最終更新:

43
Comment

【1593431】不登校

投稿者: 聖夜   (ID:CrUuMM/At4M) 投稿日時:2010年 01月 29日 23:07

あなたの学校学年に不登校何人くらいいますか。レベルの高い中学や高校に行くにつれて多くなってきている気がするんですけどどういうことですかね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1652279】 投稿者: 当然います  (ID:VvHGjAA7jQ6) 投稿日時:2010年 03月 09日 17:37

    なんというか・・・
    最初からいなかったかのような扱いでちょっと可哀想ですね
    高校へ行くときは7~8人いなくなります
    中学での卒業式などありませんから
    高校1年の4月に「あれ?」って感じになるそうです

  2. 【1654000】 投稿者: 私立の不登校  (ID:sYEBJsJ.AJ2) 投稿日時:2010年 03月 10日 20:51

    はっきり言って、中学受験は本当に大変でした。にもかかわらず、頑張って入った中学校で不登校。自主退学させようか、真剣に悩んでしまいます。先生方に放っておかれると、つらいですよね。何のために受験頑張ったのかと、涙が出ます。私立ってこんな感じなのですか?

  3. 【1654277】 投稿者: 学校は関係ないかも  (ID:puUp7QKaJMA) 投稿日時:2010年 03月 11日 04:45

     私立の不登校様
     子供が不登校だと先が見えない不安や「どうしてうちの子だけ学校にいけないのか」と同じ年頃の学生の楽しそうな様子を見ると涙がでますよね。
     娘の学校は、中学の間は不登校について暖かく見守ってくれます。肩たたきも無く、高校に上がれます。でも、高校になると欠席日数が多いと進級できません。遅れている勉強も個別で見てくださると言ってくださいますが、娘は個別指導は嫌がりました。また、スクールカウンセラーに相談もできました。
     他の不登校の方の様子はわかりません。プライバシーのこともあると思います。反対に我が家のことを先生がぺらぺら他の人に話したら嫌なので学校の対応には満足しています。
     通っている適応指導級にいる他の私立の子の学校の対応もさまざまで、私立の先生が適応指導級に様子見やプリントを届けてくれる学校もあったり、子供と先生が約束して放課後勉強しに学校へ行ったりしている子もいます。
     我が子の場合も今後どうなるか分からないのですが、規則正しい生活(朝起きて、昼は活動し、夜寝る)をし、少しづつでも勉強をしておくことが大切だと思います。
     今、中2ですが、適応指導級で中3の先輩の高校入試の様子を見ているので成長しているようです。公立の人は塾や英検の勉強をしたり、テストは学校に受けに行ったりと高校に向けて頑張っていますので、自分もと思ったようです。
     今、中1なら時間もあると思います。不登校について最寄りの自治体や病院に相談されるといいと思います。
     お互い良い方向に向かうといいですね。

  4. 【1654587】 投稿者: 違和感  (ID:d6hRO/Z.l1M) 投稿日時:2010年 03月 11日 11:04

    自分の子供が不登校の場合、こんなに冷静でいられるのか?
    自分の子供も不登校。
    学校を完全に擁護。
    ん〜違和感、学校関係者なら納得しますけど。

  5. 【1654855】 投稿者: 同じ気持ちでしたよ  (ID:XNPSLfUWd5M) 投稿日時:2010年 03月 11日 14:46

    学校は関係ないかも さんのお嬢さんは、娘と同じ学校かな?と思いました。
    中3の娘も、中2の時に不登校になり、保健室でお世話になっていました。
    同級生で数人、同じ状況の人がいました。
    学校は養護の先生をはじめ、皆さん温かく見守って下さり、そのおかげで今、全員が教室に戻り、
    学校生活を楽しめるようになりました。

    色々あったけれど、私も娘の学校には感謝の気持ちで一杯です。
    親が取り乱したりしても何も好転しません。
    落ち着いて現状を見守っていらっしゃる、学校は関係ないかも さん。
    そのまま、お嬢さんを見守ってあげて下さい。

    私は、読んでいて違和感なんて、何も感じませんでした。

  6. 【1656279】 投稿者: 私も違和感ありません  (ID:YbJjF/cc8GA) 投稿日時:2010年 03月 12日 16:46

    うちも中1、夏から不登校です。
    最近はあまり休まず登校していますが、まだ完全ではないです。
    勉強も全然やらないため、最下位付近にいます。
    学校は、ほとんど何もしてくれませんでした。

    最初は私も、どこに問題があるのかわからず
    同級生との関係が悪いのかとか成績不振だからかとか
    悩み、学校が何か対処してくれればいいのにと
    考えたりもしました。

    でも、今は本人の問題だと考えています。
    学校にしてもらうことは「待ってもらうこと」だけでした。
    ですから、何もしてくれなかったのではなく
    「待っていてくれた」と今では感謝しています。
    そう思えるようになったのは、つい最近なんですけども。

  7. 【1658190】 投稿者: 学校は関係ないかも  (ID:puUp7QKaJMA) 投稿日時:2010年 03月 14日 08:27

    同じ気持ちでしたよ様、私も違和感ありません様 
    優しいお言葉ありがとうございます。
    学校生活を楽しめるようになったり、あまり休まずに学校に通えていらっしゃるというお話とても励みになります。我が家も保健室にお世話になりました。また、学校に少しずつ行けるようになりましたが、今まで授業を受けていないので勉強はみんなに追いつくとかのレベルではありません。(全然だめレベルです)まず、授業を出るを目標にしています。学校も宿題や提出物について無理しなくてよいと言っていただいています。
    違和感様
    不登校のお子さんにはそれぞれ原因があると思います。我が家の場合は小学校の時から不登校気味でしたが中学校に入学すれば変わるかなと親は期待していましたが甘い考えだったようです。だから学校擁護とかではないのです。
     こんな面倒かかる子学校も困ると思うので先生に「すみません」と言うと「迷惑ではないですよ。お子さんの前でそんな言葉を言わないでください。自分はだめな子と思ってしまいます」と言ってくださいます。冷静ではないですよ。泣いてばかりいた時期もあったし、今でも朝機嫌の悪い娘と接すると悲しくなります。
     誰にも話せないことを書き込みできて、また励ましもいただき親が元気になりました。ありがとうございました。

  8. 【1658370】 投稿者: ごろにゃん  (ID:oto4D.VtOsU) 投稿日時:2010年 03月 14日 11:36

    1学年200人強、Y偏差値50前後の共学校です。
    不登校の人数は学年により違います。1つ上の学年は不登校0で、ほとんどが高校に上がりました。
    下の学年は不登校が10人以上、すでに退学し、公立中や他の私立中に編入した子もいます。
    今登校している子の中にも、先生とトラぶり、教育方針とあわず、高校は外部に出て行く予定の子が何人かいます。
    不登校のすべてが学校側の責任とは思いませんが、不登校の生徒への対応は決してよいとは思いません。
    不登校の生徒でも高校には上がれるようですが、高校からは留年があります。
    結局は高校入学時に外部に出ることになるようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す