最終更新:

28
Comment

【6719544】友達と遊びたがらない娘

投稿者: 幸せだといいな   (ID:1WFVoKtxs6U) 投稿日時:2022年 03月 22日 00:00

 一人っ子のせいなのか、新中1の娘は友達と遊びたがりません。決して独りぼっちなわけではなく、ママ友の話では一番目立つグループに所属しているそうです。しかしお友達から卒業ディズニーや卒業ランチに誘われても断ってきます。

「せっかく誘ってくれてるんだから行っておいで」と言っても、「丸一日一緒にいるのは面倒くさい」と言います。短縮授業で半日で下校してきた日も、誘われると迷惑そうです。

 私自身は友達と遊ぶのが大好きだったので、娘の気持ちがわかりません。  

 幸せだといいな、とそれだけを願っています。人嫌いだと思います。アルプスの少女ハイジのお爺さんみたいな子だなと。

 同じようなお子さんのいらっしゃる方はいらっしゃいますか? お子さんは幸せそうですか? 年を取るごとに生きやすくなりますでしょうか?



 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6719825】 投稿者: すごい  (ID:7f.Bst2KnMs) 投稿日時:2022年 03月 22日 10:46

    >お友達といるより私といたがりますし、笑。

    30過ぎて親といたがる娘ってのは随分と内向きですね。
    笑って言えるのが凄いです。

  2. 【6719835】 投稿者: 今日は雨  (ID:.WIZnzoJDQY) 投稿日時:2022年 03月 22日 10:57

    そうですね。ビックリされますよね。
    今は結婚して仲良く過ごしいますから、月に一度も
    会いません(仕事が激務なため)
    LINEも用事がある時のみ。

    私の方が淋しい位、離れて行きました。
    それでも幸せそうで、私としては満足です。

  3. 【6719859】 投稿者: すごい  (ID:7f.Bst2KnMs) 投稿日時:2022年 03月 22日 11:21

    大丈夫ですよ。
    30で現在進行形ならそのうち戻ってくるやもしれない。
    それもまた自分は満たされる。
    その繰り返しです。

  4. 【6719957】 投稿者: 子離れしましょう  (ID:EVhH6ul2QwI) 投稿日時:2022年 03月 22日 12:27

    今日は雨さんの書込みもたしかに驚いたし、スレ主さんの表現にもびっくり。

    グループでお友達がいるお嬢さんなのに、休日は遊ばないだけで、

    >幸せだといいな
    >人嫌いだと思います。
    >アルプスの少女ハイジのお爺さんみたいな子だな
    >年を取るごとに生きやすくなりますでしょうか(←現在は生きづらそうと見ている?)

    親がこんな風に自分を見ているとしたら、ものすごく息苦しいです。
    休日も仲良しグループで行動してないといけないんですか?そういう価値観に縛られているのも生きづらそうですけど。
    トラブルがあるわけでもなければ、ある程度子離れすることも大切ですよ。

  5. 【6720073】 投稿者: おそらく  (ID:3mjrsygcOqk) 投稿日時:2022年 03月 22日 14:08

    スレ主の娘さんはマイペースなだけで何の心配もない。

    ただ、仲良しグループの中に、スレ主さんみたいな人がいると面倒なんだよね。
    同調圧力が強くて、一緒に行動しないといちいち理由を聞いてくるようなタイプ。

    娘さんが中学で、良きお友達に出会えますように。

  6. 【6720135】 投稿者: 投稿者です  (ID:1WFVoKtxs6U) 投稿日時:2022年 03月 22日 15:13

    多分さん ありがとうございます。学生の方からのメッセージ大変参考になりました。なるほどと何度も頷きました。

    娘はクラスで一人だけの受験生でした。お笑いやゲームの話題に疎く、周りに話を合わせるのも一苦労なのかもしれませんね。

    私が遊んで来たら?というのがストレスにならないよう、そっとしておこうと思います。アドバイスいただきありがとうございました。

  7. 【6720167】 投稿者: 投稿者です  (ID:1WFVoKtxs6U) 投稿日時:2022年 03月 22日 15:40

    わかる様

    メッセージありがとうございます。
    お嬢様ほどリーダーシップや人望はないと思いますが、
    似ているところがあり、疲れる、とよく言います。

    自分から話しかけるタイプではありませんが、分け隔てがなく優しいので、いろんな子が話しかけてくれるようです。また口が固いので仲良しからは友達の悪口や愚痴を聞かされることが多いようで、疲れる、人は信用できない、と言います。

    静かな子ですが、優等生タイプだとは思います。

    家くらい好きにさせてあげなきゃな、と思いました。
    ありがとうございます。

  8. 【6720171】 投稿者: 投稿者です  (ID:1WFVoKtxs6U) 投稿日時:2022年 03月 22日 15:43

    新中1なのでこれから入学なのですが、確かにコロナでのクラス替え&四年生までは誘われたら喜んで遊びに行っていました。コロナでクラスの長期欠席児童が3倍増になったので、やはり影響があるのかもしれません。ありがとうございます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す