最終更新:

33
Comment

【1796608】偏差値30が難関大学へって本当にあるの?

投稿者: 雑談程度で   (ID:jIyxNE625T.) 投稿日時:2010年 07月 12日 17:24

エデュや他の掲示板でも時折見かけるのですが、「小学生の時は本当に出来ない子で、うしろから数えた方が早かった」「完全な劣等生」「中学入学時偏差値30」だった、という人が、中学か高校でなんらかのきっかけをつかみ(それは人それぞれのようですが)急に勉強が面白くなって、成績急上昇、最終的に難関大学へ進学しました、という話って、そんなによくあることなのでしょうか?

よく「地頭」という表現が使われますが、そういう人たちって「地頭がよかった」んでしょうか?

それともひたすら努力の賜物?

まあ、雑談程度で意見をお聞きできればと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【1821856】 投稿者: 通りすがりですが  (ID:dlh1d5xNFF.) 投稿日時:2010年 08月 13日 12:56

    NHK「テストの花道」で高3偏差値30から現役で難関大に受かった人が
    勉強方法を教えてるみたいです。

    本人のやる気、頑張りと
    常識レベルの基本的な学力、思考力、理解力と
    効率のよい(本人に合う)勉強方法があれば
    どうにかなるんじゃないかと思います。
    子どもの習い事の先生が、高3夏で成績表1と2ばかりという状態、
    担任から大学は無理といわれて発奮し、秋からの受験勉強で
    MARCHに進学されたそうです。

    また、高校での推薦枠は生徒の力だけではないです。
    学校の評判とかでもあっさり変わります。
    教師が事件なんか起こしたら一発で枠がなくなりますし
    必ずしも行きたい学部から来るわけではないです。
    期待せずに実力をつけてもらうのが確実でしょうね。

  2. 【1822626】 投稿者: MARCHねえ  (ID:Ei3zPDKhzK2) 投稿日時:2010年 08月 14日 17:51

    やはり一途に努力を継続する事ができるかどうかじゃないですか。地頭なんてそんなもの備わっている子がどれだけいますか。

    わが子は第一、第二志望の中学落ちて押えに入学した、当初気落ちしてたけど中学からコツコツ努力してたよ。難関国立に現役で進学していった。

    継続して努力できるか否かに係ってると思うよ。
    それから、遅まきながら発奮してMARCH等に受かったという話があるけど、これは私立文系限定ならあり得ると思う数学必須の国立等では積み重ねが勝負の分かれ目でしょ。

  3. 【1823791】 投稿者: あついですね  (ID:./ncq.v4wx2) 投稿日時:2010年 08月 16日 15:49

    マーチで「難関大合格!」とかの触れ込みでそんな大々的な話になるとは、それは東京ローカルの話なんですか?なんかちょっと信じられん。マーチ=駅弁でしょ。駅弁に受かっても別に誰からもほめられないしね。旧帝でも東大京大、阪大までかな。うちの学校で皆から認識されたのは。北大東北大名大九大。このあたりは言っちゃなんだが駅弁とまるで変わらない。よって褒められることもない。医学部医学科は別だよ。


    中大法だったら旧帝中位あたりはあると思っているけど、他は・・・

  4. 【1825363】 投稿者: 難関十大学とは  (ID:L/KJEKpW4nI) 投稿日時:2010年 08月 18日 17:07

    受験業界では、旧帝7大学+一橋・東工・神戸の国立10大学を指す。
    早慶は五教科七科目入試でないため難関大の指標に含まれていない。

  5. 【1825447】 投稿者: ↑  (ID:tJfU6cpRYUQ) 投稿日時:2010年 08月 18日 19:40

    そうなんですよね~
    難関大って具体的にどのランクの大学を指すのでしょうか?
    例えば、MARCHは難関大なの?それとも早慶レベル位にならないと難関とはいえない?では上智や理科大は?


    国立でいえば、旧帝大でもかなりの差があるし、旧一期校や旧二期校は×なのでしょうか~
    友達同士で話していても、お互いの基準が違うので、話題がかみ合わないことがあります。
    どんな国立でも、早慶より上、と思っている人さえいます。首都圏なんですが…

  6. 【1839945】 投稿者: 難関大  (ID:TOsl87qeBI.) 投稿日時:2010年 09月 03日 21:38

    難関大=東大・京大・国立医学部

    国立医学部は大学の名前じゃないけどね。


    準難関大=九大・阪大・名大・東北大・北大・早慶
    準難関大をでていれは、大手企業で門前払いはなく、個人の資質で見てくれる。
    これ以下は門前払いの可能性もある。


    >わが子は第一、第二志望の中学落ちて押えに入学した、当初気落ちしてたけど中学からコツコツ努力してたよ。難関国立に現役で進学していった。
    こういう先例もあるから、我が家も難関大目指してます。

  7. 【1850941】 投稿者: 各地方毎に  (ID:d5bgHX2gc2I) 投稿日時:2010年 09月 14日 13:09

    エデュ基準で各地方毎に難関大学の設定すればいいじゃない(笑

  8. 【1851688】 投稿者: 数値上は普通にありえますね。  (ID:vOC6W2O5fQA) 投稿日時:2010年 09月 15日 03:48

    難関という言葉は主観ですからねぇ。

    ある時期東進が、早慶上智を難関私大、マーチを有名私大、
    河合塾は神戸大や広島大を難関国立、マーチ関関同立を難関私立
    と表現していましたが、
    おそらく難関という言葉で表現できるのは、
    甘く見てマーチあたり、大学進学者の上位10%くらいが下限でしょう。


    これは偏差値でいうと大学受験時の60ほど。
    大学進学率が世代人口の半分くらいなので
    公立の中学でいうと上位5%程度、
    いわば、中学のクラスで3番目から5番目程度の子です。


    クラスで4番目に勉強が出来るというと、
    男子、女子のうちでは1番か2番に勉強の出来る子。
    これは近所で名の知れた秀才クラスです。
    公立高校なら学区1番手に入るか私立か2番手かという感じ。


    逆の順位ですが、中学時代に
    クラスの男子で後ろから2番か3番という子は
    学校で名の知れた勉強のできない子。
    なんとか公立最底辺のヤンキー高校にいけるといった感じ。
    大学受験時の偏差値でいうと35くらいです。
    少子化以前、いける大学はありませんでした。



    さて、この差をどううめるか。

    マーチに必要な偏差値の差は25。

    高校は3年あるので、
    高校一年で勉強に目覚めれば一年に8あげれば行きます。

    これは意外と簡単。
    低い偏差値をあげるのは、勉強をしていない子を抜くだけです。
    偏差値65を70にするのは、
    一日5時間勉強する子を抜くので大変ですが、
    偏差値45を55にするのは、
    一日1時間やる子を抜くだけなので簡単なのです。

    このケースだと、実際に勝負になるのは
    偏差値55程度(このままいくと日東駒専程度)になっているであろう
    高校3年次で、このときだけは集中した勉強がいると思います。
    中学時代の基礎の弱い子が1年で55から60というのはかなり大変です。

    実際例で言うと、
    小学校でとくに成績が悪かったわけでもなく、
    国語や算数の基礎、漢字や四則演算がそれなりにできている子が、
    中学時に部活に夢中だったので成績がさがり、
    高校で方向転換した場合というのが典型でしょう。


    あまりいないと思いますが、
    中1のときだけビリのほうで、
    中2で勉強を始めたという子はさらにチャンスが大きくなります。


    このケースの極端な場合や、
    趣味が英語や歴史や物理といった場合、
    または一浪した場合などは、
    地方旧帝大や早慶あたりも現実的です。


    東大となると、中学の3年間まるごとブランクがある子は
    さすがに珍しいと思います。
    それでも浪人ならば非現実的ともいえないでしょう。


    さらに、これらの成功した人のうちの多くが、
    ネタになるので、中学時代のアホ自慢をしそうですし、
    場合によってはちょっと尾ひれをつけそうです。
    クラスの男子でビリから2番が「学校一の馬鹿だった」とか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す