最終更新:

25
Comment

【7385063】母親の自覚持てない

投稿者: 2024年1月20日讀賣新聞   (ID:cvHBjKGkvqk) 投稿日時:2024年 01月 20日 17:55

30代女性医師。未婚で1歳の双子を実家で両親と育てている。
親に育児を頼っているせいか母親の自覚を持てず悩んでいる。
付き合っていた彼は「父親になれない。」と言った、養育費は払っている、子どもには会っていない。
イライラして子どもを叱り親にあたってしまい、自分の未熟さ自己嫌悪に陥る。
環境に恵まれているのにシングルマザーの寂しさ子どもへの申し訳なさを感じる中どうしたら母親の自覚、気持ちの余裕を持てるか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【7385430】 投稿者: 正解は知らんけど  (ID:6jccYixgf5k) 投稿日時:2024年 01月 21日 00:56

    「母親の自覚が持てない。どうしたらいいか?」
    という質問ですね。
    自覚のあるなしではなく、目の前にいる双子がきちんと大人に成長し自立するようになるためには、母親(役)の自分は日々どのように子どもと関わるのがいいのか。それを自問自答してみることです。
    子どもはご飯を食べさせていれば育つのではなく、親や周りにいる大人との精神的な関わりで成長していくということを肝に銘じて日々暮らしなさい。
    逆に言えば、食事の用意や身の回りの世話は祖父母にお願いしても良い。
    子どもを産んだ以上、第一に子どもの幸せを考える。自分のことはその次。
    母親が精神的に自分ファーストで暮らしてもいいのは、子どもが大学生になってから。
    子どもにとってお母さんはあなただけ。
    医者の代わりはいくらでもいるということを忘れてはなりません。

  2. 【7385441】 投稿者: 自覚があるから悩む  (ID:O0gq.UJQy7I) 投稿日時:2024年 01月 21日 01:10

    全く自覚のない人は、そもそも悩まないのではないでしようか。

    稼げるのだから、一段落するまでシッターさんを雇って負担を分散させるかな。悩んで不安とストレスを膨らますのは無駄なので、割り切ることだと思いますけどね。

  3. 【7385490】 投稿者: 通りすがり  (ID:tPvP9YcqwAs) 投稿日時:2024年 01月 21日 07:11

    十分な教育、小、中からお受験、将来医師や外交官なりにさせるような明確な目標をもつこと。

  4. 【7385502】 投稿者: 子育て関係無いことだけど  (ID:RQ9wW4PmUjY) 投稿日時:2024年 01月 21日 08:04

    >医者の代わりはいくらでもいるということを忘れてはなりません。
    それが、良いお医者様ってなかなか代わりがいないんですよね。
    自分、今かかってる先生方がいなくなったらとても困ります。
    なので、スレ主様も名医になっていただかないと。
    自分たち女性にとっては腕の良い女医さんって有難いんです。
    とはいっても、お子様方のいざという時は、どなたかと交代していただくとかして、周囲と擦り合わせしていただきたいかな。

    >母親が精神的に自分ファーストで暮らしてもいいのは、子どもが大学生になってから。
    それは本当にそうで、自分は途中から義母の介護ファースト全振りになって子供たちを経済的な面も含めて放置したので、本当に残念な感じになってしまいました。
    自分のことを後回しにして子供たち中心に動いている間は、それもいろいろあったけど、かねがね大丈夫なように育っていた。

    御両親様とも相談して、職場の理解を得て肝心な時には休みがとれるようにして、巧く周囲と相談して頑張っていただくしかないかと。
    そしてご両親様、お子様方、スレ主様含めて、皆さんが心身共に健康でタフでいるように生活気を付けるしか。
    スレ主様が周囲の協力に感謝の気持ちを伝えていただければ、周囲のかたの理解も得られるのではないでしょうか。
    お子様方が学校やその他周囲とうまくいくように目を配って、随所で寂しい思いをさせなければ良い、経済的にも貧困に陥らないようにすれば良いぐらいな感じで、お子様方が育った時に基盤に母(や祖父母)の愛情があればなんとかなる、かな。

  5. 【7385506】 投稿者: ↑  (ID:RQ9wW4PmUjY) 投稿日時:2024年 01月 21日 08:07

    これ、新聞の人生相談なのですね。
    答えはどうだったんでしょうか(正解擦り合わせ、笑)

  6. 【7385530】 投稿者: 気になりますよねw  (ID:w9eKtO1L.f2) 投稿日時:2024年 01月 21日 08:35

    うちは読売なのですが、読み飛ばしてしまいました。

    私から言わせれば、1歳で母親の自覚なんて立派なもの持ててなかったです。
    別に虐待もネグレクトもしていなかったと(自分では、あくまでも自分では)思うけど、それでも無条件に子供が可愛い・この子のためなら私は身を犠牲にできるなんて思えなくて周りのお母さんがたが眩しく自己嫌悪にもなったり。
    実際わが子が熱い汁物の器ひっくり返したとき、子に覆いかぶさって守る前にとっさに自分が引いて避けてましたしね(そしてまた自己嫌悪に陥るw)。

    新聞の相談者さんは精神的に煮詰まっていると思います。
    三歳児神話は現在は崩れ、確かに三歳くらいまでの大切にケアされる経験は必要でもそれが必ずしも母親でなくても良いということになっています。
    相談者の方は幸い身内のサポートに恵まれているのだから、それに感謝しつつお子さんからは目だけ放さず、ご自分のメンタルケア(必要なら病院受診も含めて)を優先した方がいいと私は思います。
    母親が笑っていられることが子にとっての一番の幸せだと今では思っているからです。

    ↑私ならですが、こう答えたいなと思いました。

  7. 【7385574】 投稿者: 気にしなくていい  (ID:O0gq.UJQy7I) 投稿日時:2024年 01月 21日 09:20

    逃げた男が悪いのに、よくやっていると思います。

    母親が責任を感じるように刷り込まれているだけなので、気にしなくていいのですがね。

    母原病って知っていますか?
    このようなことを言っても許される国だったので、刷り込まれているだけです。

  8. 【7385632】 投稿者: ものは考えよう  (ID:0YhRPEYN9S6) 投稿日時:2024年 01月 21日 10:09

    >環境に恵まれているのにシングルマザーの寂しさ子どもへの申し訳なさを感じる中どうしたら母親の自覚、気持ちの余裕を持てるか。

    父親になれないとオトコに逃げられた時点で自分の見る目のなさと魅力度、運の無さを悟れといいたい。おそらく次のオトコを探しても子持ちの今では前の劣化版しかゲットできないだろうし、養育費ももらえなくなるのではないかな。
    親に子育てを頼っているなら開き直って親は母親役、自身は父親役に徹すればいい。
    父親としての自覚を持てば母親の自覚はもてなくてもOKということで。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す