最終更新:

24
Comment

【5346798】HSC・HSP、敏感な人たち

投稿者: 五感   (ID:EZ9veCuwGIw) 投稿日時:2019年 03月 07日 08:57

最近、この性質のことを知ったばかりです。
敏感で繊細。世の中の5人に1人くらいに当てはまるようです。
うちの子はもう社会人ですがドンピシャで当てはまり、これまでの子供の様々な言動に初めて納得し、ようやく理解できました。

不登校や引きこもりの原因になることもあるそうです。
エデュでは子供の不登校や引きこもりでお悩みのスレがよく立っていますよね。様々な要因があるのだとは思いますが、もしかするとHSPのことを知ることでお子様を理解できる場合もあるかもしれないと思い、お伝えしたいと思いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【5346946】 投稿者: りんご  (ID:Xjow.yuFJPw) 投稿日時:2019年 03月 07日 10:34

    私も主人もHSPです。
    そして小1の娘はバリバリのHSCです。
    6歳くらいになっても、バイキンマンが攻撃してくるシーンを怖がるほど敏感。

    幼稚園でリーダー格の女子に目をつけられ仲間外れにされて以来、いまだに集団を怖がりクラスで一人です。一緒に遊びたいと言って家で泣くのですが、いざ女子の集団を前にすると全身がこわばって言葉が出ないようです。

    もどかしいです。
    いつかは本人が強くなるしかないけど、子どものうちは周囲の大人が理解必要です。幼稚園では娘の発達障害が疑われ、担任の先生も結局加害者に何もしてくれなかった。HSCがもっと周知されることを願ってます。

  2. 【5346959】 投稿者: 大変ですね  (ID:ANh/REaEovY) 投稿日時:2019年 03月 07日 10:43

    もし、お嬢さんが娘と私が経験した事を同じように味わったら、引きこもりになったり自死してしまうかも知れないですね。
    凄い子たちが沢山いるので、びっくりしてしまいますよねー。
    そういう子達だけの学校があるといいですね。うちは、そこまで敏感ではないけど超嫌がらせを沢山味わって疲れている普通の親子なので、どちら側も居心地悪いです。

  3. 【5347240】 投稿者: 聴覚過敏  (ID:OWAbhKylCXM) 投稿日時:2019年 03月 07日 13:13

    うちは音に敏感ですね。
    教室の雑多な環境、机や椅子を引きずる音、子どもの声、先生の叱る声。学校という環境自体がストレスになっているようです。そのストレスからか、LDのような症状が出たり、視覚過敏も表れましたが、教室を離れて落ち着いた空間を学校に用意してもらってから、格段に落ち着き、学力も上がりました。あの間違いだらけだった答案はなんだったんだという感じです。
    早く教室に戻らないといけないと思って無理をすると、じんましんが出たりお腹が痛くなったりするので、今は無理せずその状態が退屈になってくるまで(人と交流したくなるまで)そのままでいいと伝えています。
    何と言っても、学校側の理解が一番大切だと思います。

  4. 【5347300】 投稿者: 耳栓必須  (ID:BJFiL/Tvhd.) 投稿日時:2019年 03月 07日 13:51

    私と上の子が電車など混雑状況で耳栓必須。
    ぜったいこれです。
    このスレを有難うございます、スレ主さま、みなさま。
    メンタルクリニックに何度も親子ともいきましたが、異常は見受けられないとのこと
    病気ではないそう。私の母も音に敏感。

  5. 【5347302】 投稿者: 五感  (ID:EZ9veCuwGIw) 投稿日時:2019年 03月 07日 13:52

    りんご様や聴覚過敏様は
    すでにHSCであるお子様の対策をされていらっしゃるのですね。
    早くに気づけて良かったですね。
    私ももっと早くからこのことを知っていれば、と思います。

    赤ちゃんの頃、寝なくて泣いてばかりの子でした。
    今思うと光が眩しくて眠れなかったのかもしれません。今も暗い部屋を好みます。
    緊張で嘔吐することは幼稚園の頃からあり、今も時々あります。
    カラオケには1度行って大きな音が嫌だと言っていました。ディズニーランドも疲れて1人だけ早く帰ってきました。
    今思い返すと、色々無理をしていたんだなと思います。

    うちの子も小学生の頃は、意地悪されたことがよくありました。スクールカウンセラーに相談したこともあります。りんご様は相談なさったことありますか?
    うちの子は、その後同じようなお子さんと友達になって教室内で静かに遊んでいたようです。
    りんご様のお嬢様も、そのようなお友達がクラスにできるといいですね。
    先生たちにも、HSCのことはよく知っておいて欲しいですね。

    聴覚過敏様は、理解のある学校で良かったですね。
    耳がいいと英語の上達が早いのではないですか?
    うちの子はそうでした。これはメリットの1つですね。

  6. 【5347314】 投稿者: 五感  (ID:EZ9veCuwGIw) 投稿日時:2019年 03月 07日 14:03

    これまで、うちの子は神経質なのかな?感受性が豊かすぎる?など色々と思っていたのですが、HSPと気づけてストンと腑に落ちました。
    耳栓必須様も、このスレが気づくきっかけになれたとしたらうれしく思います。

  7. 【5347328】 投稿者: 大変ですね  (ID:gBZUBp80Hsg) 投稿日時:2019年 03月 07日 14:18

    見た目ではわからないから、周囲はどうやって気を使えば良いのでしょう。
    我が子も発表会前に急いで食べて吐いた事はあります。一度きりなので、緊張というより急いでいたからだと思っていました。
    車に後ろ向きで乗った時も吐きました。当たり前ですよね。
    親や周囲が神経質になり心配し過ぎると、症状が悪化したりしませんか?
    皆と同じように扱うのが良いように思いますが…
    私も隣の席の子がブツブツと独り言を言っていたり、出川のような声質の人が大声で喋ると、うるさいなと思ってしまいます。
    普段の生活では気になりませんが、舞台照明がLEDライトだと色味に暖かみがなく台無し!と思ってしまうタチです。でも、それは芸術作品を観る視点の時だけです。
    年中無休で、そんな感覚のスイッチが入っていたら、それは疲れるでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す