最終更新:

186
Comment

【7158050】両家顔合わせについて

投稿者: さき   (ID:lLFZWlW5AVo) 投稿日時:2023年 03月 24日 16:15

娘は1年半お付き合いしてる彼と昨秋から
我が家から徒歩数分の所(都内)に一緒に住んでます。
彼のご実家は新幹線で2時間弱の所で
彼は大学からずっと離れてます(彼は次男、長男は未婚)
お義父さんは体調が悪く入退院を繰り返してるそうです

先日プロポーズを受けました
両家顔合わせについて、
私達はお義父さんの体調を考え「しなくてもいい」と伝えましたが、
彼のご両親は「是非やりたい、こちらに来てくれるとありがたい」と
でも日程を決めても、キャンセルになることもあるようです。

そんな状況ですので、
顔合わせ無しはダメですか?
私達は体調悪い人を東京に招くのは気が引けます、
でも、皆(4人)であちらへ行くのも納得できない

皆さんでしたら、どうされますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 3 / 24

  1. 【7158274】 投稿者: なんで  (ID:3fl3qsHdfVY) 投稿日時:2023年 03月 24日 20:16

    こちらから出向くのが納得いかないのだろう?
    そんなもの?
    女性側から行くとなんかダメなものですかね。

  2. 【7158386】 投稿者: 無し  (ID:ZztWK2Tn5V6) 投稿日時:2023年 03月 24日 22:26

    呼び付けられているような気がするのではないでしょうか。わかるような気がします。
    体調が優れずお会いすることもままならないと謝罪されれば、ではこちらから出向きますとなるでしょ?挙式はどうなるのかな。

    うちは色々あって顔合わせはしませんでした。
    結婚するのは二人なのだから、問題は無いと思ったし、色々あって失礼だなと思ったので。

  3. 【7158402】 投稿者: あらー  (ID:fsI3jCScGb6) 投稿日時:2023年 03月 24日 22:42

    子供の結婚相手実家となにやら穏やかでないですね。
    エデュでは何故そう言う人の書き込みが多いのか、いつも同じ1人とか2人が書いているだけなのか?

    いずれにせよ呼びつけてるとか結婚するのに顔合わせなしとか、以前の同棲スレの主を思い出します。
    彼氏に納得いかないので疎遠にするのがいいとかなんとか大真面目にアドバイスしてる人がいて闇深し…
    それはマジョリティではないのでしょう。

  4. 【7158530】 投稿者: 行ったほうがいい  (ID:GzqIURgyFNg) 投稿日時:2023年 03月 25日 05:43

    今さら同棲までして破談にはならないとしても
    ご両親確認は必要では?
    体調悪くても会いたいというお父様の気持ちもわかります(嫁側に早々にとられたと思っているかも?)

    今後もお会いする機会もないでしょう。

  5. 【7158550】 投稿者: 行くしかない  (ID:O5Nc0tJvjvI) 投稿日時:2023年 03月 25日 07:21

    >こちらから出向くのが納得いかないのだろう?
    >そんなもの?
    >女性側から行くとなんかダメなものですかね。

    同意です。
    ある意味、彼氏本人は女性側の方に来てくれているのだから
    挨拶ぐらいは譲歩しても。
    「両家顔合わせ無し」は双方が合意していればよろしいですが、
    今回は彼氏さんは行って欲しいと希望しているので、
    お嬢さんも彼氏さんの実家に行くのは初めてかもしれませんし、
    おとうさまが病気がちだとしたら、挨拶と両親顔合わせを一度に終わらせた方が
    お相手のご実家のためにもなるでしょうし
    行かれた方がよろしいですよね。

    介護は長男さんが未婚で実家住まいだったら長男さんがするのではないでしょうか。
    実子にしか介護義務はありませんので(と書きつつ、自分は義実家介護同居ですが)
    お嬢さんが気にすること無いです。
    お見舞いぐらいは行くかもしれませんが介護は・・・
    お仕事もあるでしょうし若者世帯の経済活動を維持する方が大事です。
    無償で嫁が介護という時代ではないです(と言いつつ親世代の自分は更に義親介護同居ですが、毎日毎秒だし、自分達の経済維持の危機で大変です、更に子供たちの結婚まで手が回りません、いったいどうしてくれるのかと)

    結納は必須では無いので、彼氏の方から話がでないのは非常識ですが、
    話があった上で、不要、ご辞退、の意志を示すのはアリだと思います。
    その分、婚約指輪をダイヤモンドで上乗せさせてあげてとか・・・。
    昔なら、嫁側が義実家の家にはいるという形で
    嫁側が花嫁道具一式を準備するので結納の話はあったのですが、
    今は共同で若者同士で決めて購入しているでしょうから、結納は必須ではないかと。

    スレ主様、〆られてるんですね。
    くれぐれも、「いやいや来ました」不機嫌感をお出しにならないように、
    おとうさまのご体調がすぐれないということであれば、
    「お大事に」感をたくさん出してあげていただければ。
    ここでもベテラン女優必須ですね。

  6. 【7158583】 投稿者: スレ主  (ID:lLFZWlW5AVo) 投稿日時:2023年 03月 25日 08:11

    更なるレスありがとうございます

    娘から義両親への挨拶は
    3回キャンセルを受け、2月にやっと会えました
    でもその翌日お義父さんは体調くずされたそうです

    介護については
    義両親特に義母さんが(彼の)祖母の介護で大変だったことを体験してるので
    「子供達には迷惑かけない」と言われ続けたそうです
    彼も娘も都の職員なので地方へは移動ないです
    (義兄さんはあちらの県の職員、お義父さんは退職後)

    あちらに行く方向で進めていきます
    アドバイスもありがとうございました

  7. 【7158611】 投稿者: よこ  (ID:qLM2qL3zdMk) 投稿日時:2023年 03月 25日 08:53

    子どもの結婚の話になると 介護の話を持ち出す人がいるけど
    結婚の時点でそこまで考えます?  今時結婚する人の親世代(50代~60代)で
    子どもに世話をしてもらおうと考える人とても少ないと思いますよ。

  8. 【7158624】 投稿者: ここは  (ID:5a/QU7omfbc) 投稿日時:2023年 03月 25日 09:08

    ただ自らを振り返っての老婆心からでしょ。
    親からすればそこまで考えておいた方が良いし、今はそれが主流だとアナウンスする意味もあるのでは。

    たまに地方の田舎(失礼)だとまだまだ浸透していなく、仕送り当たり前だったり同居前提も当たり前だったりの現実も色々あるだろうから。
    都内在住だとそういう考えが主流になってきてますよってことを知らせたいのでは。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す