最終更新:

55
Comment

【6049922】どうして親の介護が辛いのか

投稿者: 台風   (ID:E.4.B7kSLxk) 投稿日時:2020年 10月 11日 07:32

あらゆる生命体には子の面倒はみても、親の老後をみる遺伝子がプログラミングされていない
からだそうです。

人間も生命体のひとつ、DNAにプログラミングされていないことをするので辛く感じる人もいるのもあたりまえ。

辛いことを無理してやっているのです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【6049933】 投稿者: 先が見えない  (ID:8el2avlxMYI) 投稿日時:2020年 10月 11日 07:54

    我が子を愛しみ育てようとする気持ちは本能そのもので、自然の摂理。
    それに比べて、
    老親の介護は道徳で教え込んだ、自然とは違う行為。
    だから無理があるのかな。

    自然界では、足が立たなくなって自力で餌を取れなくなって自力で排泄ができなくなったら命尽きると思うけど、
    人間だけは、医療の進歩で植物状態になっても機械で生かす事ができるからね。
    つまり、老後が長過ぎるんだろうね。

    育児と違って いつ終わるとも分からない道だから、
    主たる介護者は疲れてしまうよね。
    しかも、
    主たる介護者以外の関係者は、『仕事がある』だとか『家が遠い』だとか 
    ひどいのになると『男だから』なんて理由で介護から逃げようとして、
    結果主たる介護者1人が抱え込む事も少なくないから、追い込まれるよね。

    お金は、徹底的にあるか徹底的に無いかのどちらかでないと、
    中途半端に持っているのが一番辛い。

  2. 【6049942】 投稿者: お金  (ID:AjZ36xnb7Ck) 投稿日時:2020年 10月 11日 08:05

    >お金は、徹底的にあるか徹底的に無いかのどちらかでないと、

    最低でもいくらあれば安心ですか?
    老後までいくら貯めておけばいいでしょう?

  3. 【6049954】 投稿者: 自然  (ID:GwT88c3o9y2) 投稿日時:2020年 10月 11日 08:22

    子どもが親の面倒を見るのは動物の中で人間だけでしょう。
    親から子への愛情は子から親への愛情より大きいのは当たり前です。
    外敵から襲われそうになったら親は子をかばっても
    子は親を置いて逃げるでしょう。 それが当然なんです。
    子は自分が生き延びて次の世代を残すことが生物のプログラムなんだから。
    親を失った悲しみは少しずつ癒されますが 子を失った親は
    自分がなくなるまで子を忘れることはないでしょう。

  4. 【6049961】 投稿者: 根源  (ID:2Jdni0aLYZY) 投稿日時:2020年 10月 11日 08:30

    >子どもが親の面倒を見るのは動物の中で人間だけでしょう。

    誰かの役に立つことで喜びを感じるのも人間だけ。
    遥か彼方で医療ボランティアをする人も、戦争写真を配信する人も、そこに使命を感じるからかも。

    親が介護を必要とする年齢となり、それを使命と感じてする根源には感謝の念が必須だと思います。

  5. 【6049978】 投稿者: 先が見えない  (ID:8el2avlxMYI) 投稿日時:2020年 10月 11日 08:47

    今時、子どもやお嫁さんに自宅介護してほしいなんて考えるのは、時代遅れの誹りを免れません。
    可愛い子ども達やましてやお嫁さんにそんな苦労はさせたくない、、、となると、お金で解決するしかないですよね。

    出来るだけ自宅でヘルパーさんや宅配弁当やネットスーパーで凌ぐとして、
    いよいよとなったら老人ホームが現実的でしょう。
    そうなると、お金が必要です。

    望ましい預金の額は、
    人によっても、地域によっても、望む介護の質や量によっても、違うと思いますが、
    私が今両親の介護をしている実感としては、
    ある程度(最低1000万円にちょっと足らないぐらい?)の預金と、
    少額の持ち出しをプラスするだけで介護施設の支払いができる(月20万円ぐらい?)ぐらいの年金がある事が最低条件かな?と思います。

    預金が1000万円を超えると、確か特養の支払いが高くなるのかな?
    特養は、介護度3以上にならないと入居は難しいので、
    それまでのつなぎに有料老人ホームに入居するとしたら、
    普通でも月20数万円の支払いになる所が多いので、
    出来れば余りに多くの持ち出しが無く年金で賄えるのが理想と思うから、
    月20万円ぐらいの年金が欲しいところです。

    都会の一等地にある施設や、看護師さん常駐など充実したケアをしている所などは、
    そんなお金では賄えないでしょうけどね。
    ですから『最低でも』という条件で考えました。

    数億の預金をお持ちの方は高額施設もオッケーでしょうし、
    反対に生活保護家庭だったら 信じられないぐらいのお安さで(しかも優先的に)
    特養に入居できます。
    一生懸命子どもの教育にお金をかけ、ローンを払い、高い税金を納めて頑張ってきた普通のサラリーマンが、一番シンドイって事です。

    奥様がずっと専業主婦で来られた家庭は、
    旦那様が沢山財産を残してあげるか遺族年金が沢山入るかにして差し上げておかないと、
    奥様分の年金の少なさをお子さんが工面することになりかねないのが辛いところだと思われます。

  6. 【6049985】 投稿者: 台風  (ID:E.4.B7kSLxk) 投稿日時:2020年 10月 11日 08:56

    様々な介護施設が増えるといいのですが、介護の担い手がおらず、少子化そしてエデュ民のお子さん達は絶対に介護職は敬遠するでしょう。
    底辺の仕事と思ってますから。

    ロボットに介護して貰うのも現実的でありませんし
    お金はあっても誰からもそっぽをむかれる、介護施設がない日本になるかもしれないですよね。

  7. 【6050010】 投稿者: 再雇用  (ID:abg7DNN5LgU) 投稿日時:2020年 10月 11日 09:18

     子が社会人として巣立ち、それぞれの親の介護のために実家で居住しているため、夫婦は別居状態。実家同士はそれほど離れていない。
     それぞれの親は食欲を取り戻し、よく笑うようになりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す