最終更新:

8
Comment

【86022】ヘビ&爬虫類

投稿者: ヘビ好き息子   (ID:KJe4XF2GHL.) 投稿日時:2005年 05月 02日 07:15

3歳の頃はワニ狂い!
5歳からは恐竜に・・・
ありとあらゆる、本を読みほとんどの種類を覚え。
9歳からはヘビ狂い。
現在、11歳。世界のヘビ2700種を覚えるフリークさ!
先日は博物館で、15000円もするヘビの骨格標本を買わされました。
本人は、将来「ヘビ研究」ができる大学に行きたいと熱望しております。

亭主の友人の鳥類を研究している大学教授に聞いても、
「日本では知らないなー、アメリカだったらあるかもしれない」とのこと。
スネークセンターにも、もちろん行きました。

日本でなくても、かまいません!
どこかに、ヘビと爬虫類の勉強ができる大学、
ご存知ありませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【88598】 投稿者: serpent  (ID:XLklzbmqqIE) 投稿日時:2005年 05月 09日 05:11

    それこそ、スネークセンターに問い合わせたらどうですか?

  2. 【89785】 投稿者: ブラジルではどうですか  (ID:hpTBLTxcW2g) 投稿日時:2005年 05月 11日 11:25

    ヘビ好き息子 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 日本でなくても、かまいません!
    > どこかに、ヘビと爬虫類の勉強ができる大学、
    > ご存知ありませんか?


    ブラジルのサンパウロにブタンタン(名前ちょっとあやしい)毒蛇研究所と言うのがあります。大学の付属機関かどうかわかりませんが、ブラジル大使館に問い合わせしてみては。

  3. 【91800】 投稿者: ヘビ好き息子  (ID:KJe4XF2GHL.) 投稿日時:2005年 05月 15日 14:23

    ブタンタン研究所の件、有難うございます。
    ネットで調べたところ・・・
    サンパウロ大学の付属施設であることも分かりました。
    来年が中学受験なのに、心はサンパウロ大学志望。
    こんな、マニアックな質問にお答え頂き有難うございます。

  4. 【92175】 投稿者: サンパウロ大  (ID:hpTBLTxcW2g) 投稿日時:2005年 05月 16日 11:46

    ヘビ好き息子 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ブタンタン研究所の件、有難うございます。
    > ネットで調べたところ・・・
    > サンパウロ大学の付属施設であることも分かりました。
    > 来年が中学受験なのに、心はサンパウロ大学志望。

    サンパウロ大はブラジルでは最難関大学です。日系人は人口の割合からすれば圧倒的に合格者が多く、「サンパウロ大に入りたかったら日系人の受験生を殺すのが最も早道だ」とのジョークもあります。
    祈、健闘!

  5. 【982192】 投稿者: Show Hey  (ID:chBmVj5UwKI) 投稿日時:2008年 07月 16日 15:40

    まだ息子さんは 蛇好きですか?
    わたしの友人に 父親がブタンタンで蛇の研究をしていたという方がいらっしゃいます。
    彼自身は一時日本におられましたが、もうブラジルに帰国されたようです。
    情報がほしければいただけると思います。
    ただ、英語orポルトガル語orロシア語でのコミュニケーションになりますが・・・

  6. 【990415】 投稿者: 学会  (ID:1b43me/76vw) 投稿日時:2008年 07月 27日 11:44

    日本爬虫両棲類学会の事務局は 
    京都大学大学院理学研究科動物学教室と
    琉球大学熱帯生物圏研究センター
    にあるようです。

    後は獣医学科などになるのではないでしょうか。

    どちらにしても、大学に入ってすぐ研究が出来るわけではなく、生物の基礎基本をしっかり勉強してから
    大学院や海外の研究施設に行かれるのがよいと思いますが。

  7. 【1004519】 投稿者: 獣医  (ID:RO9ZPy63IaE) 投稿日時:2008年 08月 18日 00:17

    知り合いの獣医に聞いてみました。

    蛇を研究するにしても、脊椎動物からの位置づけが必要になってくるので、動物について幅広く勉強した方が良いとのことです。実際に群馬県のセンターには獣医が採用されているとのことです。

    学会様もおっしゃっているように生物の基礎基本をしっかり勉強することが大切だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す