最終更新:

325
Comment

【3560793】早慶VSお茶の水

投稿者: 女子の選択   (ID:l.7lj/j4XGw) 投稿日時:2014年 10月 25日 10:13

同系統で比較した場合の難易度はどっちが上ですか?
社会での評価は?ブランドは?就職は?婚活は?
個人的にはいい勝負だと思うので、まじめな比較を希望します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 19 / 41

  1. 【3569771】 投稿者: 理学系  (ID:YxaIJdO0WiU) 投稿日時:2014年 11月 03日 15:46

    駿台全国模試 合格目標ライン(2014/10/23更新)

             物理学             化学           数学

    62  早大先進(物理)/慶応理工(学門1) 早大先進(化学)/慶応理工(学門3)
    61                                   慶応理工(学門2)
    60
    59                                   早大基幹(学系1) 
    58
    57
    56
    55                      お茶 理(化学)
    54                                   お茶 理(数学)
    53      お茶 理(物理)

  2. 【3569870】 投稿者: 偏差値の読み方がおかしい  (ID:CU5OYCTd1dg) 投稿日時:2014年 11月 03日 17:16

    河合塾の偏差値は、系統別、国立大、私大別になっています。
    二次の偏差値順に並べた上で、センター得点率を()付けで記載しています。
    二次だけの偏差値を見れば、お茶大理学部は57.5(物理)~60.0(化学、数学・・・)
    これは、首都圏以外の旧帝大理系や千葉・筑波と同等、学科によっては東工大と互角です。
    筑波・千葉も、理系の評価はかなり高いです。
    早慶の理工は、私大理学部系統別で見れば65.0ですが、科目数が少ないから高めに出る。
    私大理学部系統別で57.5は、青学や明治や芝浦工大と同等ですが、
    お茶大がMARCH理系や芝浦工大と同等だと考える企業人はまずいません。
    大学の偏差値は文系が高めに出るし(理系は医学部・薬学部があるから低めに出る)、
    私大の方が科目数が少ないので高めに出る傾向があります。
    無知な人が見ると、千葉・筑波の理学部偏差値が50台後半、
    都内の国立理系が50台前半なので、「Fランクじゃん」とおおいにばかにしますが
    そういうとんでもない勘違いをするのは、私大文系専願の人が多いです。

    理学部偏差値国立大のみ
    http://www.keinet.ne.jp/rank/15/kk07[削除しました]
    系統別偏差値一覧入口
    http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

  3. 【3569903】 投稿者: やれやれ  (ID:dXK6IVeVKAg) 投稿日時:2014年 11月 03日 17:46

    >早慶は上下差が大きいんだから、
    ひとくくりにして言い切ってしまうと笑われますよ。

    これを言っても下半分の連中は納得しないんですよ。
    兎に角、東大、一橋の次なんだそうです。
    こんな狂言は顔から火が出るほど恥ずかしいと思うのですが。。。
    出身高校を見れば難関国立とは比較にならない構成ということはすぐに判るでしょう。

    <埼玉県現役進学者>2013。 進学者/高校数
    東大:57人/11校
    京大:13人/6校
    東北:67人/17校
    一橋:30人/12校
    東工:38人/16校
    お茶:45人/14校
    早稲田:448名/41校
    慶応:215名/32校
    埼大:287名/43校
     ◆難関国立に進学者を輩出する高校はかなり狭い範囲に限定されているのが判ります。
      早稲田、慶応、埼玉大はとてもすそ野が広いです。
      これで早慶が東大や一橋の次と強弁されても。。。。
      

  4. 【3569907】 投稿者: それにしても  (ID:l.7lj/j4XGw) 投稿日時:2014年 11月 03日 17:48

    昔はお茶大の方が早慶よりかなり上のイメージでしたけどね。
    お茶大は東大女子部みたいな感じで、慶應より多少田舎くさいけど、学力は慶應より上、のイメージでした。
    時代も変わったんですね。

  5. 【3569975】 投稿者: 最高で早慶  (ID:ghadBKfQBUs) 投稿日時:2014年 11月 03日 19:14

    最低でも、早慶〜エデュ…ですか。

    いやいや、私立専願にとっては、最高で早慶でしょ。
    東京一工の次なんだ!マーチレベルと一緒にするな!
    と言われても、やっぱり括りとしてはむしろマーチとの方が近いですよ。

    私立専願大成功!おめでとう!
    早慶ブランドゲット!でいいんじゃないですか。

  6. 【3570027】 投稿者: 理学系受験科目  (ID:YxaIJdO0WiU) 投稿日時:2014年 11月 03日 20:18

    学科  お茶 理 2次    早慶理工

    物理学 数+理(1)+英  数+理(2)+英

    化学  数+理(2)+英  数+理(2)+英

    数学  数+理(1)+英  数+理(2)+英

    物理学科と数学科では早慶の方が理科1科目分負担が大きいことを除けば、2次試験の科目数は同じ。よって駿台などの予備校偏差値は3校の入試難易度の差をほぼ正確に表していると考えられる。

    但し、お茶大はセンターで国社の負担がある。お茶大理学部学科別の国社配点率は以下のとおり。

        セ国  セ社  セ数 セ理  セ英   数   理   英  合計  国社配点率
    物理学  25  25   50   50  100  200  200  50  700  7.1%
    化学   100  50  100  100  100  100  300  100  950  15.8%
    数学   50  25   50   50   50  300  100  100  725  10.3%

    国社配点率が高いほど駿台偏差値が高くなっている(化>数>物)のは興味深い。国社配点率が0%の早慶理工では物理学科と化学科との難易度の差がないことを考えると、これは理数で高い偏差値を獲得することがより困難であることを示唆している。

  7. 【3570039】 投稿者: 早慶理工  (ID:BWjc8E7fepM) 投稿日時:2014年 11月 03日 20:28

    早慶理工の一般入学者は殆どが東大・東工大残念組で専願なんてなかなか受かりませんよ。
    無知って恐い。

    お茶の水の理系が東工大と同じレベル?
    数学3時間の東工大と同じにしちゃ失礼でしょ。
    これもまた無知って恐い。

  8. 【3570070】 投稿者: なんでもあり。  (ID:dXK6IVeVKAg) 投稿日時:2014年 11月 03日 21:00

    >昔はお茶大の方が早慶よりかなり上のイメージでしたけどね。

    今でもそうですよ。平均レベルでは。
    政経、理工クラスは最難関国立残念組がいるから優秀。
    それ以外の主流である文系専願が悲惨。
    中堅高校向けの2科目受験もあるからね。
    文系はここがお客さん。
    あと進学者の40%強は推薦、附属、AO一発芸だ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す