最終更新:

17
Comment

【2372999】今から国立大文系現役合格を目指したいです。

投稿者: とある御三家の、おちこぼれかけの新高3生です   (ID:LkewbyQK.XA) 投稿日時:2012年 01月 04日 01:54

女子御三家に入学したものの、目的のないまま遊び暮らして高2の二学期が終わってしまいました。

駿台の模試で、国語はSα認定なものの、英語、数学がS、Hレベル認定で愕然としました。
学校の成績は日本史・世界史・国語は9なものの、数英は7-5と低迷しています。

個人をきちんと見てもらえ、またクラスの変動もあるということで、ヴェリタスかグノーブルかで迷っています。
エミールいいなとおもったのですが、、入塾に受かる気がしないし、個人指導塾は諸事情あっていけないので。

また、少人数制やクラス変動だけでなく、歴史や国語の記述の添削などもしてほしいです。

この時期に無茶苦茶な希望ですが、科目ごとに違う塾でもいいので、ご意見をお聞きしたいです。
かなりあせっています。
この冬目標が定まったのでやる気もあります。
どうかお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2373589】 投稿者: 東大ならば  (ID:koDwxIsapWo) 投稿日時:2012年 01月 04日 21:00

    東大志望のカテゴリーなので、国立大文系現役合格と書かずに、東大合格志望と書けばいかがですか?
    ついでに、どこの科類かも。
    文一と文三では対策も違いますよ。

  2. 【2373630】 投稿者: へえ  (ID:IYXdYNigzRA) 投稿日時:2012年 01月 04日 21:50

    > 文一と文三では対策も違いますよ。

    文一と文三では試験問題が違うのですか。
    それは初耳でした。

  3. 【2373717】 投稿者: 東大ならば  (ID:koDwxIsapWo) 投稿日時:2012年 01月 04日 23:35

    問題は一緒ですが、センターの考え方も違いますし、力の入れどころが異なります。

  4. 【2373981】 投稿者: 上記新高3  (ID:LkewbyQK.XA) 投稿日時:2012年 01月 05日 10:13

    すみません。
    そうですね。

    文1志望で法学がやりたいです。

    >>東大ならば 様

    力の入れどころ、というところを、
    具体的にお教えいただけないでしょうか。

  5. 【2374124】 投稿者: ?  (ID:Wxzo5ipdqJQ) 投稿日時:2012年 01月 05日 12:27

    JGでしょうか。文一志望で数学がこの時期Hクラス認定ではもはや現役では危ないと思います。
    一橋ではいかがでしょうか。

  6. 【2374203】 投稿者: 東大ならば  (ID:sVs8tglvrvE) 投稿日時:2012年 01月 05日 14:10

    まず、考えておく必要があるのは、東大文一は日本の文系では最高峰だということです。
    理三の難易度が高くて有名ですが、文系なら文一がそれに当たります。

    つまり、文系志望の受験生で最強のメンバーがそろって受けることを意識してください。
    文系最強ということは、理系にも受かるほど数学も得意な生徒が多く含まれますし、東大はオールラウンダーが強い学校ですから、穴のない(スキのない)受験生が多いのだということです。
    最近東大合格者が多くなってきた新興の私立や、公立は、東大が増えたと言っても文一が少ないのが特徴です。それだけ大変だからです。

    文一と文三では対策が違うと書いたのは、文三には多少数学が苦手でも受かる可能性が残っているからです。
    平均レベルの数学の実力であっても、英国+社会が標準以上であれば、合格することもあります。
    東大の科類の中では、比較的理系科目が苦手な人が狙うのが文三ですから、同じような特徴を持った人との争いになることもあります。
    一方で、文三受験者のセンター得点は非常に高いので、足切にかからないためには、難問よりも基本問題をしっかり解ける能力も要求されます。
    力の入れどころが違うのはこのあたりです。
    文一の場合は、センター得点は文三よりも低いのですが、それはセンターではそこそこ取れればいいと考えていて、それよりも2次試験を重視して対策することが多いためです。

    しかし、文一志望ということだと、数学が苦手とは言ってもいられません。
    まず、東大志望であるのに「入塾に受かる気がしないし」と言っているようでは望みがありません。
    入塾試験は、東大合格レベルよりも下に合否設定がされています。
    どこの入塾テストであっても、この時期に楽に突破できる状況にないと、東大、しかも文一は難しいでしょう。

    塾はどこでもよいので、文系の上位クラスに入るのがまず最低限のハードルでしょう。
    どの塾に行けば伸ばしてもらえるか考えるよりも先に、今までのんびりしていた分を取り戻せるように、とにかく入塾テストにパスできるように集中して1日1日を送ることです。
    いろいろな塾の入塾テストを受けてみて、合格したところに行くというのが現実的かもしれません。

    なお、仮に文一ではなく文三志望であったとしても、英語が出来ないのは致命的です。
    文一でも文三でも、英語が出来るのは当たり前の生徒が受験します。
    国語や社会は後まわしでもいいので、とにかく英語と数学を何とかするしかありません。
    上の方が、一橋を勧めていましたが、一橋も英語の比率が高いため、英語ができないとまず無理です。

    どこの塾・予備校でも英語と数学にはかなり力を入れていますので、まずは門をくぐることです。

    それから、中学受験の経験はあると思いますが、大学受験の塾は中学受験と違います。
    科目によって別の塾に行っている人も多くいます。
    全科目取らない人もいます(科目によって自学にするのです)。
    意外に多いのは、大手予備校と、専門塾を掛け持ちする人です。英数のような専門的な科目はヴェリタスやグノーブルのような専門塾で学び、その他の科目は大手に行くケースもあります。大手にも行くことで、受験情報をもらえるからです。

    長くなりました。
    とにかくハードルは高いと思うので、明日からとは言わず、今からでも本気で勉強してください。

  7. 【2374260】 投稿者: 感動  (ID:BwioRCi.rGs) 投稿日時:2012年 01月 05日 15:13

    新年早々、東大ならば様の懇切丁寧なレスに感動しました。

    新高3さん、よく読んで、頑張って下さい。

    ヴェリタスは数学が趣味と言える人向きで、
    新高3で文系で苦手、という場合、荷が重いです。

    とはいえ、文一なら、数学で半分以上の得点と、英語が圧倒的得意科目でないと、
    勝負できませんので、
    今月は東進ハイスクールで集中的に頑張るのも良いのではないでしょうか。

    また、グノーブルやヴェリタスのような小規模の中高一貫むけの塾に、
    新高3から入るのは、塾を有効活用するメソッドが身についた生徒が中心となっているため、
    私はオススメしません。

    もう少し大きいメプロやZ会東大マスターの入塾テストで
    最上位クラス認定が出るよう、
    頑張って欲しい気持ちです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す