最終更新:

30
Comment

【2214369】根性なしの娘が医学部??

投稿者: あきれる母   (ID:fJkMSG2p/M.) 投稿日時:2011年 07月 24日 18:13

高2の一人娘のことです。志望動機は教えてくれないのですが、医学部志望です。(身内に1人だけ医師がいて憧れていますが)
娘は塾には行きたがるので英・数・化・物4科目も行き、塾代だけで大変です。
高校も私立です。学校の授業は馬鹿にして補習にもでません。



でも、塾では勉強していますが、それ以外の時間に勉強をしているとは思えず、成績は地方国立医なら運がよければ現役でどうにかなると思いますが、自宅通学できるところは難しく今の成績と本人の意識では不可能です。



もう、高2の娘が自分で気がつかないと無理とは思うのですが、あまりに意思が弱く楽な方に流され根性がない娘を見ているとストレスばかりたまりイライラします。



根性なしの娘より、イライラする私の方がおかしいのでしょうか?
そして、娘にやる気スイッチを入れる方法とかあるんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【2220268】 投稿者: 野次馬  (ID:Z2sPDtSyjRY) 投稿日時:2011年 07月 29日 22:56

    今の時代 東大より医学科医学部ですか。。。
    もっとバリエーションがあってもよさそうですがね。

  2. 【2220271】 投稿者: 野次馬  (ID:Z2sPDtSyjRY) 投稿日時:2011年 07月 29日 22:58

    訂正
    医学科医学部→医学部医学科

  3. 【2220946】 投稿者: 地方国公立医学部と私立医学部の難易度の差は?  (ID:7v98aAP0gu6) 投稿日時:2011年 07月 30日 15:45

    話が反れてしまうのですが・・・

    地方の国公立医学部といえども東大(理Ⅲを除く)くらいに難関だとよく聞きます。

    そこでお聞きしたいのですが、医学部は国公立と私立の差(難易度)はかなりあるのでしょうか?(頂点の慶応医学部などとの比較ではなく全体的に)

    医学部の場合、倍率は私立の方がとてつもなく高いですよね?

    その辺りはどうなのでしょうか?

    主さんすみません。少しだけお借りします。

  4. 【2221020】 投稿者: こだわり  (ID:yB//ki4Jpsg) 投稿日時:2011年 07月 30日 17:08

    >地方の国公立医学部といえども東大(理Ⅲを除く)くらいに難関だとよく聞きます。


    大手予備校の模試のデータの偏差値ランキングをご覧になればわかります。
    また、予備校のサイトにも掲載されています。


    国立医学部42校、道府県立医学部8校と、日本には国公立医学部が合計50校あります。


    理系ですから、東大の理1を基準に考えると・・・・あくまで大手予備校の数字を見た範囲のことです。
    東大理1以上の偏差値の国公立医学部は20校前後(殆どが大都市にある)、それ以外は東大理1未満ないし理2未満で京大理・工以上のレベルにあるのでは?
    最近の傾向として、昭和40年代後半から50年代後半に設立された新設国立医と、人口50万未満の地方都市にある国公立医の偏差値は低下傾向にあります。
    昔と比べて大都市地区の国公立医と地方都市の国公立医の偏差値の差が歴然としています。


    そうはいっても上位層が受ける大学・学部のなかで比較したら相、国公立医は地方と言えども相変わらず難関であることには変わりませんが。
    地方国公立医のなかには2次の個別入試の入試科目が少ないところもありますね。


    私立は慶応医は昔も今も偏差値的に相変わらず超難関ですが、近年に国公立医と併願できるようになった慈恵医の見かけ上の偏差値(定員よりもかなり多くの合格者をだし、辞退者が多く、補欠合格も多いので、入学者の偏差値は若干下がります)があがり、順天堂医も若干あがり、日本医大は昔より若干低下と言ったところ。


    一般的に国公立医に進学するような受験生は、授業料(国立医の授業料は全国一律に年間53万円X6年間)と生活費のトータルでの割安感、社会的威信と学校の格で国公立医>私立医の価値観を持っていますね。


    そういうことにこだわらない受験生は、お金さえ工面できれば私立医も選択肢でしょう。

  5. 【2221066】 投稿者: 野次馬  (ID:Z2sPDtSyjRY) 投稿日時:2011年 07月 30日 17:52

    医学部の難しさは偏差値ではカバー仕切れない点にあります。
    他の学部は基本的に成績順で合否が決まると思いますが、医学部は異なります。
    現役生には広い間口で多浪生には狭き門になります。
    まず私立医学部で慶応、順天、慈恵は特にその傾向が強く、2浪以上はまったく相手にされません。
    ホームページを見てもらうと分かりますが、ほとんど現役生、1浪生で合格者を占めています。
    国立については、さまざまです。
    この為、成績ではかなり違いがある受験生が合格を競います。
    一概に東大(理科Ⅲを除く)と比べることができません。
    現役で東大が不合格でも後期地方医学部に合格する受験生もいるだろうし
    模試の偏差値で東大合格圏内の浪人生でも底辺地方医学部に落ちる人もいると思います。
    この為、浪人生は高い偏差値で可能性の高いと思われる地方医学部を受験する人も
    多いと思います。
    ある意味情報が左右する世界です。

  6. 【2228967】 投稿者: そいつは知らなかった  (ID:vmWMt8LWcn6) 投稿日時:2011年 08月 07日 10:15

     でも医師不足の今、国公立大でも5浪とかざらだし。少しは間口を広げてくれてもよさそうなものなのにねえ。
     慶応、順天、慈恵が2浪以上はまったく相手にされないのなら、それこそ、できるだけ中高一貫校に子供を進学させて、先取り大学受験勉強をさせないといけなくなるね。

  7. 【2236406】 投稿者: 実際  (ID:aAEYi.99UcE) 投稿日時:2011年 08月 15日 10:28

    多浪すると精神的肉体的に消耗して、肝心の医学教育の暗記量に対応が難しくなる。

    あと研修医の上の学年より年上だったりして扱いにくくて嫌われたりする。

    旧帝で差別がない(もはやここだけ)のは機会平等みたいな政策的な建前があるから。

    地方や私立ではもうそんなことは気にしてない。

    進学校で勉強して現役で入学するのが理想。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す