最終更新:

25
Comment

【5243389】2020年から開業規制

投稿者: 保健所医師   (ID:MvxLskNeYBU) 投稿日時:2018年 12月 27日 23:10

昨日医師需給分科会で2020年からの開業規制議論されました。https://www.mhlw.go.jp/content/10801000/000464908[削除しました]
医師多数区域では救急・在宅への関わりが新規開業には必要になりそう。
医療関係者ならその大変さ認識出来ます。来年は駆け込み開業ラッシュなりそう。
m3でも大変話題なっています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5245504】 投稿者: あの~  (ID:DH/y8VlJyrg) 投稿日時:2018年 12月 29日 21:35

    それを聞いてんですけど。

  2. 【5245510】 投稿者: あの~  (ID:DH/y8VlJyrg) 投稿日時:2018年 12月 29日 21:38

    >新しく出来た分は潰れているのです。

    へっ?
    数字の根拠を聞いてると思ってたんですか?
    廃業理由が「潰れた」って何で解るんですか?そういうことを聞いてますが?

  3. 【5245653】 投稿者: まあ  (ID:FSV6lVrMAk6) 投稿日時:2018年 12月 30日 01:33

    医者やりたいなら医学部へどうぞ、将来性とか、喰える資格だとか経済的に良いとかなら悔やむから他に進んだ方が良い

  4. 【5245820】 投稿者: 開業医は  (ID:Vo1TiFqgasg) 投稿日時:2018年 12月 30日 09:31

    開業医は個人であれば倒産ではなく、廃業になるので、理由はわかりません。
    病気や死亡で後継者がいないというパターンが多いでしょう。
    ただ、最近は、若い開業医でも赤字が広がらないうちに廃業したり譲渡したりすることも増えています。そういう場合は勤務医に戻ってますね。
    収入が多い開業医は法人化しています。ただ、収入が多い開業医は支出も多く、最近は単年度だと赤字になっているものもあります。古い法人だと医者が儲かった時代の資産でなんとかなっていますが、医師が高齢化し後継者がおらず廃業しているものが多いです。
    医療法人は倒産として公示されますので、実際に「潰れた」件数は少ないですが、実質的に潰れた(法人解散)あるいは経営者がかわった医療法人は年間数千件あります。
    開業医が儲かるという話は、もう昔の話です。

  5. 【5246053】 投稿者: あの〜  (ID:vz.XVMcpz22) 投稿日時:2018年 12月 30日 12:36

    >最近は、若い開業医でも赤字が広がらないうちに廃業したり譲渡したりすることも増えています。

    若い開業医が廃業?
    開業に一体何億掛かってると思う?
    廃業したら借金だらけだ。
    判る? 君が言うほど赤字廃業無いだろう。

    >実質的に潰れた(法人解散)あるいは経営者がかわった医療法人は年間数千件あります。

    赤字で潰れた廃業病院は引き取り手があるんだな。
    民間企業で潰れると言うことは負債をかかえて終了ですよ、基本誰も引き取らない。
    なんで病院は引き取り手があるんですか?

  6. 【5246214】 投稿者: 平5卒医  (ID:ZR4ijODjIAM) 投稿日時:2018年 12月 30日 15:31

    診療所開業に何億もかかりませんよ。1億円弱が相場です。
    最近は開業しても閑古鳥が1年2年と続く場合があり、石の上にも3年ではないですが3年やっても損益分岐の1日40人以上の患者来なければ、閉院と言うのは結構聞きます。それまでは、開業まで務めていた病院で外来や当直のアルバイトして食いつなぎます。
    あと、病院はいくらでも引き取り手があります。地域医療構想でベッドを持っている権利が欲しい病院はいくらでもあります。
    診療所だと引き取り手があるところとないところと極端です。診療所は立地がよく後継者がいないというところは赤字でも引き取られます。立地が悪いところは新しいクリニックでもだめです。診療所は本当に立地が勝負です。医者の良し悪しはその次になってしまいます。

    また、私の医局の先輩後輩でも、開業医の子供で私立医大にまで行かせてもらったにもかかわらず、あとを継がない医師が続出しています。今、病院でやっていることが開業すれば出来ないこと、親と仲が悪くなったことなどが要因ですね。

  7. 【5250694】 投稿者: 怪魚医  (ID:d.WSQUwmb9I) 投稿日時:2019年 01月 04日 22:05

    医療法人でない場合、親子継承でも他人への有償継承でも「廃止開設届」同時に提出します。
    ちなみに、移転でも「廃止開設届」です。
    個人事業からの「医療法人成り」も「廃止開設届」。

    飲食業の様な、リアル業績不振の廃業って、保険医療機関に関してはかなり少ないのでは。
    某掲示板で廃業=ドバるという語源のもとになった先生のケースの様に、逆に廃業が話題になるくらいですから。

  8. 【5250815】 投稿者: 副業は不動産  (ID:fBpRrfQKLj6) 投稿日時:2019年 01月 05日 00:35

    好立地条件が以前とは変化してきてるようです
    もちろん駅直ぐ、スーパー直ぐ、駐車場広大、家賃安い、買うならまとまった広さで安い、自然災害が無い、なんて所は好立地に決まってますが、そんなとこなかなか無いです

    HP等のネット広告の拡がりとグーグルマップの利用で、以前は悪立地でも好立地になることが多くなりました
    地域性もありますので、ここには詳しくは書けませんが

    息子にも、医院経営で成功するためには不動産の勉強しとけよ、とアドバイスしています
    不動産に強い医師は医院経営で大成功します
    不動産で成功すれば医院経営にも余裕が出て新しい設備投資もできます
    高齢になっても家賃無く不動産収入あればゆったり診療できます
    高級車なんか不動産に比べれば桁ひとつかふたつ安い買い物で無駄、自慢にもなりません

    銀行やコンサルの意見など参考程度に聞き流しておけばいいです
    銀行やコンサルは転勤多くその土地の時代の流れを知らないので不動産弱いです

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す