最終更新:

126
Comment

【6023443】大学院から東大へ

投稿者: ただの凡人   (ID:Zvu7/H5hlEE) 投稿日時:2020年 09月 19日 21:28

大学院からでも東大へ行くのは世間一般から見てすごいことなのでしょうか?それとも院だけ東大なんてごくごく当たり前で普通のことなのでしょうか?

私のとある知人は、偏差値50前後の中堅レベルの私立大学の学部を確か次席か3位ぐらいで卒業し、ストレートで東大の大学院(理系)へ進学しました。

その知人曰く、外部生が多数を占める柏キャンパスの新領域ではなく、比較的、内部生が多い専攻に筆記試験で合格したらしいです。
その知人が所属する研究室に受かった外部生は、その知人ひとりだけらしいです。

最近の就活では学歴ロンダリングも話題になりますが、やはりこの知人のように学歴ロンダリングした人は中堅大学の院に内部進学した人よりも就活で有利に働くのでしょうか?

皆様はこの知人に対してどんな印象を持ちますか?

私はそれなりに勉強しなければ院試を受けても受からないだろうから、知人はそれなりに頑張ったんだろうなと思いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 14 / 16

  1. 【6028436】 投稿者: あらら  (ID:e7DObuuFaPA) 投稿日時:2020年 09月 23日 16:05

    あなたはロンダと言われて不快な思いをした人なのですね。

    東大の大学院合格なんて素晴らしい!
    学部時代に専門科目頑張って相当努力したんだろうな。

    といって欲しかったのですか。

    ちなみにあなたは外野?
    それとも本人?

  2. 【6028749】 投稿者: その人は調子悪かったのかな?  (ID:3ACV.fnOqgs) 投稿日時:2020年 09月 23日 21:24

    その年の受験で体調なり精神面なりの調子がすごく悪かったとかなら、東大目指していたようなレベルの人が他に全落ちして偏差値50代の私立まで落ちるってのも有り得るかと。

    例えば、本人も周りも気付きにくいという“受験うつ”的な精神的な病気を抱えていたとか。

    何がなんでも浪人は絶対許さない、みたいな割と頭の硬い親の独裁政権的な家庭って、
    息子・娘が不本意で進学先が決まっても、浪人か進学かという人生の岐路の決定ですら絶対的な決定権は全て親にあったりするから、
    子供の側としては内心は浪人したくても、親がダメと言えば、浪人は我慢して諦めて、不本意入学で後悔が一生残ってもそこに進学しないといけない、
    みたいなこともありそう。

    要は、子供が自分の人生を生きている感じがしなくて、まるで親か誰か自分以外の人生を生きているみたいな感じがするケースね。

  3. 【6028774】 投稿者: ねづっち  (ID:sis.zq.9fcE) 投稿日時:2020年 09月 23日 21:54

    東大と東大大学院を一緒に考えるのが間違っていると思います。
    どうしてそういう考え方をするのでしょう。
    大学院は専門性がより高くなりますからオールマイティな東大生でなくても
    専門的な分野に長けてる人、専門分野の
    基礎学力のある人なら門は開かれています。
    私は大学と大学院は全く違う機関だと思いますよ。
    大学院の入試内容すらわかっていない人はごっちゃにしちゃうんでしょうね。

  4. 【6028794】 投稿者: ねづっち  (ID:sis.zq.9fcE) 投稿日時:2020年 09月 23日 22:07

    会社がそうですが、東大生だけじゃ成り立ちませんよ。
    それと一緒で何かを研究する、作り上げる、発明するって
    色んな才能の持ち主が必要なんです。
    だから大学院は単一民族では発展ないのでは?
    極論を言えば学歴は関係ないと思います。

  5. 【6028812】 投稿者: 内心ぐるぐる  (ID:oTI4dUGzeSU) 投稿日時:2020年 09月 23日 22:27

    >どうしてそういう考え方をするのでしょう。
    >大学院の入試内容すらわかっていない人



    >世間一般から見てすごいことなのでしょうか?
    >皆様はこの知人に対してどんな印象を持ちますか?

    とスレ主さんに聞かれていますよ。答えただけです。
    よく読みましょう。

  6. 【6028880】 投稿者: 企業人  (ID:HT4WAl38KPc) 投稿日時:2020年 09月 23日 23:40

    恐縮ながら、全く同意できません。

    東大は、大学院重点化施策に乗って大学院の定員を大幅に増やし、深刻なレベル低下を招きました。

    就職のための腰掛けに使う修士ロンダ組と、海外の一流からあぶれた外国人博士課程組。

    他の大学から東大の大学院にはいるなら、研究できっちり成果を出してください。そのためには修士の二年間では短く、ここに「就職のため」のような邪心がはいると、本人のためにもなりません。
    博士課程まで頑張って成果を出すなら立派。

    それから、研究するためにはベースとなる学力や知識が必要で、十分条件ではないが必要条件なんですよね。これが不足している人にオリジナリティと言われてもね。

  7. 【6029355】 投稿者: 実をとる  (ID:ZjruhFutn06) 投稿日時:2020年 09月 24日 12:53

    残念、途中まで楽しいスレだったのにね‥

    一つ言えるのは、スレ主様のご友人(東大院試合格者の方)の懸念は、見事に的中したということ。

    色々補足説明するも、結局は就職目的で学歴ロンダリングくらいにしかお友達は受け止めず、ネットに情報を晒す‥という最低の顛末。

    お気の毒‥との一言に尽きる。
    研究頑張って下さい!

  8. 【6029389】 投稿者: ねづっち  (ID:sis.zq.9fcE) 投稿日時:2020年 09月 24日 13:27

    >他の大学から東大の大学院にはいるなら、研究できっちり成果を出して
    >ください。そのためには修士の二年間では短く、ここに「就職のため」の
    >ような邪心がはいると、本人のためにもなりません。
    > 博士課程まで頑張って成果を出すなら立派。

    修士の2年が長いか短いかは測りかねますが、就職もしないとならないのが
    現実ですよね。国が皆がみんなを食べさせてくれるわけでもない。
    研究するにも銭は必要でしょう。
    この辺の折り合いができないとドクターでありながら生活苦になりますからね。
    つらいところですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す