最終更新:

147
Comment

【5199023】両親から受験を勧められています。やめたいです

投稿者: 中世   (ID:4z.4XiUX/R2) 投稿日時:2018年 11月 22日 21:29

将来は早慶の理系に絶対に行きたいです。

今私立中3年。来年は付属で高校に上がります。高校だと偏差値57〜58の学校です。
私の成績はVもぎだといつも偏差値は60くらいに出ます。

高校の偏差値はいい方なのに、毎年国公立大学1〜2人、早慶ジーマーチが毎年それぞれ1人づつ、7人くらいしか合格してないです。
推薦枠は、恵泉女学園大など豊富にあり、大半は推薦で大学行くみたいです。

でも先生が、学校改革が進んでいるので来年からは東大合格者が出ると言っていました。東大合格者は今まで出たことがないので、快挙みたいです。
もちろん来年からは、有名国立大学、早慶に合格する生徒もたくさん増えるそうです。

うちの学校は偏差値が高い割りにはあまり進学率が良くないので、両親は、私の模擬試験の偏差値(60です!)ならずっといい高校に入れるかもしれないので、外部受験を勧めています。
でも私は、来年から東大合格者も出るみたいだし、早慶の合格者も増えるようだし、友達もいるしでこのままこの高校に残りたいです。

このまま高校に内部進学して、早慶の理系は目指せますか?
私はVもぎの偏差値がいい方なので、東大か東工大にも興味があります。
内進か外部に行くかもうギリギリなので毎日両親と話し合いで疲れました。

今の高校から、早慶の理系に行けると説得したいので、いいお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 19

  1. 【5202783】 投稿者: 偏差値わからないというのは  (ID:IyrdXXuFNA2) 投稿日時:2018年 11月 25日 18:53

    苦手な理科と数学は50台前半とかかな。それを上げたら70になるって…。「英語が得意だから上智を目指します」ではないのですね。好きにして下さい。

  2. 【5202786】 投稿者: やはり  (ID:Mwz6s03xKuQ) 投稿日時:2018年 11月 25日 18:54

    日比谷や西に行って真ん中あたりが早慶。
    それよりも上位が東京一工と医学科にいく感じ。
    可能性を増やしたいならそういう高校でそれなりの成績を修めれば、早慶にはいける。理工も当然
    しかも指定校もある。県千葉でも早稲田の推薦余るくらいだから、都内上位なら指定校でも十分。
    高校受験を頑張って、大学受験は楽々合格する方がいいよ。とくに私立は

  3. 【5202800】 投稿者: 偏差値わからないというのは  (ID:IyrdXXuFNA2) 投稿日時:2018年 11月 25日 19:05

    V模擬は難問は出ないよ。あなたの中学の勉強がとっても易しいということ。公立中学より易しいレベルのことをやっているのでしょう。

    GMARCH進学者は進学クラスの指定校推薦?
    特進クラスの子たちの進学先を見て、本当に難関大学に行きたければ偏差値60の都立高校の方がいいように思えてきた。特進クラスでもきっと高校の授業ではなく必要なのは高1からしっかり予備校に行って勉強でしょう。

  4. 【5202830】 投稿者: 時期的に、結論を急いだ方がいい  (ID:vmapJBAVFgo) 投稿日時:2018年 11月 25日 19:35

    そのまま内部進学しても、ご両親がいうとおりに高校受験をしても、おそらく着地点(大学)は変わりません。大学受験は個人戦ですから、高校がどこかではなく、本人の能力+努力次第です。
    そもそもこのスレは、スレ主さんは内部進学したいという希望があり、どうすれば親御さんを説得できるか、ということです。この時期からでは高校受験は遅すぎること、今の学校の改革が上手くいっていることなどを話し、場合によっては、学校の先生から親御さんを説得してもらえばいいと思います。学校も、オール5の生徒を離したくないと思いますよ。

    早慶の話は、また別の話です。
    みなさんは考えが甘いなど厳しいアドバイスを下さいますが、これはあなた自身の問題です。東大、早慶を受ける人たちが受ける模試を受けないと、自分の立ち位置はいつまでたってもわかりません。早慶に入れるかどうかなど、ここでいくら議論しても結論はでないはずです。まずは自分の学力の現状把握をし、合格レベルに持っていく努力をするのみです。
    がんばって。

  5. 【5202833】 投稿者: 幼い  (ID:h982bnmT0gA) 投稿日時:2018年 11月 25日 19:36

    「(スレ主さんの学校の授業・テストが)公立より易しい」にくわえて。
    ・学校の定期テストは出題範囲が分かっていて丸暗記するくらいの余裕がある
    ・範囲が決まっていなかったり少しの応用を問う模試ではメタメタ→丸暗記はデキても論理的に理解できていないため

    こんなところじゃないですか。
    それくらいは何を間違えたかを見たら自分で分析できますよ、頭がいいなら。
    親子そろって「なんでだろうねぇ~」なんて無能過ぎる。
    それにしても1学年の人数が10数名~ひとケタの学校でも載っている日能研の予想R4に本当に載っていないとしたら相当特殊。

  6. 【5202932】 投稿者: 中世  (ID:4z.4XiUX/R2) 投稿日時:2018年 11月 25日 20:40

    1学年十数人の学校なんてあるんですか(笑)?
    もしあったとしてもその中でトップとったとしても恥ずかしくて言えませんよ。
    私の学校はちゃんとした大人数います。田舎の学校じゃないです。
    その中でのトップ層なので間違わないでください。

    vもぎの数学理科だって間違えたところをあとで見直せばちゃんとできますよ。
    試験の最中に出てこなかったり、やり方忘れてしまったりしただけです。
    試験の時にど忘れするなんて不思議だねと言うことです。

    先生から親への説得はすでにしてもらいました。
    ただ親は、学校の言うことが信じられないらしくて(私が高校入学する頃までには難関大合格者が続出していると入学時に説明があったけれど、あまり変わらないため)これ以上は無理です。
    でも、来年からは東大が出ると言うことで、これは本当だろうと友達とも言っています。去年東大が出たら親もこんなこと言わなかっただろうと思います。

    親にはもう間に合わないと思うと言うことにします。
    私も駿台受けてみます。
    毎日30分でも机に向かいます。

  7. 【5202934】 投稿者: 中世  (ID:4z.4XiUX/R2) 投稿日時:2018年 11月 25日 20:41

    あと、うちの学校の勉強が公立より易しいなんてあり得ないと思います。

    私立だし、別に特殊な教科書使っているわけではないので。
    教科書は公立と同じだと思いますよ。

  8. 【5202970】 投稿者: 偏差値わからないというのは  (ID:IyrdXXuFNA2) 投稿日時:2018年 11月 25日 21:02

    公立中学から偏差値70以上の日比谷とか国立大附属や早慶附属に合格できる生徒も、公立中学には通っているの。教科書は同じでも、定期試験の難易度なんていくらでも変えることができます。公立中学で偏差値60はそこそこできる子で、オール5ではなくてオール4の子が目指す高校です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す