最終更新:

54
Comment

【2662309】いじめっこの幼少時代

投稿者: 心配母   (ID:1jwumRSCEdI) 投稿日時:2012年 08月 26日 00:17

すでに何度もされた話題かと思いますが、質問させて下さい。
今問題になっているいじめ問題ですが、小・中学校でいじめっこは、幼少時代からそうなのでしょうか?ある日変わるのでしょうか?やはり産まれながらの性格で、親が躾ないと治らないですよね。でも産まれながらに意地悪な子っているのでしょうか?ご意見、経験談をお聞かせください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【2663359】 投稿者: 生まれつき  (ID:6OXsdD9T14.) 投稿日時:2012年 08月 26日 22:40

    〆後にすみません。
    とても参考になるスレ立て、ありがとうございました。

    いじめや反社会的な行動を繰り返す一部の人の脳が、
    人の苦痛をみると強い快感を感じるようになっている
    という記事を最近よんで、しつけで直ることではなく、
    もはや生まれつきで治らない人もいるとわかって怖かったです。

    子どもの幼稚園、小学校で問題児だった子は、
    幼稚園の頃から一緒に遊ぶとDSやカードがなくなり、
    まわりのお母さん達からは目をつけられていました。
    その母親も一見、社交的でしたが、有名な意地悪ママで
    とんでもないモンスター親子に振り回され、まわりは地獄でした。

    高学年になって、その子は虚言癖がますますひどくなり、
    二重人格かと思うほど、人の目があるなしを使い分けていじめ、
    ボヤ騒ぎや万引きまで起こすほど荒れてしまいました。
    別の学校になりましたが、今もまだ荒れているそうで怖いです…

  2. 【2663648】 投稿者: 本質  (ID:4uRWGZAoYoQ) 投稿日時:2012年 08月 27日 08:57

    大の大人が幼稚園の子をつかまえ躊躇なく匿名掲示板で悪口を言いつのり日頃の鬱憤を発散するような、負けず嫌いで意地の悪いお母様がいるお子さんがストレスをためイジメをするような子に育ってしまうんだと思いますね。

  3. 【2663693】 投稿者:  悪口 と 事実  (ID:GQPKm3C8ft6) 投稿日時:2012年 08月 27日 09:34

    幼稚園で息子が飛び蹴りされました。いきなり後ろからです。その直前まで背中を向けて別のお友達と遊んでいたのです。

    前のめりになった息子は、床にあった積木に顔をぶつけました。お迎えに教室に行った時、母の私が目撃しました。
    目が痛いというので眼科で診察してもらいましたが、角膜に傷はついておらず、目の周りの打撲といわれました。

    その顛末を仲の良いお母様に話たところ、いつのまにか飛び蹴りした子の母とそのママ友に伝わり、
    なぜか私が「悪口をいっている」として、裏で悪口をいわれているそうです。打撲に対しての謝罪などありません。

    「こうこうで眼科に行ったものだから、あの日は習い事は休んだのよ」が、悪口? 只の事実です。

  4. 【2663703】 投稿者: もっと素直に  (ID:5E7JnB/FBZs) 投稿日時:2012年 08月 27日 09:40

    いじめ問題ですがとか、幼少時代からそうなのでしょうかとか
    そんな持ってまわった言い方しなくて

    意地悪されるんですがどうしたらいいですか

    と聞けばよかったのに。
    ご本人もおっしゃっていますが
    匿名掲示板なんだから、いい子ぶらなくてもいいのよ。
    直接聞いちゃえば。

    最初事情のわからなかった皆さんは、
    ちょっと違ったレス付けちゃったでしょ。

  5. 【2663720】 投稿者: あらまあ  (ID:hdw8yWCNVOM) 投稿日時:2012年 08月 27日 09:52

    だよね。
    結局そのいじめっ子親子の悪口を言って
    みんなに叩いてもらって
    すっきりしたかっただけでしょ。

    最初だけ一般的論で…みたいな姿勢だったのに
    少しレスが付くと嬉々として
    実はこんな親子が居るんです!
    実は二人居るんです!
    って、なんだかスレ主さん自身も
    他の園の方々から見たら
    要注意人物のような気がしたわ。

  6. 【2663790】 投稿者: ずいぶん  (ID:5QiUSvRI3so) 投稿日時:2012年 08月 27日 10:46

    意地悪なレスが多いね。
    そんなレスの人たちこそ、ここでウサ晴らししてるんだよね。

  7. 【2663830】 投稿者: うさばらし  (ID:4uRWGZAoYoQ) 投稿日時:2012年 08月 27日 11:27

    憂さ晴らしするなら、対大人にしておきましょう。
    どういう事情であれ、幼い幼児には暖かい目を持つのが大人というものです。
    自分の子でなくても子供はみな宝です。

  8. 【2663870】 投稿者: いじめ野郎  (ID:rSv0fjfoLyw) 投稿日時:2012年 08月 27日 12:09

    悪質ないじめっ子は、脳障害の一種、つまり相手の悲しむ様子をみて同情できない気質と思って下さい。これは治せるたぐいのもでもありませんし、ある程度、遺伝の関与が強いため、一定の割合で存在するものです。罰として子孫を残せないようにするのは効果的ですが人権上無理です。交通事故を避けるのと同じで、近づかない事以外に手だてはありません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す