最終更新:

87
Comment

【54397】東京の高校側の言う国公立大学ってどこを指す?

投稿者: 素朴な疑問   (ID:mQKv1HkxUPU) 投稿日時:2005年 03月 06日 13:50

東京にある、多くの高校が、国公立大学に何人も合格させる・・とうたっていますが、東京に住んでいて、国公立ってどこを指すのでしょうか?
国公立を薦めるのは学費が安い・・ということがまずあると思いますから、地方国立や公立に下宿をさせて行かせては、意味がないんじゃないかと・・。
かといって、東京に住んでいる生徒が、下宿しないでいける国公立は、東大・一橋・東工大をはじめ、そんなに簡単に入れるような学校ではないと思いますし、まさかみんなに東大を目指せといっているわけではないでしょうし、中堅の私立高校までがうたっている国公立とは、どこを指すのでしょう。
横浜市立大ぐらいなら下宿をしないで行ける公立?都立大も都立高や中堅私立校からはむずかしいでしょうし。
早慶を飛び越えてまで学校側がうたう、国公立っていったいどこですか?いつも具体的な大学名が知りたいと思ってしまいます。
もっと公立大学がいっぱいあるよ・・とご存知の方がいたらぜひ教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 11

  1. 【55429】 投稿者: 多分・・・  (ID:fb5NLR/9hYk) 投稿日時:2005年 03月 07日 22:31

    間違ってたらごめんなさい。
    私が今の所、思いつく限りで「東京に住んでいる生徒が下宿しないでいける国公立」って、スレ主さんがおっしゃる東大・一橋・東工大に加えて、筑波大、埼玉大、千葉大、横浜国大、農工大、東京学芸大、それと、スレ主さんも挙げている都立大、横浜市立大・・・・・・ですかね?あと、特殊な学部ではありますが、東京芸術大学がありますね。他に忘れている大学があったらごめんなさい。

    でも、京大、北大、九大などをはじめとする、いわゆる旧帝大と言われている学校だったら、下宿して行く価値あると思うけどなーー。
    国公立を目指す理由って学費が安いから・・・っていう理由だけではないですものね。

  2. 【55541】 投稿者: 東京大学研究会  (ID:y2jg92XSPw2) 投稿日時:2005年 03月 08日 00:46

    横浜市立大学までが一応そこそこの大学。つまり、一流企業から
    こえがかかる学校です。指定校のラインです。
    東大、一橋、早稲田、慶応、上智、東京外大、横国、都立、横市
    というところです。また、青学、立教、ICUも横市と同列です。

  3. 【56189】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:ANzIGSh9io6) 投稿日時:2005年 03月 08日 22:34

       

    ↑・・ということは、東京の高校側が「国公立、国公立」と入学説明会などで言うのは、東大・一橋・東工大・横国・都立・横市のことを指しているんですね。(筑波・千葉・埼玉はうちのほうからでは、下宿しないでは通えません。)
    そうだとしたら、そりゃあ、なかなか難しくて、合格実績をアピールできるほど、多勢合格者を出すのは難しいのではないですか?
    それなのに、なぜ、高校側は「国公立に何人合格したか」をセールスポイントにするのですか?
    その学校が、ごく数人の国立合格者実績とその他多勢の浪人生、または、私大合格者・・だとしたら、私大合格者の中身を問題にしたほうが、その学校の実態により近くなると思うのですが・・。

  4. 【56201】 投稿者: 私は  (ID:DdBTA4ebyU.) 投稿日時:2005年 03月 08日 22:52

    国公立を目指す生徒が多い=センター試験にも対応可、という意味だと思っていました。私立文系より科目数が多いので。

  5. 【56602】 投稿者:    (ID:g/Gm2nxccFU) 投稿日時:2005年 03月 09日 14:02

    東京大学研究会 さんへ:

    > 横浜市立大学までが一応そこそこの大学。

    そこそこ…
    お前は何様だ(笑)

  6. 【56687】 投稿者: こう言う事も言えるんきゃない  (ID:s73LrD9zTxI) 投稿日時:2005年 03月 09日 16:48

    素朴な疑問 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >    
    >
    > ↑・・ということは、東京の高校側が「国公立、国公立」と入学説明会などで言うのは、東大・一橋・東工大・横国・都立・横市のことを指しているんですね。(筑波・千葉・埼玉はうちのほうからでは、下宿しないでは通えません。)
    > そうだとしたら、そりゃあ、なかなか難しくて、合格実績をアピールできるほど、多勢合格者を出すのは難しいのではないですか?
    > それなのに、なぜ、高校側は「国公立に何人合格したか」をセールスポイントにするのですか?
    > その学校が、ごく数人の国立合格者実績とその他多勢の浪人生、または、私大合格者・・だとしたら、私大合格者の中身を問題にしたほうが、その学校の実態により近くなると思うのですが・・。

    国公立の中にも難易度の差はあるが私立と違って掛け持ち受験が出来ないからその高校の
    実力を見るのには国公立の合格実績の方が外部の者にも分かり易いということがあるわけ
    ですな。(勿論、最初から私立一本で早慶クラスを狙う生徒もいるけれど)

    ついでながら、電気通信大とか東京海洋大などもその筋の大手企業から当然求人がきます。
    私立だって中央大法学部とか上智大外国語学部と言った看板学部なら大手企業就職のハンディは
    それほど無いと思いますよ。


  7. 【56689】 投稿者: こう言う事も言えるんじゃない  (ID:s73LrD9zTxI) 投稿日時:2005年 03月 09日 16:49

    失礼。HNのキー入力を間違えてしもう〜た。(K→J)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す