行かなかった不良少女が一橋に入学、司法試験に合格して弁護士になった例も
    地頭とか努力とか以前に、長時間ドーピングなしで高揚感を持続させられる特性を持っていたのでしょう。

  4. 【1800981】 投稿者: 指定校推薦って  (ID:cUkUa8phEHU) 投稿日時:2010年 07月 17日 10:24

    逸れますが、
    今はどのレベルの高校でも早慶の指定校推薦枠はあるのですか?


    中学受験では55以上の学校に行くのは大変。
    Nに通ってましたが室長が
    「実際には55以上の学校に入るのが大変」と言ってました。
    (うち(女子)は6割位は早慶に行きます)
    で、そんな学校に入学しても出来る子達ばかりなので、
    早慶の指定校の評定を取るのは難しい。
    なら40位の学校で上位を取ってた方が早慶に行きやすいですよね。
    損した気分。

  5. 【1801888】 投稿者: リベンジというバネ  (ID:w/aHUKcM0Ek) 投稿日時:2010年 07月 18日 12:31

    中学偏差値40以下でも早慶推薦枠があるそうだから考えものですよね。
    偏差値65以上の学校に入って満足して学校生活を満喫し過ぎて勉強を怠って・・。
    上位層は、評定4以上あれば東大狙いだから推薦は受けない。
    早慶で良いから・・と思っている層は、評定不足で推薦を受けられない。
    付属校や推薦が多い私立は、一般受験でなかなか合格できない。
    偏差値40位の学校だったら、リベンジ精神で勉強すれば評定4以上も夢ではないから
    早慶、それに準ずる大学の推薦を貰える。
    最初から東大なんて考えないから、結果的に私立一流大学生になれる。
    大学も囲い込みをやめて平等な競争にしてほしいです。
    就職の時にまたリベンジできるんですかね?
    附属や推薦組は大学内での成績不振者が少なくない。
    しっかり勉強して入った層は、大学レベルが下でも、中で優秀だったりする。
    そういうところを企業は見てくれるんでしょうかね?
    もっとも、結婚となると、女子が優秀である必要性は少ないと思いますが。
    むしろ学歴は邪魔?夫は見下されている気分で嫌でしょう。
    東大・早慶卒のエリート女子と、最近人気落ちの女子大卒一般女子とでは
    どちらを選びますかね?男性諸君。見た目?性格?家庭的かどうか?まさか稼ぎ?

  6. 【1802007】 投稿者: ちょっと違う  (ID:q4jragay33s) 投稿日時:2010年 07月 18日 17:20

    早慶推薦枠がある高校って限られていますよ。
    偏差値40くらいの高校でもあるのだとすれば、
    学力特待生で入った子たちの枠でしょう。
    しかも学校から1人枠とかその程度だから
    最初から早慶の指定校推薦狙いで低偏差値の高校へ行くことは
    お勧めしません。
    指定校推薦って毎年変わるんですよ。
    指定校推薦で入った生徒の大学での評価があまりに悪いと、
    その高校での指定校枠は取り消されます。

  7. 【1802257】 投稿者: 羨望  (ID:dZwaTfdfu.s) 投稿日時:2010年 07月 18日 23:13

    指定校の枠は、前年の合格者者数で決まるのでは?
    うちの娘の学校は、娘が中受の時は、早大8、慶応5が
    今は6、4に減りました。
    学年トップグループは推薦枠を使わないので、
    普段から真面目に評定を稼いでる生徒達が行くのかな。

    ウチは行きたくても成績が、あり得ないので、
    所詮他人事です。

  8. 【1803699】 投稿者: 超難関ではありませんが  (ID:zOVVbN9kcZo) 投稿日時:2010年 07月 20日 21:52

    知り合いに、中学でグレて(古い言い回しですね…)不登校、高校には行かずフリーターだった人がいました。

    20歳位から大検と通信高校で大学受験の資格を取り、その年に大東亜帝国に受かり通っていましたがもっと上を目指したいと中退して、何年か後にMARCHに行きました(法学部)。

    やはり、自分から『学びたい』という気持ちを持ったとき、爆発的に力を発揮するんだと感じました。
    彼も、1日起きている間は勉強していましたよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す