最終更新:

25
Comment

【5243389】2020年から開業規制

投稿者: 保健所医師   (ID:MvxLskNeYBU) 投稿日時:2018年 12月 27日 23:10

昨日医師需給分科会で2020年からの開業規制議論されました。https://www.mhlw.go.jp/content/10801000/000464908[削除しました]
医師多数区域では救急・在宅への関わりが新規開業には必要になりそう。
医療関係者ならその大変さ認識出来ます。来年は駆け込み開業ラッシュなりそう。
m3でも大変話題なっています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5252261】 投稿者: 開業15年  (ID:vP3ftVI.nyQ) 投稿日時:2019年 01月 06日 07:55

    >HP等のネット広告の拡がりとグーグルマップの利用で、
    >以前は悪立地でも好立地になることが多くなりました
    これ、問題になっていて、多分規制入りますよ。
    少なくとも、ネット広告はかなり規制が入りました。
    グーグルマップの口コミが、今ひどいことになっていて、コンサルなどが新規開業に星5、既存クリニックに星1などつけるあからさまなことをやっているので、今後規制は入って行くでしょう。
    医療広告は昔からがんじがらめの規制の世界ですからね。

  2. 【5252271】 投稿者: 最近は  (ID:em2ooL2113U) 投稿日時:2019年 01月 06日 08:06

    クリニックビルに入るというのも多いな。

  3. 【5253440】 投稿者: 保健所医師  (ID:HttZYGI7jok) 投稿日時:2019年 01月 06日 23:53

    2019年3月迄に医師過剰地区での開業に関する提言をまとめ、2020年3月には運用したい。みたいです、、、、

  4. 【5254250】 投稿者: 2020?  (ID:I6GvcJQtjkE) 投稿日時:2019年 01月 07日 20:29

    資料の読み方が悪いのか、よく理解できないので教えてください。

    ご指摘の資料は、12月26日の第26回医師需給分科会の資料

    4.外来医療機能の偏在に関する具体的対応について

    ですよね。

    この資料のどこを読むと2020年からの実施となるのでしょうか?

    あるとすれば、

    4-2 外来医療に関する協議の場の設置

    に、

    対応(案)
    2)会議体の構成
    ・入院医療と同様、地域医療調整会議において議論することを可能とする。

    とあり、地域医療調整会議については、厚生労働省の地域医療計画課長通知で30年度末、というマイルストーンが着られていることは事実です。こういう回りくどい記述が根拠でしょうか。

    全体、~してはどうか。という論調になっており、分科会の結論にも至っておらず、論点メモの位置づけではないかと考えました。

    2020年から実施、というような性急な話は当該資料上まったく言及されておらず、2025年などのマイルストーンに向けて協議していきましょう、というようにしか読めないのですが。

    また、開業規制というほどの内容が提言されているのかも疑問があります。確かに医療機関過剰地域で在宅医療などへの取り組みが求められていることは理解しました。

  5. 【5254381】 投稿者: 保健所医師  (ID:yhLz8mVcsmQ) 投稿日時:2019年 01月 07日 22:36

    すいません。確かに厚労省医師需給分科会資料ではそこまでの記載有りません。会議中に議論されて了承されました。日本医事新報社のホームページに詳細有ります、ご参考にされて下さい。m3会員でしたらm3のcommunity に記事あります。本当に時代変わりますね。

  6. 【5254445】 投稿者: 2020?  (ID:dqRh7BxZIQg) 投稿日時:2019年 01月 07日 23:16

    返信ありがとうございます。
    m3の会員資格がないので医事新報の記事を拝読しました。

    公式議事録、それに基づく政令案などが出てこないと何とも言えない、という感想を持ちました。

    厚生労働省が提出した資料が了承された、ということではないのでしょうか?

    私は他の分野で政府の審議会や委員会に出席したことがありますが、委員が私案を提示するときはともかく、重要なスケジュールなどで政府側のペーパーより踏み込んだ結論が出る、ということはほとんど無いので。
    (原案の修正意見は出ますが)

  7. 【5254835】 投稿者: あの~  (ID:DH/y8VlJyrg) 投稿日時:2019年 01月 08日 10:22

    最初に私が言ったじゃないですか。
    このスレッドはフェイクか印象操作だって。

    「リフィル処方箋を制度化してはどうか」と審議会で提案されただけでアンチはこれで開業医は終わった、収入激減で潰れる医院が大量に出るなんて掲示板は一時お祭り状態になった。実際は審議も継続せず立ち消えた状態。

    このスレも「2020年からの開業規制議論」とか「来年は駆け込み開業ラッシュなりそう」とか不安を煽るかのような書込み。

    今回の提案は
    1、外来医師偏在指標を策定すること
    2、二次医療圏ごとに外来医師偏在指標を集計し、上位の一部を「外来医師多数区域」とする方針を提示
    3、外来医師数が充足していると考えられる外来医師多数区域においては、新規開業の際、在宅医療、初期救急医療、公衆衛生等の地域で必要とされる医療機能を担うことを求めてはどうかと提案

    上記3点を「分科会」が「厚生労働省」に提案することを了承された、、、、、と言うこと。
    リフィル処方箋の時のように立ち消えになる可能性もある。

    分科会が厚労省に提案し、厚労省が策定し実施されたとしても開業できないわけではない。
    医師が多い地区に限り、新規開業する場合「在宅医療」「初期救急医療」「公衆衛生」等の「地域で必要とされる医療機能」を担ってね、と言うこと。
    全部じゃない地域で必要とされる医僚機能を、だ。

    スレ主さん、HNの保険所医師は貴方の職業ですか?
    だとしたらあまりにお粗末な書込み。
    確信犯ならいい加減な情報を流すことは止めていただきたい。

  8. 【5255029】 投稿者: 保健所医師  (ID:HttZYGI7jok) 投稿日時:2019年 01月 08日 13:03

    早速のご指摘有り難うございます。私は臨床の医師で以前公衆衛生でリサーチしティーテル取得しました。内容的にはあの~さんご指摘の通りで開業規制なんてどこにも有りません。しかし、あの~さんが臨床家なら分かると思いますがこれ、実質的には開業規制です①最近のクリニック開業は勤務医が時間的拘束嫌い開業する。救急、在宅は24時間拘束です。②救急、在宅を断り開業すると『目』をつけられる=レセプト査定厳しくなる=保険医として運営困難。
    ①②から実質の開業規制です。m3でも皆さんほぼ同意見です。

    あとリフィル導入前に分割調剤と長期処方の徹底です、医療機関には減収になっています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す