最終更新:

100
Comment

【2348336】子供の将来/最悪の想定

投稿者: 生まれいずる悩み   (ID:2L.eMQjySfI) 投稿日時:2011年 12月 06日 00:48

息子が二人私立中高一貫に在籍しています。

それなりに難関校で、中学受験時は、息子を誇らしく思う気持ちと自らの子育てに対する自負心とがありました。

幸せな時代でした。

将来は、東大とか医学部とか・・・色々夢見たものです。



数年後の今、二人の息子は「思春期の苦しみ」の渦中にいます。

成績は下から5%以内に低迷。部活も幽霊部員。

多分、友人関係もそんなにうまくいっていないようです。

平日夜や休日は、ゲームやネット漬けです。

反抗期で、ほとんど会話がありません。


さらに、かなり前から夫婦の間もうまくいっていません。

食事など単調な家事をして、簡単なパート仕事。毎日味気ない生活。


このままだと、行ける大学も想像がつきます。

積極性もないので内定がとれず、ニートみたいな生活が待っているかもと思うと夜も寝つけません。

覇気がないので、結婚も厳しそうです。孫の顔は見れそうにありません。


子供と時々話している夫は「覚悟はできている。自分は子供のために精一杯がんばるだけだ。欲を出すから苦しいんだ。」と言います。

でも、本心では葛藤がかなりあるように見えます。

「子供を信じて、そしてどんな結果でも受け入れる。」

言葉で言うのは簡単ですが、心は裏腹です。


今から数年後、自分の進路を決め、自立していく子供になんて声掛けすればいいのか、考えています。

みなさんならどう声を掛けますか?

(うちは最後にこんなに成績があがった、とか、高校2年あたりで急に社交的になった、とか、のアドバイスなら虚しく感じてしまいます。現実に即してお願いします。大学費用は出せます。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 3 / 13

  1. 【2348812】 投稿者: まずは会話かな  (ID:nLmLR7BLUgI) 投稿日時:2011年 12月 06日 13:47

    優秀なお子さんたちなのですから、このままじゃいけないってことは
    本人達もよくわかっている事ではないですか?
    わかっている事を親に指摘されたらますますやる気がなくなってしまいますよね。
    勉強の事、進路の事はひとまず横に置いておいて、まずは親子の信頼関係を
    取り戻すことを考えられたらどうですか?
    ほとんど会話がない状態なんですよね?
    だったら今は何を言っても心に響くことはないと思いますよ。

    息子さんたちがどんなゲームをしているか知っていますか?
    テレビを一緒にみていますか?
    どんな漫画や本を読んでいるか知っていますか?
    なんでも良いので共通の話題から話すきっかけを作ってみてはどうでしょう。

  2. 【2348837】 投稿者: キラキラ  (ID:nk/HLepMXzA) 投稿日時:2011年 12月 06日 14:14

    息子さんたちのことを
    「覇気がない」とおっしゃいますが、
    それは、スレ主様も同じですよね?

    >食事など単調な家事をして、簡単なパート仕事。毎日味気ない生活。
    とのこと。

    お手本となるべき親が「味気ない生活」をしているのだから
    子供たちがそうなっても当然かと。
    スレ主様とお子様たち、なんだか似てますよ。

    そんな覇気のない母親と何か会話をしても「得るものは無い」
    と思われても仕方ないのですよね。



    先日、息子の学校の先生に
    「どうしたら息子が勉強するようになりますか?」と尋ねたお母様がいらっしゃいました。
    すると先生は即答。
    「親が勉強する姿を見せることです。」



    まずは、スレ主様が息子たちのことばかり考えるのをやめて
    自分自身が輝くために、勉強や仕事に打ち込んでみられては?

  3. 【2348870】 投稿者: 親と子供は別物  (ID:8LZHqAey3og) 投稿日時:2011年 12月 06日 14:37

    スレ主さま、お辛いでしょうね。お気持を察すると涙が出ます。中学受験は高校受験と違って親も神経すり減らしたと思いますから、今となってはあの苦労は何だったのだろうって思いますよね。決して無気力な母じゃないですよ。

    さて、私は上の子の高校受験と下の子の中学受験を同時に終えて、すぐに仕事を探し土日を含めて週4日ガツガツ働いてますが、子供は無気力。親がエネルギッシュだから子供がそれを見習うとは限りません。私の母はお家の中が一番好きで外には殆んど出ませんでしたし。
    スレ主さまのせいじゃないですよ。

  4. 【2348891】 投稿者: 同感  (ID:0w8U/IuBytA) 投稿日時:2011年 12月 06日 15:02

    私も中高一貫校の息子と苦悩の日々を過ごした者です。

    元落ちこぼれさんのご自身の体験談を読んで、彼女は100倍偉いと思いました。
    あの当時の息子に海外という前向きな話をしても、きっと乗ってくれなかったでしょう(似たようなことを提案しましたが、あらゆる方向性から話しても、無理でした。まさか、突然飛行機に乗せる訳にも行きませんし・・・)

    私も「まずはお母さん自身をかえましょう」「息子さんにもっと毅然とした態度で」等々、いろいろアドバイスを頂き、試してみましたが、悩みは解決できませんでした。
    診療内科にも行きましたが、やはり解決できませんでした。

    そんな時、知人から紹介されて有料の電話相手というものを利用してみました。
    その方とお話をしていく中で最も心に残ったのが、「気分を変えましょう、気にしないようにしましょうと言われてもできないですよね。そんなことは充分わかっているし、努力もしているのに出来ないのには理由があります。」と言って、私の話を一切否定せずに聴いてくれました。
    否定されないということが、当時はどんなに嬉しかったか。
    ふりかえってみると、私自身を認めてもらえてはじめて、そこから解決への一歩が始まったと思います。
    その方が最近サイトを開設したようです。ニーズがふえ、それだけ悩んでいる人がふえたということなので、「傾聴」を勉強し、ニーズにこたえたいと思われるようになったそうです)
    予約をしなくても、読むだけで心が軽くなるサイトでした。

    http://hwm7.ucom.ne.jp/natsumikan/

    料金も、ランチする程度なので、一度お試しされるのもいいかなと思います。
    スレ様が「虚しいアドバイスよりも」と書かれていたそのお気持ちがよくわかるし、そんな方にピッタリだと思い、つい書きこんでしまいました。
    ただ、予約がはいりにくいかもしれませんが・・・

  5. 【2348904】 投稿者: あずみ  (ID:Ejpaviz64E6) 投稿日時:2011年 12月 06日 15:12

    お気持ち解ります。
    うちは、上の子がもう大学生ですが、同じように不安で時々眠れない日々です。
    息子も入った中学は第一志望、偏差値60台半ばです。
    ぎりぎりで入ったわけでもありません。
    でも今は、その高校からは下のほうと見なされる大学に一浪で入り、
    毎日行ってはいるものの、成績最悪、消極的な性格ですので、就活も上手くいきそうにないです。
    彼女もいません。
    スレ主様のお子さんより、ニートが現実のものになりつつあります。

    スレ主様。
    あなた様のせいではないと思います。
    なぜなら、うちの場合、下の子はやる気があり、真面目、社交的ですから。
    同じように育てましたが、最初から性格は違っていました。
    ただ、小学校時の偏差値は上の子の方がいいくらいでしたので、どうしても親がふっきれません。

    スレ主様の場合、もし経済的に余裕がおありなら、本当に海外に行かせるのも手かもしれませんが
    親の手から離れ、道を外れる危険もあります。
    ご主人さまが転勤だと一番いいのですがね。

    現実的に出来ることと言えば、他の方もおっしゃっているように、
    あなた様が息子さんに声をかけるのではなく、ご自身が充実した生活を送られることではないでしょうか?
    ご主人様、素晴らしいではないですか。
    「覚悟はできている。自分は子供のために精一杯がんばるだけだ。欲を出すから苦しいんだ。」
    こうおっしゃって下さるご主人さまとの関係を何とか修復できませんか?
    また、何か勉強してみる。
    自給のいいパートに就くための勉強でも、趣味の範囲の勉強でもいいと思います。
    また、料理を頑張る。
    料理の本を買ったり、ネットで調べて、美味しいものを作ってください。
    息子さんに「お母さん変わったな。」と思われてみませんか?

    私も偉そうなことは全く言えませんが。
    上の言葉、自分自身に一番言いたいです。

  6. 【2348939】 投稿者: 小さいアンテナ  (ID:oISAyd7TASE) 投稿日時:2011年 12月 06日 15:51

    まず、子供であっても人を変えることはできません。
    宗教家や、人生の達人に出会うことで、生き方が変わる人がいますが、それは本人がどこかで「変わりたかった」からです。
    見えないところで、すでに変わり始めていたから、きっかけがあって「変わった」ように見えるのです。
    自分の人生を変えるのは、自分にしかできないのです。

    では、周囲の人が何かしてあげられるのか?が問題ですね。
    これはとても難しいのです。
    何を言っても、本人のアンテナがこちらを向いていないと、言葉も気持ちも届きません。

    ただし、中高の時期は、完全に心が閉じていることは少ないと思います。
    必ず、将来のことを考えなければならない時期なので、小さいアンテナが立っていることの方が多いのです。

    小さいアンテナに何を送り届ければ、それがきっかけになるのか。
    小さいアンテナですから、多くの情報は届きません。本当に少しの思い、言葉だけだと思います。

    その言葉や思いを考えるのが親の仕事だと思います。
    他人は、お子さんを見ていないので、適当なことしか言えません。
    お子さんたちを小さい頃から育ててきた人でないと、言えない言葉が必ずあるものです。
    そこにたどり着くかどうか、親として試されているのだと思いますよ。

    気持ちが少しでも届いたら、次はもう少し大きなアンテナが立つかもしれません。
    それを期待して、小さい小さいアンテナに向かって、言葉を、気持ちを送り続けてください。

  7. 【2348948】 投稿者: ゲームにネット!!  (ID:wORNSnWn2Bk) 投稿日時:2011年 12月 06日 16:06

     便利な不自由なことのない世の中と、ゲームにネットが癌ですね。

     でも、健康で学校に行ける喜びを感じれるよう、家庭の中で工夫できることもあるのかもしれません。

     成績が下位でも、こんな将来が描けるということ話してさしあげたらどうでしょう。がんばれがんばれという

    のはよくないですよ、多分自分なりにはやっていますし。

     お母様が悲観的過ぎませんか。もっと旅行に行ったり、出かけたり、活動できること考えてみたらどうでしょう。

     私立に行くご家庭はどこもそうでしょうが、成績が悪いと、世の中真っ暗、お先真っ暗、あるいは周囲のだれが悪い
    という方向に行きがちです。

     学校をやめるなんて言ったら、叱咤激励が必要でしょうね。知り合いのところでアルバイトとかできないのですか。
    気分転換が必要な気がします。

     発達障害という話題がでていましたが、先天的に発達障害の子もいますが、中受というのはある意味、発達障害を後天的に
    造っているのではないかとすら思います。

  8. 【2348973】 投稿者: あの  (ID:B4aARLbGTI.) 投稿日時:2011年 12月 06日 16:34

    ご夫婦仲がしっくりいってないと書き込みありましたが、ご夫婦仲良くしてないと子供って不安定になりますよ。特に学校でも家でも勉強、勉強だと思いますが、子供からしたら精神的に辛いと思います。

    うちも進学校ですが、やはり出来る子達ばかりなので子供はかなり挫折感を味わうようです。それまで小学校では秀才ともてはやされていたんですから。男の子は塞ぎこむことで解決作を探し、時間の経過とともに自分の居場所を探しているんだと思います。うちもそんな感じでした。


    親がくよくよせず、前向きで、大学は子供の人生なのだからと期待せず優しく接すれば、子供も変わってくると思います。あと、自立を念頭につきはなせるところはつきはなして。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す