最終更新:

59
Comment

【356843】制服のカッターシャツについて〜〜アイロン

投稿者: ずぼら母   (ID:YIFFfDhkZlw) 投稿日時:2006年 05月 01日 12:59

今までブレザー着用だったので洗濯してパンパンとたたいて干すのみ・・・でした。
今日のように暑くなるとそろそろカッターのみに・・・・

毎日アイロンがけでしょうか??
多少しわでも平気なのでしょうか??

みなさん〜〜どうされてますか??

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【356922】 投稿者: 乾燥機が私の味方  (ID:hFGgh8U6UQg) 投稿日時:2006年 05月 01日 14:54

    綿混(綿65%、ポリ35%)です。
    脱水の後乾燥機に10分かけます(厳密には乾燥10分送風10分)
    このシワとりで背中のタックの線は残ったまま90%の乾燥状態になります。
    いよいよタックがなくなったらクリーニングに出そうかと思っています。
    でも、今の状態だと半そでに変わるまで必要なさそうです。
    (形状記憶ではなかったと思います)

  2. 【356993】 投稿者: 桔梗さま  (ID:rpPiAV88Z7g) 投稿日時:2006年 05月 01日 16:58

    アタックのスプレータイプの襟袖用を一吹きしてから洗濯しています。

    パンパンして干してもある程度はまっすぐになります。
    ハイキーピングで糊つけすればもっとシャッキとするのでしょうが、うちのシャツ君は
    「糊つけしないでください」と注意書き。

    襟がだめになるらしいです??


    糊つけさえできればアイロンなんてしなくてすむのにな・・・・・


    憂鬱〜〜アイロンがけ

  3. 【356994】 投稿者: 桔梗さま  (ID:rpPiAV88Z7g) 投稿日時:2006年 05月 01日 16:58

    アタックのスプレータイプの襟袖用を一吹きしてから洗濯しています。

    パンパンして干してもある程度はまっすぐになります。
    ハイキーピングで糊つけすればもっとシャッキとするのでしょうが、うちのシャツ君は
    「糊つけしないでください」と注意書き。

    襟がだめになるらしいです??


    糊つけさえできればアイロンなんてしなくてすむのにな・・・・・


    憂鬱〜〜アイロンがけ

  4. 【357013】 投稿者: 娘なのにずぼら母  (ID:Pud/AMAcRvI) 投稿日時:2006年 05月 01日 17:18

    桔梗 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 簡単に 襟袖の汚れを落とす方法って ご存知ないですか??
    >
    洗剤は何をお使いになっていますか?
    固形石鹸を塗りつけてから、普通に中性洗剤を入れて洗ってみてください。
    私はどうしても落ちにくい汚れのために、ミニ洗濯板を持っていますが
    固形石鹸でほとんど落ちます。泥汚れも洗剤より石鹸です。
    洗濯用のが最適ですが、洗面所にある洗顔石鹸でも大丈夫ですよ。


  5. 【357022】 投稿者: 私も、石鹸派  (ID:SOpqGD/3lZI) 投稿日時:2006年 05月 01日 17:42

    愚息の襟と袖の汚れは、アタックのスプレーやトップの塗るタイプも寄せ付けない頑固さです。

    一番、とれるのは、固形の洗濯石鹸でお湯を使い、ゴシゴシと下洗いしてから、洗濯機に入れる方法ですが、結構手間がかかりますし、生地も傷みます。

  6. 【357035】 投稿者: 本当は超面倒  (ID:wG6bV/o9wrE) 投稿日時:2006年 05月 01日 18:10

    私も、石鹸派 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 愚息の襟と袖の汚れは、アタックのスプレーやトップの塗るタイプも寄せ付けない頑固さです。
    >
    > 一番、とれるのは、固形の洗濯石鹸でお湯を使い、ゴシゴシと下洗いしてから、洗濯機に入れる方法ですが、結構手間がかかりますし、生地も傷みます。



    私も同じです。
     生地も痛みますがサッカー部汗かき思春期男子のシャツは手ごわいです。

  7. 【357037】 投稿者: 証し  (ID:o7tA.PQkCPc) 投稿日時:2006年 05月 01日 18:15

    えー、随分アイロンをなさっていない方がいらっしゃるんですねー。
    入学以来律儀にアイロンをかけ続けてきた私・・・もうやめちゃおうかなーと思い始めました。
    どなたかも書いておられましたが、うちの息子もデレッとしているので、せめてシャツぐらいパリッとさせなきゃと思うのですが。
    それにしても首周りと袖口の汚れ、どうしてあんなに汚れるんでしょう?主人は全然汚れないので、若さ故の青春の証しなのでしょうか。首周りと手首から何か液でも出しているのでは、と思ってしまうような汚さです。(妖怪か?)
    うちでは最近ジョンソンの「固形カラクリン、がんこな汚れ専用」というのを使い始めました。
    がんこな汚れ専用というだけあって、よく落ちるようですよ。お試し下さい。

  8. 【357096】 投稿者: 毎日  (ID:SMSz1KIXAUE) 投稿日時:2006年 05月 01日 19:55

    仕事を持っているため
    洗濯は夜です。
    その日の汚れはその日のうちに洗うほうがよく落ちる気がします。

    でも、あんまり気にかけない子供なので、
    こちらもあんまり気にかけていませんが...
    襟、袖口にスプレーのワイドハイターとかなんとかいうのをシューっとやってます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す