最終更新:

172
Comment

【6245793】「嫁」って言葉に異常に敏感な人って?

投稿者: 神経質?   (ID:qjGyQdcVxlc) 投稿日時:2021年 03月 06日 19:35

嫁に行く、嫁いだ、嫁をもらった、等々

異常に過剰反応する人って
(今時そんな言い方しないとか、すぐ高齢者扱いする人)
自分自身が嫁として大切にされていない?
結婚生活がうまくいっていないのかなぁ~?
と思ってしまうのですが。
どうなんでしょう?

私は嫁として恵まれ幸せです!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「掲示板まとめに戻る」

現在のページ: 4 / 22

  1. 【6246032】 投稿者: ジェンダーとか  (ID:jjhMbpH.CoI) 投稿日時:2021年 03月 06日 21:32

    そうそう。
    私も義理の両親には、いろいろ思うところがありますが、一般的な「嫁」という言い方には特になにも感じません。

    家族の関係性を言い表しただけの言葉だと思う。
    そういえば、上品な雰囲気のママ友が、「私がお嫁になったのが…」と話していて、感じの良い言葉の使い方をするなと思ったことがあります。
    まあ、感じ方はひとそれぞれですけど。

  2. 【6246051】 投稿者: あ〜  (ID:1RnjiK76pk.) 投稿日時:2021年 03月 06日 21:39

    自分と誰か、みたいに自分自身が関わる状況でそう呼びたくない、呼ばれたくないという人がいるのはまぁわからなくもないんです。

    でも第三者の一般的な関係を表すのにもダメと言われると面倒だなと思います。
    最初の方に書いたんですが、〇〇さんのところのお嫁さんが、とか〇〇さんのお嬢さんの嫁ぎ先が〜みたいな言い方は関係性がぱっと理解しやすいですよね。

  3. 【6246059】 投稿者: スレ主  (ID:qjGyQdcVxlc) 投稿日時:2021年 03月 06日 21:42

    >敏感過ぎて、過激、戦闘的。
    個人的には、苦手かつ面倒なので、
    スルーして関わらないようにしています。

    私も苦手。(笑)
    スルーします。

  4. 【6246067】 投稿者: スレ主  (ID:qjGyQdcVxlc) 投稿日時:2021年 03月 06日 21:46

    家族の関係性を言い表しただけの言葉だと私も思うので
    わざわざ引っ掛からないでよ、と思います。

  5. 【6246090】 投稿者: 確かに!  (ID:v7NNKgJSJok) 投稿日時:2021年 03月 06日 21:56

    嫁という言葉に所有の意味を込めて使えば、確かに嫌な気持ちになるかもしれませんが、何気ない会話でいちいち怒っていては、自分が辛いと思います。
    気に入らない人ばかりで、生きにくい世の中になってしまいます。
    もっと腹の立つ事はたくさんありますよ。
    すれ違い様に暴言を吐く男性とか、横入りする人とか…

  6. 【6246093】 投稿者: ?  (ID:4AdclE5ytNk) 投稿日時:2021年 03月 06日 21:56

    >「お嫁さん」でいいんじゃないかなと思いますけど。めんどくさいよ。

    これ姑舅の立場でめんどくさいんでしょ。
    お嫁さんからしたらこういう姑舅こそめんどくさいんだよ。
    将来のお嫁さんがいま何歳かわからんけど化石。

  7. 【6246097】 投稿者: すべて外注でGNPをあげよう!  (ID:FNKnbzZZI.U) 投稿日時:2021年 03月 06日 21:57

    私も放っておいています。各自自分の生活は自分の貯蓄でやるので、完全無視状態。お墓は同じになるでしょうから、お墓の費用は支払うけど、必要最低限の恥ずかしくないラインで。子どもには、各自自立できるような進学先の学費を惜しみなくかけている。今は自分の仕事で精一杯。介護やらの話が来たとしても、私も子どももみんな無理。第一、遠距離で行くだけも負担で不可能。各自自分のお金で解決するしかない。

    嫁に頼ったり、親類だのなんだの言う人は、お金をかけたくないからじゃないかな?身内で済ませたほうが安上がりだから。現代的ではないね。身内だけで文句言い合いながらやりくりしていても、GNPが上がらないから、すべて外注にしたほうがGNPをあげるためにも良いと聞いた。どう思いますか?

  8. 【6246107】 投稿者: 話が変わってきましたね  (ID:b6UUyDruujU) 投稿日時:2021年 03月 06日 22:02

    スレ主さん
    このスレは、最初に関係性を表す「嫁」という言葉の是非ではなく、「嫁に行く」「嫁ぐ」「嫁を貰った」という言葉についての話だと定義されてますよ。話が変わってきましたね。

    関係性を表す為に、「〇〇さんの所のお嫁さんがお子さんを連れてやってきた」は良いとしても、スレ主さんが最初に書いた「嫁に行く」「嫁ぐ」「嫁を貰った」は、表現として疑問を持たれても仕方ないです。なぜなら、「結婚する」という表現が普通だからです。

    そして現代、特にこれからの若い人には「嫁を貰う」等は使われない表現でしょうね。因みに、私も(50代)生まれて1度も使ったことは無いです。歴史ドラマ等で聞いたことはありますが。

    あと、これは個人的に感じただけかもしれませんが、ジェンダー様初め、使用しない方々が理路整然として穏やかでいらっしゃるのに対して、スレ主様初め、「嫁を貰う」肯定派の方々の方が、攻撃的で戦闘的だと思いました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す