最終更新:

154
Comment

【931828】早稲田政経と慶應法(政治学科)はどちらに進学するべきか?

投稿者: 実質   (ID:1hLOBwuE3a2) 投稿日時:2008年 05月 22日 07:37

大学で国際政治を学びたいと思っています。ここでは、入試の偏差値とか就職で有利なほうとかの観点ではなくどちらの大学の方がよりしっかり学ぶことができるかを考えたいのです。在学中の方、卒業生の方の投稿をお待ちしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 20

  1. 【932227】 投稿者: 解っているでしょう  (ID:7ZaP4Jh3yNQ) 投稿日時:2008年 05月 22日 16:18

     早慶(慶早)の同一学科は大手企業への就職状況で、慶応有利を除けば差はありません。

  2. 【932238】 投稿者: 慶応政治  (ID:I3dn8y2nMsA) 投稿日時:2008年 05月 22日 16:30

    こちらは、付属から上がってくるお子さんが学業に熱心でなく、しかも成績も振るわない
    ということを20年前は言いましたが、今はどうなんでしょう?
    政治学科では勉強する雰囲気でないと言って、法律学科を受けなおして弁護士になった
    友人がいます。


    私なら、早稲田の政経をおすすめします。

  3. 【932370】 投稿者: ちがう  (ID:89YBoN.1U4U) 投稿日時:2008年 05月 22日 20:04

    慶応政治様
    >こちらは、付属から上がってくるお子さんが学業に熱心でなく、しかも成績も振るわない
    >ということを20年前は言いましたが、今はどうなんでしょう?
    >政治学科では勉強する雰囲気でないと言って、法律学科を受けなおして弁護士になった
    >友人がいます。


    今は違いますよ。だいたい成績順に選びますが理系・医学部抜かせば
    法法→法政→経済→商→文・SFCです。ですから法政に行くには、内部の成績が半部以上ないと入れません。もちろん中には成績よくても経済や商を選ぶ子もいますが、基本的に今は法学部が一番人気なので成績がよくない子は選ぶことができません。
    但し、実質様の質問に対して慶應がいいとは言えないかもしれません。政経は早稲田の看板学部です。慶應の法政については、一応政治学科では一番沢山の優秀な先生がいるそうです。

  4. 【932489】 投稿者: 慶應政治  (ID:F3ZpKSHifTI) 投稿日時:2008年 05月 22日 22:26

    たしかに現在に於いても、塾高上がりの体育会が多く、勉学に熱心ではない生徒が幅を効かせているのはたしかです。
    しかし慶應のこの10年の時流は法学部になっているようですが、看板学部の経済の奮起に期待したいところですね。

  5. 【932517】 投稿者: なるほど  (ID:dGUQx2KfTj.) 投稿日時:2008年 05月 22日 23:02

     東大との併願の多い開成、筑駒、麻布は数学必須の経済の合格者が法学の倍いるね。東大との併願者が多いんだろう。だが、上位層は東大に合格するだろうから、在籍者はそれ以下と230人もの塾高出身者中心になるね。一方、数学のいらない法学部は早稲田同様、私学専願のトップ層が案外多いんではないかな。それと塾高優秀層をミックスされることで、法学部優位になっているちょっとした要因かな。

  6. 【932626】 投稿者: 知春  (ID:zn1WkZ.RE/6) 投稿日時:2008年 05月 23日 00:55

    一時期、学生一流、教授三流を揶揄された早稲田政経も、教授陣は随分充実してきたようですからね。

    正直、その両学部からの選択ならば、贅沢な悩みというものでしょう。

  7. 【932663】 投稿者: k  (ID:.x2CjA03oGg) 投稿日時:2008年 05月 23日 02:04


    どちらにいくかなんて受かってから考えた方がいいと思いますけどね。

    そもそも両方に在学したことがある人はいないだろうし、客観的な比較などできようはずがありません

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 20

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す