最終更新:

110
Comment

【3820954】娘と縁を切る

投稿者: ママさん   (ID:QMdyIbm6k3o) 投稿日時:2015年 08月 15日 22:13

御三家に通う娘。本当に娘の為になるよう
努力しました。
しかし、もう無理です.
進路について話しても、
自分の為だろうと言い、
全く話を聴きません。
今日は娘の趣味に付き合い、
疲れはてた帰路、出発間際の電車に
娘を押し込んだ際、きもちわるい、
触らないでと言われ、プッツリと
気持ちの糸が切れました。
あんな娘はもうどうなってもいいんです。
本当にもう要らない。
大学はともかく、家を出ていってもらいたい。
顔も見たくありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 9 / 14

  1. 【3822766】 投稿者: そうですね  (ID:LEm7YZiC7gI) 投稿日時:2015年 08月 17日 21:51

    子供は親を超えていくもの。
    その成長を喜んであげられる親でありたいですね。
    スレ主様、子離れする時が来たのですよ。
    お嬢様はただ見守るだけで良い年齢になったのです。
    スレ主様が変わればお嬢様とも再び良好な関係に戻れますよ。
    賢いお嬢様ですから、手を離しても大丈夫。
    過干渉は母娘関係を壊します。

  2. 【3822775】 投稿者: 御三家  (ID:l51DvKrFrYE) 投稿日時:2015年 08月 17日 22:00

    に入ったからって幸福になるとは限らないんだよ。
    娘のための努力を母親が自己評価しないことから始めたら?
    「あんたのために、あんなこともやった。こんなこともしてやったのに。」
    なんて言われたらサイアク。
    たぶん、母親の見栄のために勉強させられたって思ってるよ。
    もし、そうじゃないなら、いつかは解決するだろうけど、娘の思っているとおりだったら、母親は猛省する必要がある。

    大体、ここで書き込んでいる親ってそんなの多い。
    学校をランク付けして、評論家気取りの勘違い。
    そんなにいい学校が大事なら、自分で受けてみろ。

  3. 【3822865】 投稿者: ママさん  (ID:wkGtV02CdlQ) 投稿日時:2015年 08月 17日 23:35

    皆様の温かいアドバイスを沢山頂き
    嬉しくてまた覗いてしまいました。
    しかし、もう沢山の経験談を頂いた
    ので、参考にし、これから過ごすつもりですので
    有難うございます。
    私は医療従事者です。
    学校は一番近い所と考えて
    邁進いたしました。
    自身がそういう仕事で、心より
    素晴らしいと考えたからです。
    娘の趣味はコミケ?ではありません。
    相談のつもりではなく、愚痴です。
    それに対しまして、貴重な経験談をお聞かせ
    くださった方、本当にありがとうございます。
    以上で、どうか本件は終わらせてください。

    勝手申してすみません。
    皆様 の意見はた
    大変参考になり、また、参考にいたします。
    どうかこれにて。
    自分の見栄といわれても仕方ありません。
    自覚しております。
    疲れて妙な文章、御許しください。

  4. 【3822934】 投稿者: 同意  (ID:0ddwJaaYeVo) 投稿日時:2015年 08月 18日 02:18

    最初の(なんとなく)様と(御三家)様に同意します。

    ここへ来て図星を付かれて苦しくなったので、必死にスレを締めようとしているスレヌシさん。
    これまでお嬢様に対して、見栄を貼るためのブランドバッグ代わりにしてきた事を、どう反省するおつもりですか?
    これは相談じゃなくて愚痴でした。だからもう書き込まないで下さい。耳障りの悪い意見は結構です。
    なんて、皆さんの仰る事が何も心に響いていないのですね。
    このままでは何も変わらない。
    スレヌシさんの虚栄心を張るための媒体にされ続けるお嬢様が可哀想。

  5. 【3822978】 投稿者: 秋晴れ  (ID:HHeLXzojL.g) 投稿日時:2015年 08月 18日 07:24

    自分が医療従事者で
    自分の仕事が素晴らしいと思っているから
    子どもに勧めている
    家から近い学校で
    というのは言い訳には何もなっていません
    もう娘さんに無理強いするのはお辞めになって
    娘さんに選ばせてあげてください
    このままでは子を失いますよ

  6. 【3823014】 投稿者: すれ主様の気持ちよくわかります  (ID:Xm43okB.qkM) 投稿日時:2015年 08月 18日 08:04

    イライラ思春期の娘と向き合う、長い長い夏休み。私は主様の気持ちすんごくわかります。
    別にブランドバッグになんかしてるわけじゃないけど、どうしてこんな態度とるんだろう、って悲しくなること、私も数えきれないほどあります。心中、「どこか出ていってほしいな」と思うこともね。そういうイライラをここで吐き出してもいいと思います。外で言えないから、ここで愚痴ったっていい。それに対して実にいろいろなレスポンスがつくけど、スレ主さんは傷つく必要なんかないです。だって、本当にスレ主様を隅から隅まで理解したうえでレスなんてできないのですから、的はずれなものがあるのも仕方ないのです。
    スレッドが思わぬ方向に長く続いて、ちょっと恐ろしいような気がしても大丈夫ですよ。
    お互いホント、御疲れ様ですよね。もう少ししたら涼しくなるし、がんばりましょう。

  7. 【3823026】 投稿者: ブランド  (ID:Xg3VuyE7Zns) 投稿日時:2015年 08月 18日 08:28

    御三家のママが、少しでも子どもに期待を持てば「ブランドバッグにしたいのね」
    といわれてしまうのですね。
    そう言うのなら御三家以外だと、ノーブランドだけどどこで持っても引け目を感じないバッグって、感じでしょうか。
    少なくても、我が娘をはなから量販店の無造作に積んであるバッグに仕立て上げたい親はいないでしょう。

  8. 【3823039】 投稿者: そういうことじゃない  (ID:sK1wVldt4Cg) 投稿日時:2015年 08月 18日 08:42

    ブランドさんの意見、ズレてると思う。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す