最終更新:

20
Comment

【2472718】藝大・桐朋・東京音・武蔵野・国立の併願

投稿者: クイック   (ID:USM.dNR7AHU) 投稿日時:2012年 03月 17日 09:15

ピアノ科の場合

師事する先生に拠るところだと思いますが

併願パターンをお聞かせ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2474921】 投稿者: ピアノの先生  (ID:U/z7Bz1dHWc) 投稿日時:2012年 03月 18日 19:32

    私の時代(30代)は先生の母校に進むことが普通でした。私の先生は柔軟な方でしたので、私の希望する音大名を聞いてくれ、その音大の教授にすんなりわたしてくださいました。結構珍しいケースだったと思います。
    国立県立芸大がダメで、私立に行った人はいましたね。
    併願パターンに上げられていなかった音大卒の友人で、どこかと併願したという人はいませんでしたよ。音大を目指すのにギリギリで…という人と、先生がそこの卒業生、のどちらかでした。
    あと、「併願」という言い方も音大に関しては使用頻度が限りなくゼロでした。

  2. 【2475011】 投稿者: 秋に本番?  (ID:97w72ua3eLk) 投稿日時:2012年 03月 18日 20:51

    我が家は音大は受験しませんでしたが
    女子校なので娘のお友達が数人、音大に行かれました。

    芸大はいません。
    国立、桐朋、昭和音大、洗足、武蔵野音大、東邦しか分かりませんが
    皆さん、秋には一般公募推薦や指定校推薦、AO入試という形で決まっていました。

    ほとんど、秋には決めて一般入試は芸大落ちの方の受け皿の程度で
    あまりワクがないみたいなお話も聞きましたよ。

  3. 【2483838】 投稿者: クイック  (ID:USM.dNR7AHU) 投稿日時:2012年 03月 25日 12:09

    ピアノの先生様、秋に本番?様

    併願という形をとることはあまりないという事なのですね。
    音楽の道には不明な点が多く質問をさせて頂きました。
    ご回答ありがとうございました。

    子供はその道へ進みたいようですが
    通常の学科試験とは異なり、釈然としないものを感じてしまいます。
    それに私立音大の授業料は えっ?っと驚くほど高いとこが多い。
    それが嫌ならその道は諦めたほうがよい…というアドバイスも良く目にします。
    「何と殿様的な」と思ってしまうのが正直な感想です。
    勿論、子供は長くピアノを続けておりますから、日本の音大事情も
    目を向けるようになってきたのですが、そのような形で
    私立音大が生き残ってこれたことは高度経済成長のもとでのなせるわざ
    だと思います。

    この授業料事情は海外の大学も同じなのでしょうか?
    お分かりの方がいらっしゃいましたらお教え頂けませんでしょうか?

  4. 【2488240】 投稿者: 国籍変更を強いられるケースも  (ID:.ifbvQRWvhA) 投稿日時:2012年 03月 29日 00:05

    アラブ・アフリカ移民問題で揺れるベルギーの方のみから聞いた話です。
    (裏づけがなくてすみません 伝聞のみ)

    元々 音楽教育の質が高く、留学生の人気が高かったベルギーの音大は
    昨今、実力もあって練習熱心な華僑系、コリア系などのアジアの学生で一杯になってしまい。
    折から政府は 治安悪化の責任を問われ、移民に対し点が辛くなっていたため、
    ついに ベルギー国籍を有さない学生に対しては、学費を2倍にする.. という決定をしたそうです。(基本、どこも税金でまかなっている国立大なので、市民が入れずに
    得点の高いアジアの子が入るなら不公平だ.. という批判が高まった、とか。
    全ては アラブアフリカ移民による治安悪化のとばっちりで アジア系は勉強に来る場合が多いのに、残念、ということでした。)

    その方のお子さまは 「学費が倍になるなら、国籍は要らない」 と言って
    日本国籍を放棄されたそうです。残念だけど実利のために、ということでした。

  5. 【2488243】 投稿者: ↑訂正です  (ID:.ifbvQRWvhA) 投稿日時:2012年 03月 29日 00:07

    >アラブアフリカ移民による治安悪化のとばっちりで



    すみません、移民が悪いのではなく
    不法滞在の犯罪者など、プロの悪い人のことでした。真面目なアラブアフリカ移民の方に失礼をしてしまいました。
    申し訳ありません。

  6. 【2512114】 投稿者: 音大  (ID:VdnM/kRA3mQ) 投稿日時:2012年 04月 19日 14:35

    国立は生徒数が80年代に比べると半数ぐらいになってるとか。桐朋も全入とか?子供の数も少ないし音大に進学させる親が減っているんだと思います。お金がかかる割に就職先で苦労しますから。併願は課題曲の関係で難しいのでは?私立なら一本でも行けるんじゃないでしょうか。

  7. 【2532791】 投稿者: 留学  (ID:fsGpBVgREW.) 投稿日時:2012年 05月 07日 14:32

    海外の音楽大学の費用は、日本と比べれば随分と安価(国立大学並、それ以下)ですが、
    家賃(外国人向けの、しかも演奏できるアパートは限られていて探すのが難しい)
    と生活費など、合計金額で考えると、留学費用もバカになりません。

    しかも、国(学校)によっては語学力によって音大の受験資格を得られない場合もあるし
    音大と並行して語学学校に通わなくてはならない場合もあるので、
    いくらとは言い切れませんが、音大の費用が国立なみだとしても、
    生活費等々で年200万円ぐらいは必要かと思われます。(通貨のレートにもよりますが)

    音大併願の件に関して言えば、課題曲にもよると思いますし、今、師事している先生が許可されるところ。
    また先生の出身大学の系列(演奏法やスタイルが似ているため)になると思います。
    師事されている先生が掛け持ちされている場合、桐朋と東京音大など。課題曲が全く違っていても
    先生が対応してくださるのではないでしょうか?・・・


    何事も、今、支持している先生にご相談のうえでないと、音楽の世界は狭いので、
    派閥や将来、いろいろと面倒くさいことになるかもしれませんので、ご相談ください。


    あと音大へ進んだ後ですが、費用面でいえば、額面上は明確にお支払する金額で、
    楽譜や資料、コンサートチケット代、休みの間の講習(サマースクールやマスタークラス)のレッスン代、コンクール代(遠征費用=交通費に宿泊費)に衣装に楽器に、
    コンサート出演費用(プロの宣伝材料写真撮影代やチケットノルマ・そのたびに先生のレッスン代は別途かかります。音大生になると、1レッスンの金額もあがります)
    先生などのコンサートのチケット負担代、今、思いつくだけでもこれだけで、実際にはもっとかかります。

    なので、今、学校案内などでの費用をごらんになって「高い」と感じられるなら、実際は上記のような
    出費がありますので今一度、音大自体をご検討いただいた方がいいかもしれません。
    そして、音大へ行ったからと言って、クラシック音楽を演奏して、一流のプロになれるのは毎年、
    音大卒業していく数万人の中から一桁です。

    音大を卒業した後も、コンサートを開いたり・・・と、常に何十万、何百万の出費は本人に収入がない場合、
    家(両親や親族)が負担し続けなくてはなりません。
    音大を卒業したら、収入のある仕事につけるわけではありませんので、音大へ行くならその後の覚悟も必要かと思われます。

    少子化の今、私立の音大が生き残っているのは、上記のお金をほいほいと出せる、
    額面以上の寄付金を出せる、一生子どもの面倒を見れるご家庭のお子さんが通っているからだと思います。
    (実際、弦楽器のお子さんなんて、楽器に数百~数千万のものを買い替えるんですもんね・・・)

  8. 【2590684】 投稿者: 今はわかりません  (ID:dIUbFj7xTMY) 投稿日時:2012年 06月 22日 20:20

    昔で言えば

    ●芸大は別格(現役は難しい)なので、受けるかはまた別に検討
    ●桐朋、国立、武蔵野希望なら、どれかを第1希望として併願校はなし
    ・・・理由は各学校指定の課題曲が3曲ぐらいあるため。3曲でも高度に仕上げて望むのは大変。
    ●東京音大他、特に三流クラスになれば自由曲でOKなため併願は可能。

    なんで併願しないのかと言えば一流クラスの大学に入るためには命取りになるからなんです。
    高2くらいになれば、どのあたりなら合格できそうかわかると思いますので、そこから悩んでもいいかと思います。

    併願した友人たちはだいたい下位の学校に入学しました。


    演奏家を目指すようなお子さんでなければ音大は必要ないと思いますよ。
    出ても趣味で終わります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す