最終更新:

16
Comment

【1755093】根ほり葉ほり 聞かれても…

投稿者: デビュー   (ID:JAb.nZkWDlw) 投稿日時:2010年 06月 05日 17:03

息子が中高一貫校に入学しました。
学校の役員をお引き受けしたところ、その役員さんたちの会話に戸惑っています。
まだ皆さんとお会いして2回目、3回目というところです。
「塾はどこに行ってたの?何人兄弟?家はどこ?実家はどこ?」くらいなら答えるのはOKなんですが
「ママはどこの中学行ってたの?」「何歳?」「ご主人は何をしてるの?」「ご主人とはいくつ違い?」
「どこで知り合ったの?」「ママは仕事してるの?」「何の仕事してるの?」「前は何の仕事してたの?」
なぜこうも、根ほり葉ほり聞かれるのかわかりませんし、
学校の役員をするうえで知っておくべき大切な情報だとも思えません。
どれも答えられないようなものはないけれど、人によっては触れられたくない内容も含まれていますよね。
この先6年間お付き合いしていくなかで、会話の中から自然に知りえるであろう事だと思うんです。
私自身、長年親しくしている友人のご主人が何をしているのかも知らないし、年齢さえ知らない友人も
結婚してるかどうかを知らない友人もいます。
聞いてくるのは一人、二人ってわけでもなく、結構多いんですよね。
私が帰国子女なので、そのあたりの感覚が変わってるのでしょうか?
またこの先、この人たちとどう円滑にお付き合いしていけば良いのか不安になります。
どうしてこうも根ほり葉ほり聞いてくるのか、そのあたりの心情も知りたいと思います。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1755445】 投稿者: ダンマリ  (ID:akwdpspNnUc) 投稿日時:2010年 06月 05日 23:59

    警戒しているのなら、もっと無口になればいいのでは?
    聞き役に徹するんです。
    「そのあたりの地理に詳しいね~」→「そう?」
    ご主人と年が離れていると聞いても、うちも・・・と話を続けない。
    「ジェネレーションギャップがあるわ~」と言われたら「ご主人いくつ?」と聞かれても仕方がないかも~

  2. 【1755524】 投稿者: んー  (ID:SOEHHJa7U2Y) 投稿日時:2010年 06月 06日 01:50

    幼稚園時代や小学校の時、お母さん達とその様な会話したいました。
    会社名まで出してるかたも致し、自営の方は(地元)皆さんお店の場所もご存じだし、
    お迎えや運動会等で、パパの容姿等が解って、その後の会話で「パパ〇〇だねー」みたいな会話していました。
    会話など聞いていて、それは禁句・・・だと思う事言っている方も居ましたが「パパ、随分年上だねー」とかね
    何か、話のきっかけ探しているようなきがしますが。
    塾も大手だったらここだったと言えばいいじゃないですか?
    個人だったら、個人だからーで?
    ほぼ大きい塾だと思うので、同じだったらその話題、他の塾だったら ご自分の塾と何が違っていたかとかの話をする
    話のひとつですよね。多分
    姉妹が居るか、上に姉妹が居て同じ学校だったら、その学校に詳しいので先生に聞くほどの事で無いこと聞けるとか
    そんな感覚だと思います。
    クラスなどに連絡網等ありますか? 最近は無いことが多いけど、色々なところから通ってきますから
    在る程度、どの辺から着てるかの把握したいですよね。
    子供の友人関係などで、だれだれはこの辺に住んでいるとか、知っておきたくないですか
    職業・・聞くのは聞けないけど、話してこんな感じかなーとか、解る場合も在りますよね。
    親の職業で子供を判断するのはいけないと思いますが、出来れば・・・とも在りませんか
    その反対で、子供も親もありがたいなーとか
    上手くいけないけど、あまり気いしなくても良いのでは 逆にその方に聞けば?

  3. 【1755864】 投稿者: 関西ですが  (ID:RgWEWLPwmEs) 投稿日時:2010年 06月 06日 14:14

    阪神間じゃない?
    よくよく考えると噂話しが好きな人めちゃめちゃ多いから。
    みんなお節介の見栄っ張りで似たり寄ったり。東京から来てる人多いけど、どことなくなじめなくて、疲れ果てて帰っていくパターン多いよ。

  4. 【1756026】 投稿者: 人間性  (ID:bMBrrhrSE6.) 投稿日時:2010年 06月 06日 18:15

    中学受験塾で東京から転勤で関西へ来ている人と知り合いましたが
    (生まれも育ちも東京だと言っていました。まぁ自称かも知れませんが)
    その人はいろんな方の個人情報を根掘り葉掘り尋ねては話を大きくして
    有ること無いこと吹聴してかきまわしてたのしんでいましたから
    住んでいる地域は関係なく人間性なのかもと思いました。

  5. 【1756127】 投稿者: 聞かれない  (ID:nUG/Q/zW22Q) 投稿日時:2010年 06月 06日 20:14

    ものすごくおおざっぱなくくりで、京都大阪間に住んでます。聞かれないですねえ。もうちょっと聞いてくれたらいいのにと物足らない時あります。

  6. 【1756440】 投稿者: 常識人は聞かない!  (ID:55qi52f6AUQ) 投稿日時:2010年 06月 07日 01:46

    気をつけてくださいね!

    歩く週刊誌みたいな女性がマレに生息していますから。
    他人の事を根掘り葉掘り聞きたがる人!おまけに周囲に、面白ろおかしく言い触らす放送局!

    聞かれても言いたくない事は答えないようにしましょう!

    私は、その手のタイプが大の苦手で嫌いです!出来るだけ関わらないようにしています。不愉快になり腹立たしくなるからです。

    一対一のお付き合いで長い付き合いの方にもタブーな事は聞かない気遣いって必要だし、人付き合いのマナーだと思いますよ!!

    美人のお母さんが、そういうタイプだと本当に残念に思っちゃう事あります。
    やっぱり性格美人が一番ですね!!

  7. 【1756556】 投稿者: ↑同感です  (ID:fmmKEh/y9oY) 投稿日時:2010年 06月 07日 08:39

    以前、主人の転勤で九州のK県に住んでましたが、その地域は「高校はどこを出たの?」が、地元の皆さんの口癖の様でした。県民ショーなるテレビ番組でも、K県特集の際「高校どこ?」って聞く地域だと話してました。
    私が仲良くなった幼稚園ママは、あまり偏差値が高く無い高校出身らしく可哀想でした。

    私は仲良しママが出来ても根掘り葉掘りは絶対に聞きませんし、聞かれても言いたくない事は「内緒」と言って話しません!なので、広く〜の友達関係は築けませんが、狭く深い友達には転勤毎に恵まれます。

  8. 【1756569】 投稿者: 〆  (ID:RKzNQHC.Mfo) 投稿日時:2010年 06月 07日 08:47

    スレ主さんはとっくに〆てるのに。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す