最終更新:

39
Comment

【5691746】地震が心配で…

投稿者: ムー   (ID:GsuWWXgozhU) 投稿日時:2020年 01月 05日 12:43

一人息子がいますが、大学受験を控えています。
私立大を受けますが、希望する大学は、都心にある大学ばかり。新宿区、豊島区、千代田区等。
首都直下型地震が来たら終わりだと思います。
でも、浪人して頑張ってきたので、希望するところを受験させてやりたいのですけどね。
実際大地震が来たら、私だってどうなるかわからないし、都心にいなければ安全とは限らない。わかっているのですが…。
心配しすぎでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【5693286】 投稿者: テーブルの下は危なかった  (ID:MSLCFWikwfI) 投稿日時:2020年 01月 06日 23:17

    東日本大震災の時、震度5強の地域に住んでいました。
    地震の時はたまたま留守にしていましたが、帰宅後見たら、ダイニングテーブルの下に、近くの食器棚から飛んできたお皿が数枚、割れて落ちていました。
    もし地震時に子供達と一緒に家にいたら、間違いなくダイニングテーブルの下に避難していたと思うので、そうしたら多分お皿の直撃を受けていたか、割れたお皿の破片が体に当たっていたと思います。
    その後すぐに、食器棚の観音開きの扉が開かないようにするチェーンを取り付けました。
    これで、地震の時に食器が飛び出してくるリスクは減ったと思いますが、食器を取り出したりしまったりするたびにチェーンの開け閉めが必要になった上に、もしかすると扉が開かない分、地震時には扉にはめ込まれたガラスに負荷がかかって割れる可能性があります。
    結局、引っ越しを機に食器棚を使うのはやめて、引き出しに食器を収納することにしました。
    これなら人にもお皿にも安全かと。

    「地震の時はテーブルの下へ」とお考えの方、テーブルの下に何か飛んで来るものがないか、ご注意を。
    また、テーブル自体も揺れに合わせて動くと思うので、テーブルが何にぶつかるのか、避難路を塞がないか、ご想像下さい。

  2. 【5693341】 投稿者: ムー  (ID:pCX90Lo3.fQ) 投稿日時:2020年 01月 07日 00:04

    スレ主です。たくさんの情報をありがたく読んでいます。どうもありがとうございました!

    「なんでも雑談」なので、ここからは、ただの参加者として雑談の書き込みしていきますね。

    震災時、モノレールはどうなってしまうのでしょう?中央大学はモノレール通学が楽ですよね。でも、あの高さで大揺れして閉じ込められたら…回りが火事になっても逃げられない…などと考えると、眠れなくなります。大学近くに住まわせてモノレールを使わないことが一番いい策とは思いますが、すぐに4月から一人暮らしは難しいかもしれなくて。

    私のしていることは、通勤時、自転車で橋を渡るとき、スピードを上げなるべく早く渡り切ることです!実家に行くとき、電車で利根川を渡りますが、今地震が来ませんように!と祈っています。

  3. 【5693421】 投稿者: 注意点  (ID:HqS6qD4KEfY) 投稿日時:2020年 01月 07日 06:13

    親戚に、阪神淡路大震災の時に学生かつ下宿生で被災している人がいます。
    亡くなった友人もいるとか。築が新しい下宿だったので、友人が避難してきて、しばらく共同生活をしていたそうです。

    その親は、助けに行こうにも電車は不通、高速道路は通行止め、何日か後に一般道路で六甲山系を大きく迂回してたどり着きました。

    この話を聞いて以来、我が子も含め親戚の若い世代は古い下宿は避けるようになりました。

    耐震基準は大地震ごとに改定されていますが、宮城沖地震を受けて改定された1981年のものの効果が大きくて、阪神淡路を受けて2000年ごろにまた改定されています。阪神淡路の頃はまだ1981年基準より前の建物が多かった。

  4. 【5693607】 投稿者: 蛍  (ID:FgYDz3KKnwQ) 投稿日時:2020年 01月 07日 10:29

    最近「大地震の予兆ではないか」といった記事も多く、不安でいっぱいです。
    中学受験を間近に控えた子供がいます。
    第一志望の最寄駅は都心の地下鉄の駅で、考えただけでも恐ろしいです。
    3年間我武者羅に頑張ってきたのに、ここへきて大地震の心配が現実的になってきて何とも言えない気持ちです。
    心配ですよね・・・。

  5. 【5693805】 投稿者: 分かります  (ID:9shSQZa5r2I) 投稿日時:2020年 01月 07日 15:11

     

    ネットの情報ですが、 地下鉄は、駅構内が崩壊したり、火災やガス漏れが発生したり、水が流入したりしない限り安全と言われています。

    私は、どう考えても千葉県・東京都の県境の川の上を走行する電車は危険だと思うのですが。風が強くてもガタガタします。

    駿河台にタワーキャンパスがある明治大や日大は、地盤が硬くて安全な気がするのですが…

  6. 【5693844】 投稿者: 心配でしたが  (ID:RXY93/lZRzw) 投稿日時:2020年 01月 07日 15:54

    地震の少ない九州から、東京の大学へ行くという時、私も非常に心配しました。
    ですが自宅から通える地元の国立はハードルが高いし、私立は少々物足りない。
    何より東京に行きたいという子どもの強い希望がありました。
    悶々とする私に主人が言いましたのは、
    確かに地震リスクは首都圏は最も高いけれど、東京以外なら100%大丈夫かというとそんなことはない、
    関西だって北海道だって東北だって、地震はおきているではないかと。
    地震が少ないと言われる九州の熊本震災では、大学の寮が倒壊し学生さんが犠牲になりました。
    そんなことだってあるし、地震以外の災害や事故に巻き込まれることだってあるのだから、どこへ行っても何かしらの危険はある、心配し過ぎていてはどこにも行かせられないと。
    地震の少ない地域におりますとあまり知識なく、非常用持ち出し袋を持たせるのが精いっぱい。あとは、その時いる場所次第でどう動くのがいいのか、と話したり。
    住まいは民間の学生会館を選びましたが、それは心強かったです。
    新しくて耐震性がしっかりしていたこともありますが、自室にいるときに地震が起きたら、寮監さんを中心に身を寄せ合い、助け合えるだろうと思ったからです。

  7. 【5693849】 投稿者: 結論  (ID:5x8kSLFu2Ak) 投稿日時:2020年 01月 07日 15:58

    部屋の中を移動するのは横揺れ、首都直下は縦揺れが基本とされているので、ピアノの横方向移動は少ないと考えられます。上下動で細い脚がひしゃげて、ピアノ部が落下する可能性が高いです。

    困るのは、100%縦揺れとは限らない事。過去の縦揺れ地震でもエリアによって横揺れだった、縦揺れエリアでも一時横揺れも混ざったなど、シミュレーションで全てを把握、予想するのは不可能な事。

    結果、余計なモノは置かないと言うのが最善です。

    プロでもない限り、ピアノは電子ピアノにするのが無難だと思います。

  8. 【5693927】 投稿者: 日本にいる限りは…  (ID:T4/YekgLUyE) 投稿日時:2020年 01月 07日 17:27

    日本にいる限り、地震から逃れる事は出来ないから、出来る限りの
    対策を取る事と、緊急時の連絡方法や集合場所などの確認をしておく
    他ないと思う。いつどこで起こるかわからないし、日本の地震予知
    レベルは占いと大差ないと言われているし。
    ちなみに日本列島の中で一番地震に強いのは、瀬戸内海中部です。
    しまなみ海道とか、あの辺ですね。
    元々活断層が少ない上に、南海トラフが発生しても
    四国があるので津波の心配がない。気候も温暖で晴天率が高い。
    老後を安寧に過ごすなら良い所かもです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す