最終更新:

1069
Comment

【2138058】母校自慢

投稿者: 清掃業者   (ID:tF4xZsZMMw6) 投稿日時:2011年 05月 22日 23:23

スレッドの趣旨から大きく外れて、稚拙な宣伝活動としか思えない
退屈かつ下品な母校自慢ばかり繰り返す人が「私立大学受験情報」を
我が物顔で闊歩しています。注意を促しても逆に削除されることが多く、
掲示板管理者の良識を疑ってしまいます。
 
母校自慢をしたい方は、関係の無いスレッドには出入りせず
せいぜいこのスレッドをお使いください。
 
掲示板管理者におかれましては、本当に問題なのはどの人物なのか
ハッキリと見極めて対処していただくよう切にお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 56 / 134

  1. 【2157205】 投稿者: 上ヶ原ふるえ  (ID:aZNw/N1I77Y) 投稿日時:2011年 06月 07日 11:37

    社会学部を入れた人は社学OBでしょう。勝さんなら経済OBと言っていたので別人?ともかくIDとハンドルネームを固定しない人はあまり信用できない。
    勝さんなら知っているが関学には厳然たるヒエラルヒーが存在する。経済一番商学二番三四が無くて五に法学。理工は別世界だから文系ではこう。高等部は男子だけということもあるが、経・商進学が圧倒的。社学も文も昔は知らないが、今では関学ブランドに憧れた外部の女子ばかりで研究色なんて無いのが実態。関西大学・学部ベスト10なら関学社学はやっぱりおかしいですよ。

  2. 【2157317】 投稿者: 大学院  (ID:0CQjm.rQUAA) 投稿日時:2011年 06月 07日 13:06

    大学院社会学研究科の水準はかなり高いと思います。
    ただ、学部は「上ヶ原ふるえ」さんのご指摘どおり、
    文学部ともども女子が多く、周辺の男子学生も流されている甘さがありますね。
    研究内容も本格的なアカデミズム追究は殆ど無く、
    卒論タイトルを見ていると、どうでも良い趣味の世界のようなのが溢れていて、
    格調高い卒論を書くと浮いてしまいそうな雰囲気すら感じます。
     
    私は関学復活のためには、やはり社会科学系(経・商・法)など
    スマートでありながら硬派的な要素もあった実学系の充実に尽きると思います。
    キャンパスのセンスの良さが仇になって軟派的な思考の学生が集まったことは、
    ファッションセンスを磨くには効果があったかもしれませんが、
    学術研究や学部・大学院教育のためには
    必ずしもプラスにはならなかったと思います。
     
    そういう意味で、初等部の学年進行に伴って
    中等部と高等部が共学になっていくのは懸念材料の一つでしょうね。
    私の友人の関学大教員も最近の情勢を嘆いている一人ですが、
    「共学化は時代の趨勢で反対者も多いが、学園の方針だから仕方がない」
    と話しています。難しい問題ですね。

  3. 【2157453】 投稿者: 勝海舟氏  (ID:mLVnKEllKeM) 投稿日時:2011年 06月 07日 15:10

    勝海舟氏の発言は関学にとってマイナスと言っておられたが、関学の学風からすれば勝氏のようなタイプは異質です。ですので大学側は気にもしてないでしょう。勝氏はそれも重々承知の上で発言しています。本来の関学OBはおとなしくて控えめな人が多いです。どちらかと言えば控えめすぎるくらいです。それゆえに、勝氏はわざと尊大にアウトローを演じてる部分もあります。とっくにお気づきになった方もおられるでしょう。勝氏本来の性格と書き込みの尊大さは比例してないでしょうね。

  4. 【2157470】 投稿者: 勝 海舟。  (ID:3nt4SvbHvFs) 投稿日時:2011年 06月 07日 15:33

    ずっと読ませてもらったがなかなか面白そうな論争ですな。
    上ヶ原ふるえ (ID:ZDCtQgWd.rw)さんの言われるように

    >>勝さんなら知っているが関学には厳然たるヒエラルヒーが存在する。経済一番商学二番三四が無くて五に法学。理工は別世界だから文系ではこう。高等部は男子だけということもあるが、経・商進学が圧倒的。<<
    というのはごもっともだが、学術的な面から言えば関学社会学部も日本の社会学部トップ3には入るだろう。
    河内のおっさんの言われるようにベスト10に絞り込むこと自体無理があると思うぜ。

    >>「看板学部」をキーワードにするなら忽然を姿を現す「社会学部」は何でんねんちゅうことですわ。社会学はまだまだ新しい学問と言ってもエエですなわ。その学問を伝統的な文・法・経・商・理工のジャンルに混ぜて、無理やり「社会学部」をねじ込むこともおまへんやろ。<<
    どうしてもベスト10に絞るなら
    俺なら関学社会学部の替わりに末川博の顔をたてて京大法学部を入れるよ。
    文学部、京都学派の西田幾多郎にはがまんしてもらうね。今どき哲学で飯は食えん。
    京大2学部(理、法)阪大2学部(医,工)、神戸(経営)、関学経済、同志社文、阪市商、関大法、立命法 で10学部。

    各大学1学部に絞るなら
    京大理、阪大医、神戸経営、関学経済、同志社文、阪市商、関大法、立命法。ですわ。

  5. 【2157488】 投稿者: 勝 海舟。  (ID:3nt4SvbHvFs) 投稿日時:2011年 06月 07日 15:48

    6wさん。お久し振りです。
    6wさんの意見も是非聞かせて欲しい。

  6. 【2157495】 投稿者: 勝 海舟。  (ID:3nt4SvbHvFs) 投稿日時:2011年 06月 07日 15:58

    Hu6くんへ
    理解してないな (ID:3pgWDAzPdrg)さんは俺じゃないよ。

    いつも勝手に俺だと決め付けないでくれたまえ。
    まっこと不愉快だ。
    俺と間違えられた方にもお詫びしなさい。

  7. 【2157694】 投稿者: あの~  (ID:SzmiYFxHf8E) 投稿日時:2011年 06月 07日 19:32

    関西の名門大学・学部ベスト10を最初に書き込んだ者ですが、
    勝海舟さんが言われるように自分は勝さんではなく、社会学部OBでもなく、当スレで社会学について語ったこともありませんが。

    日本の社会学の大学教育もすでに90年近くが経ち、学部としても
    50~60年近くの歴史があり、その分野で関西のベストと考えられる
    大学をランクインさせたまでです。

  8. 【2157789】 投稿者: 削除されましたな  (ID:0CQjm.rQUAA) 投稿日時:2011年 06月 07日 21:00

    私は一応謝罪したので、それだけは一言書いておきますね。
     
    どういう書き込みにいかなる反応が来るのか
    社会学的にSNSを分析すると、なかなか面白いですよ。
     
    さしずめ勝クンは「ヒール」かな。
    ワンパターンはやめてもう少し知的になって欲しいが・・・

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す