最終更新:

6
Comment

【6037011】働き方改革の嘘

投稿者: 書籍「働き方改革の嘘」レビュー転載しまし   (ID:3ITFfHBLhBA) 投稿日時:2020年 09月 30日 18:20

働き方改革の嘘という本をご存知ですか?興味のある方は是非ご覧ください。

以下、書籍レビューの抜粋です。

 2035年には「正社員」が消える。

 改革は働き手のためのものでなく、働かせる企業側のための「働かせ方改革」だった。
 国会で、政府が裁量労働制で働く人の方が労働時間が短いという虚偽のデータを使い、結局、法案の撤回に追い込まれたのは記憶に新しい。
 嘘は働き方改革全般に蔓延する。「長時間労働の是正」といいつつ残業代をゼロにする高プロ制度を導入する。「正社員の増加」をいいながら、単発仕事をネットで請け負うフリーランスを推進する。看板こそ働く側によさそうだが、実際は企業に都合のよい内容ばかりだ。

 厚労省懇談会の「働き方の未来 2035」では将来的には「企業は目的が明確なプロジェクトの固まりとなり、多くの人はプロジェクト終了とともに別の企業に所属する」として、「正社員」の概念自体の消滅を予測する。これは企業にとっては、その時々で便利に人を使って終われば縁を切れるユートピアだが、働く側からすれば、一生身分が不安定なディストピアでしかないだろう。働く側は際限ない競争と分断にさらされ、労働組合もなくなっているだろう。

 筆者は、本来は働く人が幸せになる改革でなければ意味がないと強調する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6037485】 投稿者: 非常勤  (ID:BzJu1.DXJVQ) 投稿日時:2020年 10月 01日 06:49

    国民全員が、氷河期世代と同じ扱いをされるというわけですね。
    2035年には、バブル世代は引退してますものね。

    でも氷河期世代と違うのは、育児や結婚への支援はかなり充実していますね。

  2. 【6041040】 投稿者: 将来は  (ID:CbuWz608ie6) 投稿日時:2020年 10月 03日 23:43

    日本企業の技術の低下や地位低下は著しいと感じる今日この頃。この流れは止まらない気がしませんか。日本メーカーのスマホはボロだし、電気製品も冴えない。自動車も今後は・・・。ワクチン開発でもどうも勝てそうもない。

    そういう時代に日本企業で正社員でいることが特別幸せだとは、あまり思えません。中国系の企業で、中国人上司にお仕えする方が高サラリーな時代になっているかもしれない、と想像すると、正社員とか何とかいっても、すぐ首を切られるんだろうなーと。終身雇用とかは?って感じになっているでしょうね。

    それなら、労働時間が短くて、時給が高くて、労働の流動性が高い方が良いと思います。働き方改革の方向は間違ってないのかもね。

  3. 【6041055】 投稿者: 確かに  (ID:rkxrEdmyiEo) 投稿日時:2020年 10月 04日 00:02

    >日本企業の技術の低下や地位低下は著しいと感じる今日この頃。この流れは止まらない気がしませんか。日本メーカーのスマホはボロだし、電気製品も冴えない。自動車も今後は・・・。ワクチン開発でもどうも勝てそうもない。

    中小企業の3割(内1割は廃業予定)は自然淘汰され、残り2割を入れた5割を淘汰したい政策らしいですね。
    中小企業が吸収合併して得られるメリットは、営業と事務の仕事が効率よく省け大量仕入れで割引率が高くなりそうですが、小さな町工場が担っていた仕事を中企業内で完結させるとなると、今迄外注していたから社会保険など外注先の自己責任だったのに、そこまで面倒見なくてはならない男性正社員が増えてしまい、中企業の利益が目減りして体力が衰えてしまいそうですね。

  4. 【6041062】 投稿者: 確かに  (ID:rkxrEdmyiEo) 投稿日時:2020年 10月 04日 00:14

    よくわからないのが、皆がベンチャーか個人事業主か派遣になる未来と、中小企業の吸収合併は、真逆の方向で矛盾していますよね?
    中小企業が吸収合併されたところで正社員が増えるのではなく、そこから漏れたその他大勢は野垂れジんで下さい、ということですよね?

  5. 【6041119】 投稿者: 確かに  (ID:EpleBw1bQZc) 投稿日時:2020年 10月 04日 01:59

    アトキンソン氏も指摘していたのですが、大手が商品単価を上げないから、今迄、中小企業は大手から無理難題を突き付けられ、なかなか利益が出なかったのですよね。
    事務の効率化は大手の方がしやすいので、今後は大手の人員整理も加速していくと思われます。そこで浮いた人件費は、努力している中小企業に過不足なく流れていくのが良い未来ではないでしょうか?

  6. 【6042408】 投稿者: 体系数学  (ID:Bksc7mQ4cS2) 投稿日時:2020年 10月 04日 21:51

    私立受験層は全体の一部にしか過ぎません。
    大多数はゆとり教育とAOや推薦入試と、全体の学力は下がリ放題。
    国力は教育から!

    礼儀をわきまえない新人が多い。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す