最終更新:

31
Comment

【853685】御三家の男女交際

投稿者: 複雑心境母   (ID:.9L1quc.XTM) 投稿日時:2008年 02月 22日 17:29

男女交際という言葉があまりにも古臭いですが、他に言葉が見つからなくてすみません。
異性と付き合う子、付き合わない子は男子校・女子校にいようが共学校にいようがその子次第で関係ないとは思うのですが、別学の子は共学に行っている子より異性の友達を作る機会が限られていますよね。
 
この学校とこの学校は交流がある、とか、場所柄この学校とこの学校の子は仲良くなりやすい、などの傾向はあるのでしょうか?
 
「代」で始まる塾は「出会い系」(悪い意味ではないと思います)と言われていると聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?
 
うちの子は小学校でも塾でも、異性の友達が多いほうなのですが、これからの6年間は異性の友達はできずに過ごすのかな〜と、心配なような安心なような、複雑な心境の母です。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【854591】 投稿者: 自然児  (ID:6jZsiUMfQZ.) 投稿日時:2008年 02月 23日 13:44

    不思議 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 女子の母です、御三家といわれる学校に行かせて
    > いますが小学校から通わせていますのであまり
    > 偏差値を気にした事はありません。ここで1ポイント
    > 格下だとダメとかおっしゃる方の気持ちが理解できません。
    > おつきあいをするとしても高校生らしく、節度のある
    > 楽しいおつきあいが出来る男の子でしたら学校名なんて
    > どうでもいい事のように思います。

     ここまではよいですが

    娘を大事に思ってくれたら
    > それはとてもうれしい事ですし、東大に通っていてもお金で
    > なんでも出来るような考えの人はどうかと思いませんか?
    > 男の子のお母様だってそれは同じではないでしょうか。
    >

      
    これって偏見ではないですか。
    東大の学生でお金でなんでもできる
    と考えている人は極端に少ないような
    気がします。

  2. 【854608】 投稿者: 国立校  (ID:8BWFbqr64dA) 投稿日時:2008年 02月 23日 14:16

    息子が国立男子校に通っています。
    はっきり言って飢えてる感じ見え見えです。
    友達の紹介で知り合った女子校のお嬢さんと
    メールのやりとりが頻繁に続いているようです。
    どこの学校のお嬢さんだとかそんなことは全く
    気になりませんが、息子が相手のご迷惑になったり
    失礼なことをしないかと男の子の親としては
    そればかりが心配です。

  3. 【854693】 投稿者: 元男子校  (ID:LpUWA2FHUnY) 投稿日時:2008年 02月 23日 16:18

    御三家ではないですが、一応進学校と言われる男子校に通っておりました。
    男子校に行くにあたって女の子との接点がないことを心配しました。
    お付き合いをするとか、そういうことではなくて、
    普通に女の子と接する機会がないのは思春期の男の子にとってどうなのかなって。


    男子校って大抵、近隣の女子校とは結構交流があるものだと聞きますが、
    うちもそういうの、あったようです。
    生徒会同士や、同じ部活同士といった、一応学校のお墨付き?の交流なんかを中心に、そこからお友達を紹介しあったり。
    文化祭に行くと、女子校の生徒さんがぞろぞろ。
    生徒たちは、やってきてる親なんかには目もくれず、模擬店に女の子を誘ったり、
    体育祭にも女子校生さんがやってきて、応援団の子に声をかけたりしてましたね。
    男子校には男子校なりの楽しさがあるもんだと微笑ましくみておりました。


    うちの息子はといえば、
    どうも親の前では硬派気取りというか、女の子にはあまり興味がないようなふりをしていたんですが、
    なかなかどうして、周りからは結構、軟派情報が聞こえてきまして(笑)。
    塾の帰りに女の子と一緒に帰ってたとか、
    好きな女の子の学校の体育祭に行ってたとか。
    でも、そういうことを聞いて私はちょっと安心してました。・・・って変でしょうか。
    でも、中高生で女の子に興味がない方が心配な気がして。
    帰りの時間とか、土日の過ごし方を見ていたら、決して変なお付き合いはしていなさそうでしたので。


    携帯を持ち始めたころ、出会い系サイトについて話し、そういうことには一切手を出さないこと。
    また男の子ですので、女の子と接する機会があるときは、女の子を傷つけることのないようにすること、
    そういう話をしておりました。
    「国立校さん」同様、男の子の親としてはやはり、女の子に失礼なこと、傷つけることのないようにということのほうが気がかりでした。
    中学生くらいだと、女の子の方が早熟、などとは言いますが、それでも何かあったらやはり傷つくのは女の子のほうではないかと思いますので。
    この年齢で、異性に興味があるのは当たり前なので、
    むしろ男の子である息子さん自身のほうにしっかりと・・・節度を持って女の子さんとは接するということ、何かの折にお話しになりながら、
    生活の様子を見ておられたら・・・
    これまで異性のお友達の多かったという息子さんでしたら、
    いい形で女生徒さんと交流を持ちながら、楽しい学生生活を送られるんではないでしょうか。








  4. 【854703】 投稿者: 元男子校  (ID:LpUWA2FHUnY) 投稿日時:2008年 02月 23日 16:28

    失礼しました。↑
    なんとなく印象で、男の子さんのことかと思って書いてしまったのですが、
    別に男の子だとは書いてらっしゃらなかったですね。
    もしお嬢さんのことだったら・・・早とちりごめんなさい。
    その時は、男子校の親の気持ちの一例として読んでいてください。

  5. 【854717】 投稿者: かつて  (ID:6GCgBW1z6rs) 投稿日時:2008年 02月 23日 16:42

    高校時代の私の友達は、モテモテなのをいいことに受験勉強中は超優秀なガリ勉君と付き合って勉強を教えてもらい、入試直前に彼を振っちゃいました。
    結果、彼女は第一志望合格、彼はショックで惨敗…彼のその後の人生は知りませんが、経験値の高い女は恐ろしすぎる。しかも天然なのでさらに怖い。
    どうかウチの初心な息子がそんなのに引っかかりませんように…。

  6. 【854725】 投稿者: なるほど・・・  (ID:1Bcje5Bc2cM) 投稿日時:2008年 02月 23日 16:50

    元男子校 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 生徒会同士や、同じ部活同士といった、一応学校のお墨付き?の交流なんかを中心に、そこからお友達を紹介しあったり。
    >
    > 体育祭にも女子校生さんがやってきて、応援団の子に声をかけたりしてましたね。
    >
    生徒会同士って、ごく一部の生徒のそういう交流がある学校だけの話だし、
    部活同士って、野球部やサッカー部の男子じゃそういうパターンはない。
    体育祭は年に1回の話。
    無理やりに弁護しているようにしか思えない。
    通常の授業やら学級活動、イベント準備で日常的に同級生や先輩、後輩の
    異性と出会って普段どういう人柄なのか完全に把握できる共学とは比べよ
    うもなく・・・

  7. 【854867】 投稿者: 女はしたたか  (ID:PRSeEmQHd32) 投稿日時:2008年 02月 23日 19:34

    その昔、御三家のひとつに通っていましたが、女の子は自分の学校よりレベルの高い学校の男の子と絶対つきあいたがる。低いレベルの学校の男の子なんて目に入っていませんでした。男の子は違うんでしょうけれどね・・・

  8. 【855355】 投稿者: 確かに  (ID:J47euQWa5Tk) 投稿日時:2008年 02月 24日 09:32

    小学生の息子を連れて初めて男子校の文化祭に行った時は本当に驚きました。男子校の文化祭に来ている女の子(もちろん一部の子)体張ってます!良い男ゲットします!って気合いが感じられて凄かったです。でも実際に出会いがあったとして、男女交際にまで発展するものなのでしょうか。


    男の子も相手の顔だけ見て選んだりする子もいるし、どっちもどっちなんでしょうかね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す