最終更新:

41
Comment

【5175753】私の人生と友人

投稿者: 秋のせい?   (ID:aN7.aQZGbqE) 投稿日時:2018年 11月 05日 17:49

私、アラフィフ。子供は大学1年と中三(2人とも私立)
首都圏近郊都市で生まれ、親の転勤で全国各地で育つ。大学は都内私大。

転勤族の娘として育ったせいか、長い友人がいません。
このところ子育ても落ち着いたので、友達付き合いなんかしてみたいのですが、会いたい友人もいないのです。

中学生の時の友人は中国地方、高校の友達は中部地方。大学進学以来音信不通です。
大学の友人たち・OL時代の友人たちはキャリアウーマンの子や、私と同じ専業主婦でも子供自慢がすごく気後れして会う気が起きません(T大のお子さんや難関国公立のバリバリのリケジョ、なんてお子さんばかり)。
パート先の女性たちは小学校の時のPTAみたいなノリで、これはこれでついていけないのです。

今まではおひとり様を満喫していたのですが、最近さみしさが募ってきました。
自分の人付き合いの下手さを感じる、秋の夕暮れです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【5176593】 投稿者: ラララ  (ID:tnyQ0dv4eKI) 投稿日時:2018年 11月 06日 09:52

    遠方の友人からは羨望の眼差しで見られる?
    本当にそうかな。それは主さんが勝手に自分が生活レベルも学歴も上よ!と思ってるだけな気がするけど。そんなの気候の挨拶のようなものよ。

    会ってもっとたくさん話してみたら全然違う話題になるかもしれないのにそれをやろうとしない。
    あれもダメ、これもダメ、とやる前から狭めている。
    動きもせずに想像だけで脚下してますよね。

    遠方の友だちならその土地の生活や観光地とか、こっちから聞いてみたいことたくさんありますよね。
    あのときあそこに遊びに行ったよね、とか。
    あの先生強烈だったよね、とか。
    そういう話が中心になると思うけどね。

    それから、習い事ですが、サークル公民館とか、市とか区とかで無料のがたくさんありますよ。

    まずは一歩踏み出すことですね。

  2. 【5176617】 投稿者: 友人とはコロコロかわるもの。  (ID:itGtYESot12) 投稿日時:2018年 11月 06日 10:12

    園児のとき、小学校のとき、中学校のとき、・・・・大学、職場、住居、子供のママ友関係、老後の趣味、などなどで 人生友達のローテンションは多い。

    私のおばあちゃんは長生きでした。
    105歳でなくなりました。
    おばあちゃんは、お友達がたくさんいました。
    でも、だんだん友達たちはホームに入居したり、ボケてしまったり、娘や息子と一緒に住むようになって引っ越ししてしまったり、と、結局90歳の頃は友達がいなくなってしまいました。 
    よく言ってました。長生きすると、友達がみんないなくなってしまう。

    数年前に実家に帰省したとき、驚いたことがあります。うちの母の友達が、みんな、若い。母より、10歳くらい年下の人たちがほとんど、なんです。
    友人たちが先にボケたり、亡くなったりして寂しい思いをしてきたおばあちゃんの影響かな?と感じました。

    思うんですが、子供が巣立っていない年代50くらいだと、まだまだ友達の入れ替わりは続きます。よっぽど田舎でない限り。
    人生終盤にさしかかった、70代からの友達が、最期になるんだろうな、と、感じています。その時に、自分が何をどう楽しんでいるかで、その場にいる友人が決まるのでしょうね。 

    ところで、
    人付き合いがうまいひとでも下手な人でも、親友、と呼べるような人の人数は変わりないように思えます。

  3. 【5176752】 投稿者: アラフィフおばさん  (ID:5jip2M1rMqY) 投稿日時:2018年 11月 06日 12:04

    私も色々とあり、友人とのつきあいは全くありません。結婚後ほぼゼロになりました。メールも何もありません。友達ゼロです。

    私の場合はひとりが大好きなので苦痛に感じたり、寂しいと思うことはないのですが、人と話したい、何か一緒にしたいと思ったのならば、これがいいかもしれないです。私も登録して何度か参加しています。

    趣味人倶楽部です。好きなサークルに入り、好きな時に参加できるのでいいですよ。

  4. 【5176909】 投稿者: ラテ  (ID:LLrBSeNVhL6) 投稿日時:2018年 11月 06日 14:03

    私はいくつか習い事をしていますが、その場所場所でお仲間がいます。興味がなくなったものはやめて、他の事を始めたいなーと思うのですが、お仲間と疎遠になるのが嫌で、興味がないものもなんとなく続けています。
    私は昔から人を切るのが苦手なんです。
    年賀状とかも、もう何年もお会いしてない方にも、関係が切れてしまうと思うと、さみしくなって、迷いつつ出さずにいられません。
    学生時代の友人たちは、ずっと切れないという自信があるので、何も考えず年に一度のやりとりを楽しんでいます。子育てが終われば、また会えると思っています。
    結婚してからのママ友たちも、なんとなく続けていけそう。似たような価値観でラクです。
    何がいいたいかというと、それほど重要じゃないと思える関係もなくすのが苦手。
    もう少し、趣味も人間関係もシンプルにしたいかな。

  5. 【5177074】 投稿者: おかね  (ID:49xxZYR3fkE) 投稿日時:2018年 11月 06日 16:31

    お金がかかるのは困る、夫の目があるから自由に行動できない。
    これじゃ、友達はできませんよね。
    何をもって友達というかですけど、ランチするにしても美術館や舞台を見にいくにしても、お金も時間もかかる。

    私の場合は、学生時代の友人、習い事の友人、ママ友が3本柱だけど、習い事の友人が一番お金かかってないかな?
    学生時代の友人もママ友(卒業済み)も、敢えて企画立てないと会えない。
    習い事なら、行ったその場で話ができる。
    ごくたまにお茶したりランチしたりするけど。

    そうじゃない友達って、考えつかない。

  6. 【5177102】 投稿者: 気楽なのは  (ID:yiFFxYzGvrw) 投稿日時:2018年 11月 06日 16:56

    そうですね、学生時代やОL時代みたいに、毎日会って話したり、帰りがけにごはんを一緒に食べられたらいいけど、主婦になるとそういうわけにはいきませんよね。
    私の場合、子どもが小さい時のママ友付き合いもかなり密でした。
    毎日のように家を行き来してお茶を飲んだり、ごはんを食べたり、一緒に遊びに行ったり・・。長い時間一緒にいる分、楽しいこともたくさんあったけど、面倒なこともあって、かなり鍛えられました。

    今は偶然ばったりなんてことでもない限り、アポとってレストラン予約してのランチとかが多いかな。
    それぞれ忙しいから、複数人ですとお互いのスケジュールを合わせるのも大変。

    趣味とか習い事などで定期的に会う人達と、その流れでお茶とかランチというのが一番気楽かなあ。

  7. 【5177195】 投稿者: 種をまく  (ID:2IW7IdbGcnA) 投稿日時:2018年 11月 06日 18:00

    昔知り合った友人に連絡を取るのもよし、新しい友人も作るのもよしです。
    ただし連絡をとって、会う流れにならなくても落ち込まないこと。
    断られても次の出会いにチャレンジすることだと思います。
    皆それぞれに都合がありますから、誘われたときに都合が悪くても、本当は会いたいと思っているかもしれない。
    数ヶ月後に「結局会う話どうなった?」なんて呑気なラインが来ることもあります。適当に種を蒔いておくと、数ヶ月以内にはちらほら予定が埋まります。
    面倒臭くて孤独を選ぶか、少々煩わしいことがあっても人との交流を選ぶか、だと思います。

  8. 【5177422】 投稿者: 同じです!  (ID:shcXErcxXeM) 投稿日時:2018年 11月 06日 20:41

    >年賀状とかも、もう何年もお会いしてない方にも、関係が切れてしまうと思うと、さみしくなって、迷いつつ出さずにいられません。

    私も同じです!
    今年賀状を出している方の半数以上は、もう20年以上会っていない方ばかり。
    迷いつつも、結局毎年出しています。
    でも、良いこともあって。
    最近、仲間内でその方の連絡先を知っているのは私だけだった、というパターンが増えています。
    皆、とっくに年賀状も切れていたとか。
    お陰で、他の誰も連絡先を知らなかった方を私が同窓会に誘えたり、私自身も思わぬグループから同窓会に誘われたり、年賀状、だけの繋がりも無意味ではなかったと感じることが増えています。
    迷いつつもほんの50〜60円のコストと少しの手間をかけて縁を繋いできて、やはり良かったと今になって思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す