最終更新:

14
Comment

【6653356】600万以下のマンション購入について

投稿者: 借りるか買うか   (ID:xCIPUQ1Xr0o) 投稿日時:2022年 02月 04日 14:00

子供の進学に合わせ引っ越しを予定しています。
永住予定はなく、6年後は今の自宅に戻る予定です。
掲題の通りなのですが、学校周辺は築30年前後だと600万円程度です。
この値段だと借りるより買ってしまった方がよい気がしたのですが
駅に近いわけでもない築古の中古マンションを買ってしまうと
卒業後の処分に困る気もして…。
子供は建築家志望でYouTubeのリノベーションものをよく見ています。
この値段なら好きにリノベーションできそうで買ってもいいなと思うのですが
住まなくなった後を考えると二の足を踏みます。処分できずに管理費と修繕積立金だけを払い続けることになっても…。
お子さんの進学先近くに格安マンションをご購入された方がいらしたら
ご意見いただけますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6653767】 投稿者: 購入するなら  (ID:1buSh1Z0pXE) 投稿日時:2022年 02月 04日 17:05

    >駅に近いわけでもない築古の中古マンションを買ってしまうと卒業後の処分に困る気もして…。

    間違いなくそうなるでしょう。
    購入するなら、学校のそばではなく、学校にも通いやすい最寄り駅近の物件しかないと思います。
    駅近の物件であれば、何とでもなります。
    もっとも、そうなると購入金額も跳ね上がりますけれど、いずれ売るなり賃貸しに回すのなら元は取れるはずです。

  2. 【6653774】 投稿者: でも  (ID:lTh7JB4Bz1c) 投稿日時:2022年 02月 04日 17:07

    あっ中高の6年なのですか?
    てっきり大学生が1人で住む程度のマンションのことだと思いました。
    ファミリー向けで600万?それはやめた方がいいかも
    学生さんが自由にリノベーションして様のかと思ってました。

  3. 【6654123】 投稿者: ないです  (ID:xpC/5y/3qRI) 投稿日時:2022年 02月 04日 19:44

    その価格だと、いくら地方でもオートロックなどのセキュリティはなさそう。
    母子で転居を考えているかもしれませんが、もしかすると、母だけ一時的にでも自宅に戻らないならないようなことがあったときに、心配になりませんか?

    私なら、賃貸でセキュリティの良いところを選びます。

  4. 【6655072】 投稿者: 四国出身  (ID:L62SoJxuydg) 投稿日時:2022年 02月 05日 10:09

    私の姪が母子で転居を考えた事があるので。

    もしや愛光中高では?
    女子は寮がなく母子で松山市にマンション借りて進学する開業医の家庭が結構あります。
    で、ちょっと検索したらオートロックと通いの管理人さんありで築年数30年超え分譲マンション、それくらいの価格で結構ありました。
    1LDK-2DK
    ただ松山市なら車は必須です。まあ、駐車場も平置きで1万代ですね。
    確かに6年間の仮住まいと割り切れる金額ですが、その後の売却に困ります
    なので割高になっても賃貸を勧めます

  5. 【6656404】 投稿者: 買ってもいいかな。  (ID:sL3.Ormp.z.) 投稿日時:2022年 02月 05日 23:13

    ここで聞いても意味がないですね。
    それぞれ考えが違いますからね。
    オートロックがないアパートでも普通に生活してますよ。
    オートロックなどないのが当たり前の地域だってありますからね。
    600万で購入した物件が6年後に500万で売れれば6年間の住宅費は100万+固定資産税+登記費用で済みます。
    買ってもいいと思いますけどね。

  6. 【6658615】 投稿者: ええっ  (ID:UU5eDHC3cTI) 投稿日時:2022年 02月 07日 09:10

    地方や大阪での600万は、良さそうな気もしてますが。都内の話ですよね??1000万を大幅に切っている物件は、古い上に、たぶん区の生活保○の方などの居住として使われているかとも思います。
    その倍の1200万で、子供お一人で住まわせ、数年後にリフォームして1000万少しでお売りした方がいいと思う。
    額は違いますが、大学生の娘さん用に、富ヶ谷に3000万代のワンルームマンションを購入した親族が、大学4年、院2年、博士3年の10年弱住んだあと、価格があがって4500万程度で売れていました。
    時代も良かったんでしょうけど、立地やセキュリティ、物件の構造はたとえ1千万円でもしっかり確認すべきかと思います。余剰資金が不安だったり捨て金の認識でよければ、想定内で完結する賃貸が安心です。

  7. 【6658904】 投稿者: スレ主です  (ID:QOTPyTiznn6) 投稿日時:2022年 02月 07日 12:05

    ご意見アドバイスありがとうございます。
    車必須の地方の中学です。
    子供の卒業まで親も一緒に転居します。
    オートロックのマンションが600万程度
    中古の築浅の戸建て(狭いです)でも1000万円
    くらいであるので買ってしまいたい衝動に駆られました。
    駅前は3500万前後ですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す