最終更新:

19
Comment

【3885997】大学受験を終えてこうすればよかった・・教えてください

投稿者: 保護者   (ID:6b099AxFLeQ) 投稿日時:2015年 10月 28日 13:59

こんにちは。
現在中高一貫校の1年です。
まだ先の話になりますが、東大・外語大を目指しています。
外大といいながら英語が苦手です。

女子で行動が遅いタイプで英語以外は比較的苦手はありません。
コツコツやるタイプなので今から受験に向けて親子とも
心構えをもっていきたいと思っています。
できれば高3であわてなくても良いように余裕をもって日々
がんばりたいのですが、
先輩方の「ああすれば受験はもうすこし楽だった・・」など
ありましたらぜひお聞かせ願えませんか?

親の金銭的な準備もあると思いますが、
子供の勉強
親の受験についての情報収集(いつごろから、どこからなど?)
教えてください。

塾は行っていませんが、東大をめざすとなると
予備校は必須だと思います。
当方地方なので衛生予備校が近所にあり、そこを考えております。
いつごろから通えばよいか?などもあれば
ぜひ教えてください。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【3887501】 投稿者: さよくん  (ID:2XTLW6ueqEY) 投稿日時:2015年 10月 30日 12:09

    へ〜サヨくんのお子さんは東大なんだ。
    だったら、あそこまで早慶貶めしなくていいじゃん。

  2. 【3887514】 投稿者: おもしろいなぁ  (ID:5GqkVhUiFfI) 投稿日時:2015年 10月 30日 12:19

    サヨくんって、たまにまともなことも書きますよね。

    でも、

    >どこかの国立かせめて早慶上智にはいれれば御の字くらいに思っておくこと。

    だったら、あれほど早慶下げをしなくてもいいのにね~。
    東大親として、いつもの書き方は情けない。
    実るほど・・でしょ。

    それから、同じようなパターンで子供が東大に合格した親としては、

    >一年365日少しづつでもいいからコツコツ毎日欠かさず勉強させること。

    これはそれぞれの子供の個性。
    うちの場合は、本当に勉強をしないで毎日遊んでばかりでした。
    でも、高3の途中から「東大受験する!」と言って急激に勉強をしていました。
    コツコツ少しずつやるのが合うのか、特定の期間に集中して爆発的にやるのが合うのかは、子供のタイプによるというのが、実感です。

  3. 【3887830】 投稿者: 思うに  (ID:v8/hI7RpOM.) 投稿日時:2015年 10月 30日 19:22

    高2までは、授業中だけはまじめに聞いて、わからなくなることがあればその時勉強していれば、受験勉強らしい勉強は高3だけでも大丈夫。東大は国立だから、学校で教える指導要領の範囲内でしか出ませんよ。
    ただ、英語は、単元を全部こなして、というよりは、どれだけ読めて書けるかなので、試験範囲はあってなきがごとし。リスニングなどは、若いうちに耳を慣らした方がいいし、単語力はあるにこしたことはないですね。
    あと、個人的には、東大は国語力が非常に重要だと思います。書かせますので。

  4. 【3970099】 投稿者: ◎  (ID:wfVuh8IXJBU) 投稿日時:2016年 01月 24日 13:44

    ① 一年365日少しづつでもいいからコツコツ毎日欠かさず勉強する

    あるいは

    ② 特定の期間に集中して爆発的に受験勉強をする
     (それまで遊んでばかりいた、という文言は誤解を招く。基礎はきちんと習得していた、というのが正でしょう) 

    勉強は積み重ねですから、一般的には①が効果的です。我が家では2人ともこのタイプ。学校の授業と復習に集中し、通塾はしませんでした。(予備校必須とは思いませんし、子供達もそうしませんでした) 高3夏過ぎまではマイペースで、家では自分の好きなこと(趣味としての読書や外国語習得)をしていました。秋からは受験を見据えて集中した、という印象。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す