最終更新:

24
Comment

【2267919】器用貧乏?いい加減な子

投稿者: キャンベル   (ID:Z2qhJ0CfeOg) 投稿日時:2011年 09月 16日 14:29

こんにちは。
高一の息子。一貫校ではなかったので受験して県立トップ校に合格しましたが、まったりと受験時も過ごしておりました。親の心配をよそに受験前に彼女もつくり彼女も同じく合格し、まあ、様子を見ていましたが、一向に頑張る様子もなく、ますますだる~く高校生活を過ごしております。
受験時もたいした勉強もせず合格したので入学後はスイッチが入るかと期待してましたが、そもそも何事も頑張った事がなく、楽器も運動もそこそこのレベルまでいくので、その時点で止め頑張る習慣がありません。
高校に入ってからは、ますますその傾向が強く、まったく自堕落な生活となっており、高校も気分で欠席もしており、呆れてしまいます。目標は高く、志望校は最難関学部なのですが、この調子なら留年も危ぶまれる事態。この何事も頑張りたくない人にはどうしたらようのでしょう?なお、少しでも親がそのことをほのめかすと逆上し、ますます自堕落さがひどくなります。本当にしょうがない人です。ただ、プライドは高いです。成績は中の下と決して楽観できない状態です。
何か、良いアドバイスございませんでしょうか?宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【2276347】 投稿者: キャンベル  (ID:8E/EQFcPv/E) 投稿日時:2011年 09月 26日 11:59

    皆様のおっしゃる通りだと思います。

    目標がありながらなぜ、頑張らないか?なんとも不思議・・・。
    やっぱり、スチューデントアパシー状態なのかしら・・・。
    怠学・・・という他ありませんね。困りました・・・

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す