最終更新:

90
Comment

【4118770】こんな身勝手な親は私立に来るな

投稿者: 野次馬   (ID:DhMSAYPAxII) 投稿日時:2016年 05月 20日 22:24

>堺市内にある私立の中高一貫校に娘を通わせている父親(41)が、保護者会を退会したために長女(16)が中学の卒業式で一人だけコサージュをもらえず、精神的苦痛を受けたとして、保護者会と同校事務長に計2万円の損害賠償を求める訴えを堺簡裁に起こした。父親は「保護者会に入るかどうかは個人の自由なのに、学校行事で子供が疎外されるのは納得できない」と話している。

 訴状などによると、父親は保護者会(会員約1300人)の運営方針に疑問を抱き、2014年3月に退会した。今年3月の卒業式で、各生徒が胸に付けるコサージュを保護者会が用意するのを知り、実費負担を申し出たが認められなかった。

 毎日新聞の取材に、保護者会の会長は「会の活動に協力しないのに、賛同するものだけ実費負担すると言われても受け入れ難い」と話した。事務長は「私は出納を手伝っているだけ。学校は保護者会の活動内容を最終的に決定する立場にない」としている。

 ほかにも保護者会はマラソン大会で生徒にシュークリームを差し入れたり、中学校の特別給食を用意したりしているが、父親によると「シュークリームは持参し、特別給食の日は早退せざるを得なかった」という。



自分で勝手にやめておいて何をわがまま言ってんだ。
娘さんこんな親だとまっすぐ育ってないだろうね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 8 / 12

  1. 【4120297】 投稿者: すごい  (ID:hyqE8FGGDak) 投稿日時:2016年 05月 22日 07:09

    ああさんの判決記事を読みました。中高私学は、都道府県から補助金があるはず、この学校の補助金は打ち切るべきだ。

  2. 【4120312】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:Qo7Yk2gFqog) 投稿日時:2016年 05月 22日 07:37

    >公立なら、公平に与えてやれよと学校に異議を唱える人の方が多いはず。


    学校じゃなくて、PTAにだね。公立の学校はPTAの行動にたいして監視する立場にあるが、PTAの役員に学校の上役が名を連ねており、初めから監視など期待しがたい。

    そもそも、公共の職員が私的な組織の役員になって自己の職場で活動していること自体がおかしい。公立の場合、PTAは子供達の幸せを考える教職員と保護者の会として響きはよいが、単なる教職員の公私混同を公然と宣言する癒着団体である。一部の保護者が役員となって教職員と公立学校を牛耳り、PTAになんの関心もない保護者の利益を不当に侵害している。早急に規制するべきである。

    私立の場合、「公」がない。公立にはない独自の理念に基づいて、教職員と保護者が集まっている。PTAの趣旨に賛同する者しかいないはずである。子供には迷惑な父親だが、PTAを退会するぐらいなら退学して公立に転校したほうがよい。


    w

  3. 【4120341】 投稿者: それより  (ID:2EEZ2g0HR0o) 投稿日時:2016年 05月 22日 08:00

    読み返してて気付いたけど、中高一貫校の中学卒業式での話だから、娘は高校在学中?自分が親ならそのタイミングで訴訟はないわ〜。

  4. 【4120409】 投稿者: 皐月  (ID:mG70IIeCs/c) 投稿日時:2016年 05月 22日 08:40

    これはどう考えても親が悪い。
    保護者会なんてどこでもこんなものだし、運営方針に賛同出来ないから退会した訳だから会員が享受できるサービスや退会したことによるメリットも充分承知している筈、多分退会するまでに保護者会とは色々軋轢もあっただろうから、こういう時だけ自分の娘も…っていうのは都合が良すぎ、一度変な前例を作って後々、同じように会の運営に参加するのは嫌だけどこういう時は…なんて親が出てきたら困る

  5. 【4120455】 投稿者: これって  (ID:4VzjjsoVlho) 投稿日時:2016年 05月 22日 09:18

    本当の当事者は、学校じゃなくて保護者会の他の会員の方々でしょ?
    会と喧嘩して出て行った人が、”金は払うから、同じ物を用意しろ”って、ええ加減にせい!、と、思っているはず。

  6. 【4120576】 投稿者: とにかく  (ID:vBALsgse8Os) 投稿日時:2016年 05月 22日 10:41

    娘さんがかわいそう

  7. 【4120598】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:Qo7Yk2gFqog) 投稿日時:2016年 05月 22日 10:51

    >読み返してて気付いたけど、中高一貫校の中学卒業式での話だから、娘は高校在学中?自分が親ならそのタイミングで訴訟はないわ〜。



    そうそう。


    高校受験して公立高校でもいけばよいだけなんだよね。

    都立高校の場合はPTAが保護者に対して加入するかどうか聞いてくるし。笑



    w

  8. 【4120681】 投稿者: この親は  (ID:Umn914B6iqc) 投稿日時:2016年 05月 22日 11:32

    自分が在学中の学校を、自分の親が提訴する事に対する娘さんの精神的苦痛の事は考えなかったのか?コサージュもらえない事の100万倍くらいキツイと思うが。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す