最終更新:

59
Comment

【356843】制服のカッターシャツについて〜〜アイロン

投稿者: ずぼら母   (ID:YIFFfDhkZlw) 投稿日時:2006年 05月 01日 12:59

今までブレザー着用だったので洗濯してパンパンとたたいて干すのみ・・・でした。
今日のように暑くなるとそろそろカッターのみに・・・・

毎日アイロンがけでしょうか??
多少しわでも平気なのでしょうか??

みなさん〜〜どうされてますか??

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【357107】 投稿者: 毎晩  (ID:Dc1zs3DfX9g) 投稿日時:2006年 05月 01日 20:16

    がんこな汚れには浸けおき洗いがいちばんかも...
    寝る前に息子のシャツ+靴下、主人のシャツを浸け置き洗いコース
    (3時間)で洗っています。汚れが目立つときは色柄物用ハイターを
    使います。こすらずとも、結構きれいになります。
    形状記憶シャツは洗ったあと、乾燥機で5から10分ほど乾かしてから
    ハンガーにかけて干します。アイロン不要です。お試しください。
    普通のシャツも、乾燥機にかけてから干すと洗い皺がとれるので、
    アイロンがけもらくちんです。

  2. 【357114】 投稿者: しわくちゃ  (ID:akSyZa7di8g) 投稿日時:2006年 05月 01日 20:28

    綿・ポリ 50%ずつのせいか洗濯機から出てきたらしわくちゃです。アイロンかけないわけには
    いきません。と言うわけで、毎日かけてます。
    ちなみに主人のポリが65%のカッターはしわくちゃにならずに洗濯機から出てきます。
    15%でこんなに違うものかと妙な関心をしています。


    襟、袖の汚れは一年のころは部分洗い洗剤で比較的落ちてましたが、つもり積もった汚れのせいか
    落ちなくなってきましたので、石鹸でゴシゴシ派になりました。その後、石鹸水に一晩つけておきます。
    これで、背中の汗染みまできれいに落ちます。合成洗剤では徐々に薄汚れてきました。
    一番よく落ちるのはピジョンのオムツ洗い用のチビクリンで、これだとゴシゴシしなくても
    きれいになりますが、今や布オムツは存在しないのか売ってません。(10何年まえの、残りの洗剤を
    使ってましたが、そろそろ在庫切れです。馬鹿みたいにたくさんかってあったんですよね、これが。
    腐らないものだったので、変なところで重宝しました。)


  3. 【357123】 投稿者: 石鹸派  (ID:QhTof/a4hgQ) 投稿日時:2006年 05月 01日 20:41

    色々なアイデア読み参考になりました。

    「カラクリン」って、確か青い棒状の石鹸みたいなのでしたよね。
    「チビクリン」は私も使っていた覚えがあります。

    皆さん、ご苦労されている事を知り、ウチの子だけが特別汚いんじゃないんだと思うと気が楽になりました。


    カッターのアイロンは、ブレザーの下なので上着を脱ぐ事も多い様で、必ずかけています。

    「しっかり、先生の話を聞いて勉強してくるんだよ。」と念じながら、アイロンがけをしています。
    その事は、息子にも伝えていますが、効果は全く感じられません。



  4. 【357165】 投稿者: 桔梗  (ID:a9E9Amh4xPE) 投稿日時:2006年 05月 01日 21:46

    皆様 ありがとうございます〜〜

    洗剤は 普通の粉の合成洗剤を使用してます。

    洗濯機を ドラム式に変えてから ちょっと洗濯が苦手になってます
    (付け置き洗いができない。。)


    カラクリン!ですね 探してみます★

    アタックの襟袖用のスプレーも 試したことがあるのですが
    落ちないので・・・やはり ごしごし洗いをしてから
    洗濯機に入れてます


    固形石鹸も 探してみます^^
    ありがとうございました★


    それにしても・・・毎日 何故 汚れるんでしょうねぇ・・
    不思議です。。。本当に体から 何がでてるんだか?



  5. 【357170】 投稿者: そうですね。  (ID:K5UzwLhqKN2) 投稿日時:2006年 05月 01日 22:02

    襟や袖の汚れは『えり・そで口用洗剤』を使い、やわらかい歯ブラシで軽くこすると綺麗になります。

    固形石鹸でも綺麗になりました。歯ブラシがお薦めかも・・。

  6. 【357209】 投稿者: アトピー息子  (ID:aahHPi.2TyY) 投稿日時:2006年 05月 01日 22:23

    自然志向の方でしたら、石鹸百貨のホームページを見てください。

    その中で紹介されている、アルカリウオッシュという粉を薄めて、襟や袖に
    スプレーしています。
    その後、粉石けん等で洗っていますが、しっかり落ちています。

    あまり気にならない方でしたら、ウタマロ石鹸でゴシゴシ洗いをするとよく落ちるそうです。


  7. 【357462】 投稿者: プリン  (ID:nW/x5uXg1ac) 投稿日時:2006年 05月 02日 10:25

    事前の予防(着る前)に襟や袖口にベビーパウダーを塗布しておくと少しはいいようです。防水スプレーも効果があると聞いたのですがまだ試していません。肌の弱い方は向かないかもしれませんし、洗うときに水をはじいてしまうのでは?と思っています。

  8. 【357499】 投稿者: アルカリウオッシュ  (ID:fmCkLFtsG7.) 投稿日時:2006年 05月 02日 11:28

    使ってます。生協のチラシによく載るので。
    説明書より濃いめの液を作り、衿・袖口以外の汚れにもスプレーして重宝してます。
    洗濯自体、アルカリウオッシュを助剤として少し加え、洗剤は3割ほど減らしています。洗い上がりは変わりませんよ。
    もっと驚くのは台所の油汚れ、スプレーするとサッと拭きとれ嬉しぃ!
    (メーカーの回し者じゃありません)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す