最終更新:

129
Comment

【3963569】自治医大を受けたいと言い出しました

投稿者: Akko   (ID:eGQFU5SdJ.g) 投稿日時:2016年 01月 18日 18:50

筑波大医学部を希望している子供がいます。

センター試験の自己採点が87.3%
最後の河合塾医進模試で二次の判定はBでした。

先ほど、自治医大を受けたいと言い出しました。
担任の先生にも願書をお願いしたようです。
願書は明日の消印までです。

9年間の地域医療の縛りは後で後悔するのでは?、の言葉にも「まずは医学部に入らないと医師にはなれないから」と。
もし筑波大の二次試験の前に自治医大の合格が決まったら自治医大に決めてしまいそうです。

私は現役の今年は筑波大に向けて頑張って欲しいと思います。
みなさまのお考えをお聞かせいただければと思います。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 17

  1. 【3970932】 投稿者: どうかな  (ID:EMoaZrkqq4.) 投稿日時:2016年 01月 25日 02:11

    筑波となら自治医の方が難しいかも。三年前の話だけど、千葉合格した4人は自治一次合格1人だった。市ヶ谷の話な。

  2. 【3971118】 投稿者: 未来予想図  (ID:07HaBcfsykY) 投稿日時:2016年 01月 25日 09:15

    72.5以上
    東京大理科三類,京都大医,大阪大医,☆慶應義塾大学医学部
    70.0~72.4
    千葉大医、東京医科歯科大、京都府立医科大、
    ☆大阪医科大☆関西医科大☆東京慈恵会医科大☆順天堂大
    67.5~69.9
    名古屋大、東北大、北大、大阪市立、岐阜、岡山、神戸、広島、滋賀医科、横市、名市大、奈良、九州、筑波、熊本、長崎
    、和歌山、山口●東大理科Ⅰ類●東大理科Ⅱ類●北大獣医☆産業医大☆自治医大☆東京医大☆東邦大☆東北医科薬科大☆日本医科大☆昭和大☆近畿大

    自治医大はセンタ-いらないんでしょ❔

    だったらこの偏差値から-3ぐらいはひかないと。

    自治医大卒は私は好きではない。

  3. 【3971121】 投稿者: うーん  (ID:EMoaZrkqq4.) 投稿日時:2016年 01月 25日 09:19

    センターないからマイナス?好き嫌い?
    論理的な話になりませんか。

  4. 【3971177】 投稿者: まあ落ち着いて  (ID:g2Z9YIYY8oI) 投稿日時:2016年 01月 25日 09:57

    自治医大は原則として各都道府県2人なので(定員調整上3人の年もある)難関はあたりまえ。
    ただ、実質的に公務員採用試験のようなものなので「確実に入学し、さらに地域医療に貢献してくれる」というのが最優先となる。
    だから「点数順に1番と2番」としている都道府県もあれば、上の確実性を考慮してあえて1番でも外すこともある。
    自治医大の「偏差値」が低そうに見えるのは「たとえ県で2番でも抜群に秀才というには微妙な場合もありうる」のと「地域医療に貢献という観点からやや点数が低めでも優先されることがある」という要素を反映しているに過ぎない。
    やや点数が低目といったが、そもそも候補に入る点数自体は相当のレベル。
    筑波確実?程度で受ければ受かるような安直なものではない。

  5. 【3971284】 投稿者: ?  (ID:4VVJLjx8o/c) 投稿日時:2016年 01月 25日 11:01

    自治医は地域に難関高のレベルが高ければ大変だけど、例えば兵庫の灘があるよね。
    地域によって違う。なんだかんだいっても学費がかからないことを利点に感じて志望する人が大半だし、筑波と比較するのはナンセンスではないかな。第一志望自治医というより、経済的、学力的に自治医かなっていう人がほとんどでしょ。
    特定の自治医信奉者ここにいるけど特殊医大だからね。
    僻地医療に自らとびこみたい人は少数派だし、行けるなら普通の国立医にいくわ。

  6. 【3971290】 投稿者: ?  (ID:4VVJLjx8o/c) 投稿日時:2016年 01月 25日 11:05

    ちなみに去年知り合いで自治医に合格した人は二浪かつ駿台偏差値も65切る程度でしたよ。
    筑波と比較するまでもないし、そりゃ自治医の上位は優秀でしょうね。でもそれはどこの地方医でも同じ。
    個人的には自治医合格なら一年浪人して他の国立医目指すけれど。医師になった後を考えるわ。

  7. 【3971314】 投稿者: まあ落ち着いて  (ID:g2Z9YIYY8oI) 投稿日時:2016年 01月 25日 11:32

    ?さんの仰ることは本質的には妥当だと思う。
    ボーダーラインについての考え方はシステム上他大学と同じではないということ。
    スレ主さんの場合、どこの都道府県なのかによってだいぶ話が変わってくる。

  8. 【3971668】 投稿者: 医学部受験の怖さ  (ID:WDpKPe2RMmU) 投稿日時:2016年 01月 25日 16:32

    皆さん案外適当な事をおっしゃるので、つい書き込んでしまいました。 私立は問題の傾向がバラバラで、且つ色んな事情があるので難易度は偏差値では測れません。 例え駿台模試の偏差値が70を超えてても自治の試験に落ちる人もいらっしゃいます。 各都道府県からの定員枠内選抜で独特の選考方法を持った大学だからです。 筑波も自治も双方良い大学です。 自治は自治省管轄なので私立というより寧ろ国公立に近いです。 唯一の利点はセンター試験無しで受験が可能であるという点。 

    程度の差もありますが、医学部受験生の方への浪人は決してお勧め出来ません。 何故なら現時点の学力が来年には必ずアップするという保証が無いからです。 今年怠けた生徒さんなら浪人してきっちりやれば来年はある程度の成果が期待できると思います。 しかし、精一杯やり遂げた方なら今年合格した大学へと進学されるべきです。

    医学部受験は試験の1点差が合否を分けます。 又、一部の国公立大学を除き、色んな内部事情も合否に影響するらしいので合格したら先ず進学する事です。

    頑張って下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す