最終更新:

51
Comment

【1152586】修学旅行の行き先と費用

投稿者: 庶民派代表   (ID:TDjlOJnoSlI) 投稿日時:2009年 01月 21日 18:06

息子が私立中学の1年生です。
先日修学旅行の費用を払う手続きがありました。
当方は九州で行き先は北海道です。
確か6泊7日だったと思いますが、費用は120000円以上です。
驚きました・・・。支払いは分割と一括を選べるのですが、
お友達のご家庭が皆さん一括で払うというので、
我が家もかき集めて一括で払いましたが
私立中学の修学旅行ってこんなにも贅沢なものなのね。
でも学校によっては海外に行くところもあるとか・・・。
公立ならせいぜい4~5万だそうです。
うかつに私立なんて入れると予想もしてなかった出費に見舞われます(汗)

参考までに皆さんのお子さんが通われている学校の
修学旅行の実状(行き先や費用)を教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1152921】 投稿者: 高い!!  (ID:e8VTbbZhrsI) 投稿日時:2009年 01月 21日 21:55

    うちは東京の一貫校で中3で北海道3泊4日で13万なんですけど(◎o◎)

    7~8万かな・・・と踏んでいたのですが13万とは。。。。。
    高すぎますよね?

    17万で海外と上のレスにもあるのでやっぱり北海道しかも3泊4日で13万は絶対高すぎ!!!

  2. 【1152969】 投稿者: 私立中高一貫の中3  (ID:qHYaLH5Np06) 投稿日時:2009年 01月 21日 22:24

    研修旅行は全員参加でヨ-ロッパ15日間で費用は68万くらい。
    おこずかい別(八万円まで持たせていいということでした)
    1~2年は 夏は高原で冬はスキ-の研修があり、二つあわせて10万円。
    高校は京都らしいですが。。。。
    なんか結構かかります。

  3. 【1153084】 投稿者: 中高一貫の高3  (ID:/8KF7vuCiak) 投稿日時:2009年 01月 21日 23:35

    家の子供が通っている学校は「公立校の基準に準ず」です。
    修学旅行費用は、多分都道府県で基準額が違うのだと思いますが・・・

    上記の通りの規定なので、
    中学:6万円 沖縄
    高校:15万円 海外(学年ごとに行き先が変る)


    行き先も、居住地の公立校とほぼ同じです。


    費用については、JTBの「たびたびバンク」利用で、学校からの請求はありません。
    一括払いでも、毎月積み立てでも良し。
    個人的にしている積み立てを充当させているご家庭もあるとの事です。
    余剰金がでた場合返金もありますので、気持ち的に負担が少なく感じます。

  4. 【1153174】 投稿者: す、すごい  (ID:qxAYCB85TyE) 投稿日時:2009年 01月 22日 00:34

    >研修旅行は全員参加でヨ-ロッパ15日間で費用は68万くらい。


    さすがにこの学校は凄いですね~
    全員参加で68万とは・・・
    入学前にみなさん承知で入られるのでしょうか?

  5. 【1153231】 投稿者: 都内の男子校  (ID:M3ro1Jn8UtY) 投稿日時:2009年 01月 22日 01:48

    4泊5日で京都・奈良ほか関西方面です。

    費用は、「生徒積立金」の名目で毎月 8,000円が授業料の他に徴収されている中から捻出されます。生徒積立金は、修学旅行のほか、遠足、臨海学校、その他の宿泊訓練、漢字検定、英語検定‥ 等々の全員参加の学校行事の費用を賄うそうです。

    費用の支払いが別途必要なのは、制服や体操服などの身に付ける物の代金、学年初めに購入する副教材や油絵セットや楽器や柔道着など個人の所有物になるものの代金、自由参加の活動(選択補習・スキー合宿など)の参加費だけです。

    3年間払い続けると結構な額になりますが、急に大金を請求されることもないので、ふだんノホホンとしていられるのがメリットですね。

  6. 【1153279】 投稿者: 関西  (ID:lTDmKdyhIjM) 投稿日時:2009年 01月 22日 07:13

    うちは、高校で希望者のみ海外20日間40万くらい
    でも、高い方じゃなかったのね~って
    ここを見て思いました。

  7. 【1153459】 投稿者: 都内  (ID:/gOVrku2ju6) 投稿日時:2009年 01月 22日 09:48

    中学修学旅行は全員参加の海外ホームステイ。
    高校修学旅行も海外です。
    積み立てているのでそれほど負担には感じませんし、
    貴重な体験ですし個人で語学研修させることを思えば助かるかな、と。
    でも6年間で二回の海外は贅沢だと思います。
    片方は広島や長崎で「平和学習」でよいのに…。

  8. 【1153571】 投稿者: 都内さま  (ID:ta6U6KvfpKQ) 投稿日時:2009年 01月 22日 10:51

    多分同じ学校です。
    私も贅沢だと思います。
    中学の分は積み立てが毎月2万数千円じゃありませんか?
    うちははっきり言って負担です。
    しっかり吸収してきてくれよ、って感じです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す