最終更新:

260
Comment

【3713904】2015 国立医学部現役合格率

投稿者: ハリルジッチ   (ID:kjLht650eaE) 投稿日時:2015年 04月 15日 13:22

  
         現役合格率  現役合格数        週刊朝日より抜粋
1.甲陽学院     23.1     45
2.灘        16.9     37
3.桜蔭       15.9     37
4.愛光       15.7     35
5.北嶺       14.9     18
6.広島学院     13.3     23
7.東大寺      12.8     28
8.東海       12.0     51
9.金沢大附     11.9     15
10.昭和薬大附   11.9      26

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 27 / 33

  1. 【3768114】 投稿者: 旧帝大  (ID:Vmpf7/VqSAA) 投稿日時:2015年 06月 16日 06:35

    7つの旧帝大医学部医学科の「合格者数」が多い高校:
     
    全大学・学部中最も偏差値が高い旧帝大医医に多くの合格者を出せるのはレベルが高い高校:灘40>東海33
     ※灘と東海の2強争いではなく、(兵庫県西宮市にある)甲陽学院が間に入ってきます。

    国公立大医学部医学科の「合格者数」が多い高校:
     地方国公立大でも医学部医学科の偏差値は高いので、数多く合格者を出す高校はレベルが高い:東海84>灘50
     ※ラ・サール、開成、東大寺学園、愛光、桜蔭などが間に入ってきます。※開成と東大寺は2014年度実績。
    ・国公立大医医合格者数中の「旧帝大医医合格率」が高い高校:
     旧帝大医医の方が地方国公立大医医より偏差値が高い:灘80%>東海39.3%
     ※甲陽学院、筑駒、駒場東邦、洛南などが間に入ってきます。甲陽学院は灘より旧帝大医医率が高い。
    ・医学部医学科合格者の「平均偏差値」が高い高校:
     旧帝であれ地方国公立大であれ、全合格者の平均偏差値が高ければレベルが高い高校と言える:灘71.9>東海67.8
     ※東海は合格者数こそ全国一ですが、合格者の平均偏差値では15位前後にまで落ちます。

    このように、どういう角度から比較しランキングするかによって順位は大きく変わってしまい、単純な合格者数だけでは本当の実力差などは分かりません。合格者数で見るのが一番単純で分かりやすいのは確かですが、率(卒業生数で割って、高校全体の平均値を取る)や質(合格者の平均偏差値の高さを出す)ではどう変わるのかを見極めておくことが大切です。

  2. 【3774761】 投稿者: 難しい問題  (ID:GViZSv6kRvs) 投稿日時:2015年 06月 24日 13:17

    公立トップ校の 2015年度実績
    旭丘高校:実際の合格者:1.名大48>2.医医33>3.京大25>4.東大18>5.阪大16>6.神戸大13>7.北大9
     
    ...バランスよく合格者を出せるのは、関東と関西の中間地点に位置している愛知県だからかも。

    浦和高校:実際の合格者:1.東大27>2.東北大25>3.医医24>4.一橋19>5.東工16>6.北大13>7.京大9
     
    ...東大でなければ、医医・東北大・一工という価値観に見える。埼玉県から見れば、京都は地の果てなのかも。

    北野高校:実際の合格者:1.京大61>2.阪大43>3.神戸大30>4.医医26>5.東大8>6.九大6
     
    ...東大合格圏にあっても、頑なに地元京大志望に拘る精神性が見える。基本的に京大・阪大志向が強い。

    日比谷高:実際の合格者:1.東大37>2.一橋14>3.医医13>4.北大10>5.東工9>6.東京外大8>7.東北大6
     
    ...一に東大、二に東大、三四がなくて五に一橋・医医という価値観か?やはり東京のど真ん中にある高校らしい。

        それぞれの地域で志向が全く違います。 そういったことをよく加味したうえで書き込みを行ってください。

  3. 【3775114】 投稿者: 関西で  (ID:uToCymo0Py6) 投稿日時:2015年 06月 24日 21:33

    東大志向の学校は灘だけです。

    灘以外の進学校は京大と医学部志向です。

    典型的なのは洛南、四天王寺。

    四天王寺など東大は1人ぐらいしか行かないのに、

    国公立の医学部に50人くらい受かるすごい学校。

  4. 【3775233】 投稿者: なんとなく  (ID:kjGwyXwdFj6) 投稿日時:2015年 06月 25日 00:02

    国立医学部志向が強い関西は、実益優先で損得勘定に強い地域ですかね。
    地域で受験意識の違いがよくわかる。
    文系目指す人は、相手にされない感じ。

  5. 【3960929】 投稿者: 中高一貫校  (ID:A1erg4oYgs2) 投稿日時:2016年 01月 16日 16:34

    医学部合格力(=医学部に合格しやすい高校)のランキングが表示されていますが、その結果は、

    第1位:灘
    第2位:ラ・サール
    第3位:東大寺学園
    第4位:久留米大学附設
    第5位:愛光

    となっており、上位5校の全てが私立高校で占められています。

    これはつまり、子供が幼少期の頃から
    適切な教育を受け、名門私立中学に入学できれば、

    医学部に合格する確率が高くなる事を意味しています。

  6. 【3972942】 投稿者: ↑  (ID:a07K/m7TIkY) 投稿日時:2016年 01月 26日 17:23

    首都圏の学校が入っていないのは、やっぱり地方のほうが医者ぐらいしか高給で安定した職がないということでしょうね。
    弁護士の給与は、ここ数年でガタ落ちのようですから。

    首都圏だと、無理に医学部を目指さず、とりあえず東大(理Ⅲ以外)に入って適正を見極めてから進振りでその道に、なんて生徒も多いでしょう。

  7. 【3972987】 投稿者: 受験ジャーナル  (ID:1yzpS1N6h/Q) 投稿日時:2016年 01月 26日 18:18

    その進振りが曲者なんですよね。
    なんせ東大入学者どおしの競争ですから。
    成績が真ん中あたりの学生はまず人気学科には行けません。
    上位二割にいないと人気学科は確実ではないのです。
    理一の上位二割だとほぼ理三合格レベルですよ。
    つまり理一から進振りで人気学科行くのは理三合格と同等レベル。
    さらにいえば、理一の真ん中あたりの学生だと阪医にとおります。
    理一の最下層でも下位旧帝医には引っかかるでしょう。
    受験生は入試のことで頭がいっぱいですから、進振りを甘く見ます。
    進振りで不本意な進路に進むと中退こそしなくても、院に進んでから、
    あるいは社会に出てからでも後悔の念が芽生えることも少なくないのです。
    東大生あるいは東大卒の社会人の医学科再受験の多さは進振り制度と無関係
    ではないと思うのですが。

  8. 【3973048】 投稿者: 名大は  (ID:/LQN27xNWQo) 投稿日時:2016年 01月 26日 19:19

    中部地方どころか名古屋人に片寄ってるから。
    北大、東北、九州も首都圏から関西から帝大狙いで
    受験するトップ層がいるけど、名大はねー。
    東海の旧帝大医学科入学者は差し引かねばね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す