最終更新:

154
Comment

【931828】早稲田政経と慶應法(政治学科)はどちらに進学するべきか?

投稿者: 実質   (ID:1hLOBwuE3a2) 投稿日時:2008年 05月 22日 07:37

大学で国際政治を学びたいと思っています。ここでは、入試の偏差値とか就職で有利なほうとかの観点ではなくどちらの大学の方がよりしっかり学ぶことができるかを考えたいのです。在学中の方、卒業生の方の投稿をお待ちしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 20

  1. 【1466871】 投稿者: 山手線一回り  (ID:fTRwwyHbWOI) 投稿日時:2009年 10月 15日 12:50

     マーチも内部や推薦、AOでの入学者はすさまじいですよ。おまけに早慶にはない全日入試や後期入試、科目数選択入試などで、一人数回受験できますからね。落ちても落ちてもどこかでひっかかる受験生も多いですよ。「早慶より良い生徒を集めている」なんて言っている予備校を知りたいね。

  2. 【1467845】 投稿者: それは情報不足  (ID:QIYEVp6okJQ) 投稿日時:2009年 10月 16日 00:27

    それは事実誤認さんへ
    結局、あなたの言ってることは私の述べている正しい「事実」の理由を述べているだけ。
    「事実誤認」という言葉を正しく使いましょう。「在学中の合格者が外部より多いのがあたりまえ」の「あたりまえ」という言葉が出てくる場合に誤認ということは有りえないので。
    ついでに言うと附属の生徒で高校から専門学校に通うのがいることはこちらも知っている。関係者なので。

  3. 【1467877】 投稿者: それは事実誤認  (ID:pbuzE41vJRU) 投稿日時:2009年 10月 16日 00:59

    それは情報不足様

    あなたの文章は以下の通りです。


    >付属と推薦生について「質の低下」という評価されていますが、以下の事実はわかっていますか?
    >・慶應は公認会計士の合格者をもっとも多く出している大学だが、大学在学中に合格している学生でもっとも多いのが附属出身の慶應経済学部生である、ということ。
    >通常、他の大学であれば、公認会計士は商学部や経営学部などの出身者が多いが、外部の多い慶應商学部生より、附属出身の慶應経済学部生の方が在学中の合格者が多い。

    あなたが主張したい内容は、附属出身の学生さんは、在学中にCPA合格者が、外部より多い⇒附属生>外部性
    ∴附属生の質は低下していない


    だと理解したのです。私は、それに対する反論です。

    附属生⇒大学受験なし⇒受験のため、高校英語及び数学などの勉強なし⇒予備校ではなく専門学校に、場合によっては高校2年からWスクール(実質、商業高校となにが違うの?)⇒CPA取得まで、勉強期間は大学在学中であったとしても実質は足掛け3-4年。

    一方、(AO入試等推薦生除く)
    外部生⇒大学受験あり⇒高校在学中は当然ながら受験勉強、簿記の知識ゼロ⇒大学入学、人によっては一時息抜き、後、専門学校のWスクールOR経理研入部、ここからスタート⇒在学中のCPA取得であれば、実質1-3年。

    私は、附属生の在学中合格者が外部生より多いといっても、一般論として、それが質が高いことと同義と解することには異論があります。準備期間が異なるからです。
    長い時間をかけて仕事する能力と、短い時間で正確に仕事をこなす能力と、どちらがスペックが高いでしょうか。


    なお、私自身を言えば、2年で勉強開始、その11月に日商1級取得、3年でCPA取得なので、勉強期間は1年ちょっとです。
    3年以上もかけてとるような資格とはとても思えないので。
    高校時代の友人には、半年でCPA取得した強者もいます。
    (当然、大学受験組)。

  4. 【1467900】 投稿者: 追伸  (ID:pbuzE41vJRU) 投稿日時:2009年 10月 16日 01:29

    ただ、有名人の勝間和代さんは、内部生ですがたしかCPAの勉強をはじめたのは2年からだった、と聞き及んでおります。
    勉強期間は1年程度でしょう。
    私も、附属だからすべてがすべて、高校生の時分から簿記の勉強をしているとまでは思っているわけではありません。


    ただ一般論として、在学中の合格者数の外部生との単純比較を以って、附属生の質の低下の反証とするには疑問があります。
    同じ在学中とはいえ、準備期間という条件が異なることが多いからです。

  5. 【1469176】 投稿者: それは情報不足  (ID:QIYEVp6okJQ) 投稿日時:2009年 10月 16日 23:54

    それは事実誤認さんへ
    今回は真面目かつ論理的にご回答されていますので、こちらも真面目に回答します。
    おっしゃりたい趣旨は了解しました。確かに私の意図するところは「附属生の質が低下していることの反証」ではあります(それにしても「事実」=「この場合は在学中の合格者が多いことを指しています」についての誤認はしていませんが)。
    1年ちょっとで合格されたということですが、これは通常よりは優秀な例ですよ。合格率が高いという某専門学校で入学時200人の学生が短答試験を受ける時点で50人脱落、150人が受験。短答合格者は60人で、その後の論文試験で最終的に40人が一発合格。入学時点からみて20%。一発合格できない学生は80%だから、あなたの主張は一般論としては成り立たない。あなたがおっしゃるように附属の生徒にも1年で合格する生徒はいる。いわゆる最年少合格には附属組が多い。もちろんこれはデータ的には少ない方の例ですが、あなたの主張する附属組が受験期間が長いというのもデータ的な裏づけはないのではないですか?こちらとしては声高に主張するつもりはありませんが、大学紹介本の「大学図鑑」で書かれているような「慶應の附属生は優秀」とまでは言いませんが、「附属生が一般論として質が低い」とされる点には同意できません。
    幼稚舎あがりで、横浜岡田屋の屋上からブロック落とすようなオオバカものや、大麻をやるような附属出身者もいますが、フルチンで駅の構内を走り回る外部生もいるわけです。大差ない、というのが見解です。

  6. 【1469527】 投稿者: それは事実誤認  (ID:pbuzE41vJRU) 投稿日時:2009年 10月 17日 11:40

    それは情報不足様
    ご丁寧にご回答くださり、どうもありがとうございます。

    さて、こちらも大体において趣旨は理解し、対象となる事実にも相違はないということもわかりました。
    要は、検証したい命題に対して、あげることが適切な事例か否か、ということです。

    >「附属生が一般論として質が低い」とされる点には同意できません。

    とありますが、私の主張した内容やその経緯は以下の通りでありました。

    ○こと、慶応附属は高校生のうちに専門学校にいく人が他大附属に比して圧倒的に多い(ソースは?といわれても、業界人のはしくれだから、とか現に日吉のTACとかにいってみればわかる、という程度しか言いようがない。)。
    ○あなたが最初に挙げられた大学別在学合格者うち附属生も公表データがない。データの裏づけを問うなら、そちらも同じこと。まあ業界人には感覚的なものはありますが、じゃあ具体的な数は?といわれたら返事に窮するのではありませんか?
    ○大学受験がない分準備期間が違うので、他大学と単純比較はできない。仰るように、高校附属出身で何人が在学合格というデータがないからこそ、単純比較できない。(逆にそういうものがあるのならば引き算すればわかる。)
    ○公認会計士・監査審査会の公表合格者調べでは昨年度の合格者の20歳未満は最終で全国で6名。これから、高校生から勉強して大学在学中合格は20歳以上が大半と思われることから、平均的な準備期間は最低でも2年以上はかかる計算になる。
    ○したがって、比較条件はフェアではない。附属生>外部受験組ではない。附属生>外部とする事例として公認会計士合格実績は適切ではない。
    ○しかし、逆も真なり、とまでは思っていない。(だから勝間さんの例もあげている。)ここは誤解されている気がする。
    ○そもそも私が質の低下に疑念や問題意識を持っているは、指定校推薦、スポ薦、AO推薦などわけのわからない推薦のほう。


    舌足らずだったので誤解されたのかもしれませんが、附属生についてはそこまで質をとやかくいうことはないとおもっております。むしろ一定のレベル以上だと認めている方です。しかし、附属>外部の事例として会計士試験の話が挙げられたことについては、異論があり、出てきた次第でありました。
    しかし、蛇足で繰り返しになり恐縮ですが、高校時代なら、簿記よりもずっとずっと英語や数学の勉強ほうがずっと大事だと思っています。そこで商業高校か、という表現もしましたが、そこは質がどうの、ということではなく、この風潮に対する批判の念を込めたものであります。誤解を招いたくだりだったのかもしれないので、そこはお詫びいたします。

  7. 【1807114】 投稿者: わせっ国語国文3年  (ID:TTLKi4IqpFg) 投稿日時:2010年 07月 24日 22:20

    わせだできまり

  8. 【1841973】 投稿者: 羊頭狗肉  (ID:VC51Gk0F1lU) 投稿日時:2010年 09月 05日 23:46

     イメージだけなら早稲田政経・政治>慶應法・政治だと思います。ただ、どちらも単位取りは易しく学生の自主性を心底重んじているので、流されるとどちらも「しっかり学」べないでしょうね。特に慶應法・政治は知人の話によるとホント楽園だそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す