最終更新:

26
Comment

【4625417】女子の人間関係

投稿者: どうしたら   (ID:XDr3ta6tebE) 投稿日時:2017年 06月 28日 12:32

中1女子の母親です。最初は夢をもって入学しましたが、
クラスの友達に馴染んでいけず、悩んでいます。
どうやらクラスで陰口を言われているようです。
露骨にニラまれたり、「あっちいけ!」と言われたりしているようです。
クラスのグループは分裂、再結合を繰り返している模様で、
本人が入りたいグループもあるのですが、そのニラむ子がいて加われず、
一人でお昼ご飯を食べる日も多くなってきました。
授業中も、先生の陰口をぺらぺらしゃべっている子が多いようです。
この時期の女子校ってこんなものでしょうか?
女子の人間関係について教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4625718】 投稿者: アイスコーヒー  (ID:aw9ylCEMmfU) 投稿日時:2017年 06月 28日 17:11

    女子校だからではなく、そういう子( 囲い込むことで自分の安全地帯を作ろうとするタイプ )がいるから、に尽きると思います。たまたまそういう子がその「女子校」にいただけで、その子が共学に進んでいればそこがそうなっていたでしょう。(実際、共学に進んだお子さんで、グループからはじかれ孤立した結果、高校は他校に出た例を知ってます。

    今はそういうことが起こりやすい時期ではあるので、本来は先生方も気をつけて見ているはずですけど…娘の通っていた学校は、この時期お昼休みは先生も一緒にお弁当を食べてくださってました。事例が事例ですから、カウンセラーより先生に相談したほうがよさそうに思いますが…ご本人が嫌がらないようなら、親御さんの方からお子さんに話を聞いてくれるようにお願いして、皆に知られないようにそういう場を設定してもらってはいかがでしょうか。

    あと、カウンセラーさんは学校の味方で守秘義務を守ってくれないという書き込みもありましたが、全部が全部そうではないと思います。少なくともうちは相談してとても助けていただきました。まずは学校を信じて働きかけてみてはいかがでしょうか。信じて選んだ学校なんですから。

  2. 【4626345】 投稿者: 女同士  (ID:x0gG/OW/WEg) 投稿日時:2017年 06月 29日 10:06

    豊 田 議員と親友の田中さんの友情でもよく分かる事かと思います。
    変な友達なら、はじめから一緒にいる必要などないのです。
    やはり女子校が原因ですよ。
    学校を変えるのも念頭に考えて良いかもしれませんよ。

  3. 【4626469】 投稿者: そういう  (ID:gMkE1JUBDgI) 投稿日時:2017年 06月 29日 12:04

    極端なことは言わない方がいいですよ。
    共学でも、男を取った取られたに始まるいじめや仲間外れ、たくさんあります。
    どこに行ってもいじめる子や仲間はずれをする子はいます。

  4. 【4626744】 投稿者: 難関共学校  (ID:ElM5Rwy3sro) 投稿日時:2017年 06月 29日 16:36

    女子校は関係無いと思いますよ。まずは「子供の言うことではありますが」と、あまり深刻な顔をせずに担任へ相談してみてはいががでしょうか?
    ただ担任や学校専属のカウンセラーを100%信じてしまうのは危険です。我が家は入学早々から、からかわれたり仲間はずれ、私物を投げられたり、お財布やテキスト関係が無くなったり(これは子供の管理が悪かったのかもしれませんが。転校後は何も無くなりません。) して、最終的に学校へ行かれなくなった際に担任から言われたことは、「いじめではなくてふざけてるんです。」でしたから。

  5. 【4627142】 投稿者: でも  (ID:0.hVEovH6Qw) 投稿日時:2017年 06月 29日 23:18

    >共学でも、男を取った取られたに始まるいじめや仲間外れ、たくさんあります。

    共学はすでに95%までに増加しています。
    戦前のすべて男子校、女子校、から考えるとものすごいスピードで高校も近代化がすすんでいることになります。
    ただ、これだけ共学が一般化しても、豊 田さんと田 中さんのような名門O学園の友人関係は共学で出てこないのはなぜでしょうか。
    たまたまでしょうか?

    うちは女子校の良さを娘に伝えすぎてしまい、今更共学もいいのでは、なんて言えず反省してます。
    来年、娘を6年間、女子校に押し込んでいいのか本当に不安になっています。

    共学を否定する方の意見のような問題があるなら、もう少し女子校が増えてもいいと思うのですが、減少しつづけていますね。どうしてでしょう。
    来年の中学受験どうしよう???

  6. 【4627163】 投稿者: 別に  (ID:1fiDZZdiQQk) 投稿日時:2017年 06月 29日 23:54

    共学を否定しているわけではなく、女子校否定を否定しているだけなのではないでしょうか。
    女子校でも共学でも苛めはありますよ。
    豊田議員の事で必死に某女子校を叩いている人達がいますが、的外れもいいところです。

    でもさんはお子さんを共学に入れればいいと思いますよ。
    今の段階でも女子校に「押し込んで」と書くくらいですから、いいイメージを持っていないのはわかります。
    一番いいのはお子さんに選ばせることですね。
    もし本当の話なら。
    まあ、6年生の親が今更こんな書き込みするとも思えませんが。

  7. 【4627170】 投稿者: やめるのは  (ID:c5D771gAkCw) 投稿日時:2017年 06月 29日 23:57

    やられた方です。宿題やノートが無くなっても「外部の犯行です」、ロッカーに鍵がないのに「自己管理」。11月まで水泳があるのに無理です。

  8. 【4627177】 投稿者: はて  (ID:NOPsqQXUb6U) 投稿日時:2017年 06月 30日 00:07

    共学を否定する発言なんてありましたか?女子校を否定する発言はありましたけど。

    いずれにしても、スレ主さんの聞きたいことからどんどんずれていってることは間違いないですね。女子校もいう要素が入るといつものことですけど。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す