最終更新:

14
Comment

【3380952】私大理系で学生指導がしっかりしている所

投稿者: 関東在住   (ID:OKj6jR2nX8s) 投稿日時:2014年 05月 09日 01:06

小保方さん騒動で唖然としています。
博論の文献リストコピペを主査達が発見できなかった事といい、公表された実験ノートといい、、

早稲田の全部がそうだとは思いませんが、田舎の国立大学の、こぢんまりした家族みたいな研究室で自分が受けた丁寧な指導とは、ずい分違ってそうだということは、よく分かりました。

しかし理科大や工科系の大学は、私大でも指導がきっちりしている・・・と聞いた事があるのですが、実際どうなのでしょうか。
首都圏の私大理系で学生指導に定評のある大学はどこでしょうか?

息子は大学受験はまだまだ先なのですが、どう見ても理系で、しかも得手不得手があって成績が安定しないものですから、私大進学もありうるため、ちょっと気になっています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【3382120】 投稿者: 関東在住  (ID:0ah6HN/CnMs) 投稿日時:2014年 05月 10日 06:56

    すみません、小保方さんの話を出したのは失敗でした、、本質からずれていくような。

    では質問をまとめますが、私がお尋ねしたかったのは、

    ・実験や大型機械、野外調査などの実験実習を学部生から十分に行う機会があり、職人的に丁寧に手順や後片付け、記録の仕方を教えている所

    ・1年から専門過程に分かれその授業がある所

    ・教員辺りの学生数が少なく、講座全体が顔見知りであるような所

    首都圏の私大理系でこういう所はあるのでしょうか。

    理工系の方からの回答お待ちしています。

  2. 【3382393】 投稿者: 人数  (ID:C6LfmcY9Bbk) 投稿日時:2014年 05月 10日 11:56

    私が出たところは理学部しかないし、
    出てから30年もたっているので、
    今は事情が違うかもしれませんが、
    どの教授も顔見知り、最近久しぶりに同窓会に行ったら
    分野の違う教授が私を憶えていてくださいました。
    理学部の事務室や図書館、工作室もあり、
    事務員さんや司書さんなどとも親しく
    調べものや、アルバイトや就職の相談も親身でした。
    理学部事務室のアットホームなのに比べ大学事務室のそっけなかったこと。


    学部三年次までの授業も当然少人数でしたから発言もしやすかったですし、
    物理化学生物各分野の実験実習のレポートは直接それぞれ教授が見てくださっていました。
    レポートや実験ノートの書き方、数値の扱いについては(どこでもそうだと思うんですが)
    しっかり教えていただいたと思います。


    山手線内側のキャンパスに文系理系がそろった総合大学です。
    理学部は今も学年210人が定員、教授は学生6人に一人の割合です。

  3. 【3382474】 投稿者: 夏休みに  (ID:L8DF22rMk8w) 投稿日時:2014年 05月 10日 13:35

    オープンキャンパスに行ってみてはどうですか?
    スレ主さまご自身の出身大学との比較ができるので、実際に見るのが一番良いと思います。学生や教員と個別に話せる相談コーナーも大抵の大学にはありますよ。
    我が子は高1から行っていましたし、親子連れも多く、保護者のみという方も意外にいました。

  4. 【3382804】 投稿者: バラード  (ID:TA8vy5kP1/w) 投稿日時:2014年 05月 10日 18:37

    別に私立大学に限った話ではないと思いますが、理系でなおかつ修士、博士と進んでよい研究を、といっても理工系の研究分野って何百もあるわけで、大学がどうのという話ではないのではと思います。

    となりの研究室に行けば、全く違うことやっているし、やり方も違うでしょうし、学部ごとに当然教授会とかあって整合とったり、成果や進捗報告、博士までいくなら、多くの教授からの認証も必要ですし。

    細かくよくわかってはいませんが、大雑把に言ってしまえば、私立ならやはり、早慶それから理科大 という感じで難易度順に(個々の研究分野別に見れば別の話かもわかりませんが)なってしまうのではと思います。
    理工学部/学科の難しい順という感じかなと思います。

    卒業論文と、修士、博士とでは、全然重みも価値も違いますので、大学で比べるというより研究室ごとに見ていかないとと思います。だいたい博士までいくような研究あまりされていない大学もあります。

    また、技能、技術を身につけるというなら、たしかに一般教養科目や語学、芸術、文学とか法律、哲学、歴史、スポーツなんか大学でいらないわけで、高専とかでもよいのでしょうけど、大学からマスター、ドクターと進むなら、当然文理関係なく学んだ上で専門性をどこに求めて、何の研究をしていくのか が大事だと思います。

    今の時代ですと、理工学部卒のみですと、多分に一般教養に少しだけ専門性が加わってくらいの感じしか持たれないので、マスター、ドクターと専門性を磨いていく学生が増えているし、企業側、社会もをもそれを要求している部分もあると思います。

  5. 【3382902】 投稿者: 関東在住  (ID:0ah6HN/CnMs) 投稿日時:2014年 05月 10日 21:08

    人数さま、ヒントをありがとうございます。
    定員210人ですぐわかりました。

    理学部HPの学部長の挨拶がデジャブな感じで、嬉しくなってしまいました!!
    「学生は一年生のときから教員と親しく接することができるので、学年が進めば、同じ理学部の「仲間」になります。ここには、学生と教員がいっしょになって、科学について語り合い、夢を描くことのできる空気があります。また、異なった分野の教員どうしが研究や教育について議論し、ときには協力しあうにも、本理学部の規模はちょうどいいと感じています。」
    不思議ですね、立地といい学生の毛色といい、ずいぶんと違うでしょうに、小規模な地方国立と同じ匂いを感じます。

    私の感覚では、210人の学部は小さくないです。
    母校は理学部全体で100人位でしたし、旧帝大の大きな大学でも、理学部なら200-300人くらいだと思います。
    それ位でちょうどいいと思います。

    夏休みにさま、オープンキャンパスとは私の学生時代は無かったので思い至りませんでした、ありがとうございます。
    国公立は大体どこでも似た感じがするのですが、私大はどうやら、大学によってずいぶんと違ってそうな気がします。
    子供が受験を考える年齢になったら、安易に決めずにしっかり見て質問して来いと送り出します。

    バラードさま、ご意見ありがとうございます。
    ただ、全員が大学院に行くわけでもないのです。行っても多くは修士まででしょう。また、なかなか理解されないかもしれませんが、理工系は職人的な所があり、技術の伝達が必要です。
    どうせ理系は院に行くからと、学部教育が、わけわからん間に終わってしまうのは・・・それで良しとするには、私大の学費はあまりに高いです。・・・

  6. 【3385078】 投稿者: 関東在住  (ID:0ah6HN/CnMs) 投稿日時:2014年 05月 12日 20:45

    同僚(国立大卒)にスレのような話をしていたところ、エンジニアリング系(インフラ系中心の工学・農学・地球科学)限定ですが、最近は、JABEEという認定があるので、カリキュラムの保証は分かりやすいと聞きました。
    http://www.jabee.org/accreditation/program/

    研究系大学とは関係ない尺度だと思いますが、エンジニア志望なら参考になりそうなので、情報共有まで・・。


    上のリンクの資料を見ると、母校も入っているのですが、私が学生時代にはJABEEって無かったので、よく知りませんでした。

    エンジニアリング系の教育カリキュラムの国際認定だそうで、認定されている教育機関を出ると、日本の技術士や、外国の相当職(米国のProfessional Engineerなど)の一次試験が免除されるとのことです。
    (私の頃は、技術士補は就職してからペーパーテストを受けましたが、それが要らないらしい)

    首都圏の私大について、認定されている学科を上のリンクの資料から書き出してみると、

    神奈川工科大 応用化学科、機械工学科、電気電子情報工学科
    神奈川大 建築、物質生命化学
    慶應義塾大 機械工学
    工学院大 機械創造工学、機械工学、機械システム工学
    芝浦工大 応用化学、機械機能工学、機械工学、電気工学
    昭和女子大 建築・インテリアデザイン
    千葉工業大 機械サイエンス、建築都市環境、生命環境、電気電子、経営情報科学、
    プロジェクトマネジメント、情報ネットワーク
    東海大 機械工学、材料科学
    東京電機大 電気電子工学、建築・都市環境学
    東京都市大 都市工学
    東京農大 造園科学、生産環境工学
    東京理科大 土木工学、電気電子情報工学
    東邦大 物理
    東洋大 機械工学
    日本工業大 実践機械工学
    日本女子大 住居
    日本大  土木工学、応用分子化学、数理情報工学、電気電子工学、土木工学、
    海洋生物資源、生物環境工学、地球システム科学、社会交通工学
    法政 都市環境デザイン工学
    明治 農学、機械工学、機械情報工学
    早稲田 建築、経営システム工学

    マスプロのイメージがある日大が、多方面でたくさん取っているのは意外。

  7. 【3476094】 投稿者: 東京 女子 理系志望  (ID:7.lzTxPL4as) 投稿日時:2014年 08月 02日 12:30

    良いスレですね。

    理系に関しては、大学名だけではなく、学生数と教員数の割合、研究施設の充実、具体的な学部学科を絞り込むことが、幸せな学生生活への道だと思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す