最終更新:

60
Comment

【850782】びっくり 10カ月で15センチも!!

投稿者: 成長期ってすごい   (ID:YsaggPe1wx6) 投稿日時:2008年 02月 20日 15:21

中高一貫カテゴリーには合わないような気もしますが、中学1年の男の子が通っていますので、こちらに書き込みます。


子どものクラスメートが、入学以来15センチも身長が伸びたそうです。
お母さまから聞いてびっくりしました。
大きくなる病気などではありません。
単純に成長したそうです(何か妙な表現ですね)。


入学以来ということは、ほぼ10カ月です。
中学1、2年生ごろというのは成長期の盛りでしょうから成長著しいのは理解できるのですが、2カ月当たり3センチというペース(当たり前の計算ですが、なぜかやってみたくなります)は、やっぱり凄いです。
157センチ→172センチだそうです。


うちの子は、小さいころから周りの子より頭1つ分ほど大きくて、現在は180センチに迫っています。
ものすごく食べるし、長風呂だし、よく寝ますが、それらが原因でもないでしょうし、そもそも時間をかけて伸びてきた印象です。
急速で集中的な成長期というのは、なかったように思います。


子ども、いや人間の体って本当に神秘的ですね。
いや、10カ月で15センチって珍しくないのかしら。謎は深まります。


皆さんにお聞きしたいです。
1.もっと伸びたよという方、いらっしゃいますか?

2.食事や睡眠など、何か原因らしいものは思い当たりますか?

3.不具合はありましたか?(制服がすぐに小さくなるなど)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【859124】 投稿者: 回りを見てみると  (ID:BIubOG9054s) 投稿日時:2008年 02月 27日 11:10

    女の子の場合、父親が大柄だと大柄で、
    男の子の場合は、母親が小柄だと、小学校時で160センチ以上など成長は早くても、結局はそんなに大きくはならない気がします。

    ちなみに我が家は、私自身も163センチあるので、今度中学になる息子は現在165センチの靴のサイズは26.5あります。
    先日の制服注文では、複数注文はサイズが着れなくなると不経済だと思い、シャツ以外は全て一着づつの注文にしました。夏服のサイズなんて今から予想できませんし・・(笑)

  2. 【859142】 投稿者: 都市伝説?  (ID:bnQnSLzUiN.) 投稿日時:2008年 02月 27日 11:19

    地方出身者なのですが
    私の高校生の頃(30年前?)の友達の話です。
    「こいつ、中学の夏休みに30センチ伸びたんだぜ。
     2学期には別人だと思ったよ」
    私はこいつさんに聞きました。どんな感じだったか?
    「寝ていて骨が伸びる音が聞こえてきた」と、こいつさん。


    私は信じていましたが
    この話を人にすると呆れられます。
    やっぱり、こんな成長は考えられないことなのでしょうか?
    私は大ボラ話のカモにされてただけなの?

  3. 【859175】 投稿者: 田舎夫  (ID:OIweJ4Nj0/Q) 投稿日時:2008年 02月 27日 11:44

    我が夫も同じようなことを言っておりました。
    中学生の頃ですが、毎朝起きるとでかくなっていて
    膝の関節が痛くて痛くて運動を控えていたようです。
    やはり音がしたとか・・・。
    まあ、ちょっと大げさな気もしますが
    そのくらいの勢いで伸びてるってことですよね。


    我が家の中1の長男は
    昨年夏休み明けに久しぶりに制服を着ましたら
    ズボンがツンツルテン、上履きキツキツでした。
    上履きは買い換えましたが、ズボンはそのままです。
    でもまだ声変わりしないんですよね。
    声変わりと身長の伸びって時期的に重なりますか?
    個人差もあるでしょうが。


    小4の次男、夏前までは23?の靴を履いていましたが
    秋には24cm、今は24.5cmと、全く不経済です。


    二人とも運動をしていて、1日4食という生活なので
    食費もかさみ、本当に辛いです。
    でも同姓の兄弟なので、お下がりできますから
    まだ恵まれていますよね。

  4. 【859260】 投稿者: 食費が〜〜  (ID:/1yzvNfepr2) 投稿日時:2008年 02月 27日 12:54

    15センチはすごいですね!
    うちの息子が今中一ですが、13センチ伸びました。
    入学時155センチ→今168センチです。


    伸びるのは「成長期ってすごいのね〜」と感心するだけなのですが、食欲の伸びは家計に結構なダメージを与えてくれています(笑)
    お米が、買っても買ってもすぐになくなっちゃうんですよーーー。
    おやつも、お菓子っぽいものは嫌がります(でも食べますが)。ごはんっぽい物を欲しがるんでする。おにぎりとか・・・。一日5食くらい食べてます。
    でも、全然太らない・・・むしろスリムになってるからホント不思議というか、羨ましいです(涙)。母の私ははお水飲んでも太りそうなのに〜。


    うちの子は特にカルシウムとかを意識して摂取したりはしていません。
    部活の関係で、たんぱく質はたくさん摂るようにしていますけれど。
    私の姑息な発想で、外食前や「おなかすいた〜!!」の時には先ずはプロテインを豆乳とバナナを混ぜてジュースにして飲ませたり(満腹感がありそうだから、外食費がちょっとは違うかな・・と)してはいましたが、これはちょっとは関係があるのかもしれません。
    たんぱく質は成長にいいってなにかに書いてあるのを先日読みましたから。

    中学受験が終わって、睡眠時間が取れるようになったのも関係あるかもしれませんね。


    服は全部買いなおしですし、食費は急上昇ですし、変化の激しい一年でした・・・。
    嬉しいけど、懐寒し・・(笑)




  5. 【859394】 投稿者: とろける雪だるま  (ID:wHiEySR9GN6) 投稿日時:2008年 02月 27日 14:46

    「健康管理」のカテゴリーのほうのスレに
    「身長の伸ばし方」という昨年2月から続いているスレが
    ありますのでよかったらそちらものぞいてみてください。
    私も息子(中一)の身長が少しでも伸びたら・・・・と
    思いまして、ときどきのぞかせてもらってます。
    みなさん真剣に子どもさんの身長のことを考えてるんですね。
    伸ばせ!身長
    伸びよ!成績

  6. 【859902】 投稿者: 女子の場合  (ID:cv2nBXYHADY) 投稿日時:2008年 02月 27日 22:54

    トロロ さん、長身さんへ:


    お礼が遅くなりましたが、レスありがとうございます。
    女子でも高校で伸びる人っているんですね。 希望がもてました。


    とろける雪だるまさんへ:


    他のカテゴリーにも同じような話題があったんですね。さっそくのぞいてみます。

  7. 【860120】 投稿者: 成長期ってすごい(スレ主です)  (ID:YsaggPe1wx6) 投稿日時:2008年 02月 28日 08:09

    やはり、成長期ってすごいんですね。
    「へぇ…」と感心しながら読ませていただいています。


    それにしても、夏休みに30センチというのは事実ならものすごい!!
    ジャックと豆の木じゃないけれど、本当に植物のようですね。
    夏休み前に見下ろして叱っていたのが、夏休み明けには見上げて叱ることになるのかも。


    わが家の場合は見上げて叱る組ですが、親を見下ろしてうなだれる顔は、何とも間抜けな感じで面白いやら情けないやら。

  8. 【860599】 投稿者: BIG  (ID:KOzNFZLts6c) 投稿日時:2008年 02月 28日 15:00

    トム・ハンクス主演の映画にありましたよね。
    ある朝起きてみたら、子どもから大人の身体に成長していたという話。


    30センチと言えば、我が家の小1の娘と小6の兄の身長差に相当します。
    頭一つ分以上です。信じられないけど本当ならスゴイ!!!
    短期間に身長がメキメキ伸びるような場合、
    体重のほうはどのくらい増加しているのでしょうか。
    お顔立ちもグンとティーンの少年らしくなるのでしょうか。
    173cmのランドセル姿というのもなんとも可愛らしい!
    ドリフのコメディーみたいで周囲を楽しませてくれそうです。
    精神的にも成長する時期ですから母としては
    急にもう一人息子が増えたような錯覚に陥ったりして..。
    でも、ふと考えると夏休みまえのあの子はどこへ?って感じでしょうか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す