最終更新:

12
Comment

【6996186】大山加奈 少し心配

投稿者: 双子育児中   (ID:RSn3b6hc55.) 投稿日時:2022年 11月 09日 07:11

都バスの乗車拒否、私も経験があります。

何に腹がたったかというと運転手の無言。無視。
これはなんらかのルールを決めても良いのかな、とは思いますが
実際に双子ベビーカーでの都バスの乗車は難しいです。

横なら通路を塞いでしまいます。(場合によっては車椅子の所に固定する事は
可能です)そんなに多くないとは思いますが緊急事態にベビーカーより後ろの人は前にはこられなくなります。
大切なのは「大変なのは自分だけではない」という事。
ベビーカーより後ろに席が空いていても後から乗ってきたご老人は立たなくてはならなくなります。

縦なら固定して乗車はできませんし、そもそも長いベビーカーの後ろのハンドルで
前のベビーカーの車輪を上げることは普通のパワーの女性では難しいです。
思い切って力をかけると横倒しになる可能性もありますし、それを立て直す事は
後ろのハンドルを握っている母にはできません。

そんな不安定なベビーカーを動かすのを慣れていない親切な方にお願いして
乗っている子供に怪我があったりしたら申し訳ないし、自分をも責めることになります。

よく「畳んで乗れば?」とおっしゃる方もいらっしゃいますがそれも難しいです。
まだ立つことのできない幼児の場合、一人を母が抱いてもう一人、どうしますか?
パワーがあって仮に二人抱くことができてもバッグや荷物はどこに置けば??
双子用の荷物も母の貴重品もあります。
1才すぎて立てるようになっても階段の上に一人、待たせますか?道路脇に待たせますか?母を追って来ますよ。危なくて選択肢として無しです。

最近は車椅子向けのタクシーがあります。ぜひ多くの自治体で双子が2才になるまではある程度、定期検診と病気の時くらいに使える程度のタクシー補助券などがあると良いとは思っています。

また定期検診ですが町医者、個人院の場合は間口が小さかったり看護婦さんの数が少なかったり。最悪は入口の所に数段の階段があって、ベビーカーで乗り込む事ができないクリニックも意外と多い事。
大きな病院に行く紹介状が無い場合は診察料に加え一人づつ数千円取られてしまいます。
定期検診の為にタクシーとデポジットで1万は覚悟の幼少期もありました。
これは担当の医師と相談してください。ちょっと面倒くさいけど合法にデポジット取られない方法はあります。

いづれにしても大変なのは間違いありません。
しかし個人的に一番大変だったのはベビーカーから卒業する3才、3歳半くらいの頃です。電動自転車は使えませんでしたので(前に乗せるに大きい)幼稚園を卒業するまでは延長保育でお迎えに行くと二人分の荷物を抱えながらバス(徒歩)で帰宅する毎日が大変でした。

都バスの運転手の無言でイライラしているくらいだと
イライラせずに二人と一緒にいっぱい時間を使って小学生になるまで
過ごせるのか少し心配です。

今、二人は中学生でとても仲の良い兄弟姉妹です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6996696】 投稿者: 大山さんの件  (ID:CA2hGju8nf.) 投稿日時:2022年 11月 09日 13:55

    ◎都バスは前方乗車なのに、後方付近に立ったままで乗車の意思表示がなかったことから、運転手に見落とされた可能性あり。手伝ってもらって当たり前、気付いてもらって当たり前ではない、という批判
    ◎インスタ写真から、双子はしっかり歩ける年齢&大山さん本人も運転免許所持していることが分かっている。なのになぜ双子ベビーカーでバスに乗ろうと思ったのかという疑問
    ◎combiの双子ベビーカーの取扱説明書には「バスの中で使用しないでください」との注意書き(そもそも公共交通機関で使用する作りにはなっていないらしい)

    これらをふまえたうえで、晒すつもりはないとしつつSNSで一方的主張を拡散したから、炎上してしまった。twitter見てるとそんな感じです。

  2. 【6996721】 投稿者: そうですね  (ID:CUBZyuQaK3k) 投稿日時:2022年 11月 09日 14:14

    この方はその前にきちんとそのバス会社の対応の仕方を確認して、それに対して納得がいかない対応をされてインスタにアップしたのかしら?
    しかも都バスと東急バスだと名指しまでしてる。
    バスの中で使用しないでくださいと書かれているのなら尚更
    最近考えなしになんでもアップして自分を正当化する人増えましたよね。
    ただそれに対してもし自分が間違っていたとしてもそこは認めない。言ったもんがちですね。

  3. 【6996739】 投稿者: なぜ出かけたのか  (ID:rUcxTbZgE7g) 投稿日時:2022年 11月 09日 14:31

    その時の状況や詳細などわかりませんが、別の角度から言わせてもらいます。

    双子の乳幼児を止むを得ず公共交通機関を利用しなければならない場合、私なら一人は抱っこかおんぶをして、一人だけ一人用ベビーカーに乗せるかな。
    これならバスの昇降時も自分だけでできそうと思えないと行かない。
    基本、誰かのお世話にならないと出かけられないのなら出かけないです。
    周りの親切な通りがかりの方が補助してくれるのは話が別です。

    満員の電車やバスに、ベビーカーに乗せたままの赤ちゃんを連れた人を見かけますが、
    もし万が一、隣にいた大人が電車の不意の揺れや急停車にベビーカーにお尻をついたりしたら、圧迫死してしまわないかと心配します。
    満員の電車では、赤ちゃんは抱っこ紐で抱っこか座って抱っこしてある方が安全だと思って見ています。

  4. 【6996766】 投稿者: 大山さんの件  (ID:CA2hGju8nf.) 投稿日時:2022年 11月 09日 14:51

    「誰もが安心して公共交通機関を使える優しい世の中」に変わってくれるのを待つ前に、自分からも歩み寄りが必要だと思った。

    車椅子の伊是名さんの「乗車拒否」の件でも思ったけど、特別な対応を必要とする時は、事前に連絡を入れるのが一番いいと思う。そうすれば先方も人員配置なり、担当運転士への伝達なり、事前に準備をしておけるんだし。
    乗降に手間取ったりベビーカーで場所をとったりしたら少なからず、他の乗客にも迷惑をかけることになるわけだし、双方が少しでもスムーズに動けるように段取りを整えたうえで、初めてイーブンの関係になるんだと思う。

    それを一方的に名指しで批判したのは、本当に良くないやり方だったと思います。

  5. 【6996782】 投稿者: ていうか  (ID:PGihMaUBHJ6) 投稿日時:2022年 11月 09日 15:05

    自家用車であれば、何の問題もなかったのにね。
    育児中は車重宝しますよ、やっぱり。
    都内だから車不要と言い切れるのは、
    独身や子どもいない頃ですね。

  6. 【6996797】 投稿者: ネット情報では  (ID:0jbt0fyYZlo) 投稿日時:2022年 11月 09日 15:17

    嘘か本当かわかりませんが、子供の靴を買いに…と書いてありましたよ。

    一番最初にレスされた、大山さんの件様の書き込みがごもっともです。
    前方乗車だから、乗る意思表示を示さなかったら、他のバスかなと思い、察しろなんて、気付かない可能性大ですよね。
    なんだか運転手さんも、わざとじゃないだろうからかわいそうです。

  7. 【6997135】 投稿者: 大丈夫?  (ID:vBsm0ld68vM) 投稿日時:2022年 11月 09日 19:34

    公共交通機関のベビーカー問題は、大昔から変わっていないし、今後も変わらないのはほぼ確実のように思える。

    ほんの数年、親が知恵と工夫を試みながら、その時期を乗り切れば、当事者もすぐに当事者ではなくなって他人事になる問題だから、メジャー層優位の制度システムサービスを主とするこの国で、一時のマイナー層が社会に訴えかけたところで変わるはずもない。

    この手の投稿あげれば、当然批判もあるのに、「心折れる」って、大山加奈ちゃん自分が世間知らずってさらしているような。

    このインスタ、拡散禁止になっていますね。

    マイナー層は、メジャー層優位のシステムの中で生き抜く工夫と知恵を投稿してほしいものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す