最終更新:

224
Comment

【5961798】医師の息子と将来同居か近くで一緒に暮らしたいですか?

投稿者: こむぎ   (ID:HAyKEKJmpHE) 投稿日時:2020年 07月 28日 10:40

現在国立医学部生の息子がいます。大学は家から離れており現在下宿中です。
研修などは都会の病院だと思いますが、いつかは二世帯で住むか、近くに住みたいなあと思ってますが、今の時代そんな事を言ったらお嫁さんが来てくれたないのかなと考えてしまったりします。我が家はサラリーマン家庭で医師家庭ではありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 24 / 29

  1. 【5983015】 投稿者: 他人  (ID:AJtA7TnLzbg) 投稿日時:2020年 08月 15日 18:54

    実際問題、ベビーシッターはお金の問題よりも、人間性と相性が大事だから選定大変。

    短時間ならいいけど、長時間お世話をお願いするとなると、赤の他人のシッターさんで、100%満足な人って見つかるのかしら。。

  2. 【5984789】 投稿者: トッポ  (ID:2aBjg/ZV0yc) 投稿日時:2020年 08月 17日 12:04

    息子が医師であっても、近距離や二世帯などはしない方が息子の為かと思います。
    医師の夫がいますが、激務です。
    そうすると若妻はワンオペに近い状況にならざるをえない。
    そこに、近くにすんでいるとつい
    「何か手をかそうか?」
    となります。

    そうなれば、若妻が楽になるのではなく、
    息子が楽になります。
    実親が、忙しい息子の父としての役割の代わりをしてやれますから。

    そうなるとどうなるか。
    1息子がいっこうに父親として成長できない
    (忙しくても父の役目はある程度果たせますが、親が手をだすと、息子は父親業を放棄する傾向にあるようです)
    2義両親が手をだしすぎて若妻の不満がたまる(やってもらって嬉しいというより、手伝っていくと次第に義両親の方が強くなり力関係ができて妻は辛い立場になりがちです)
    3若夫婦の関係は良好といえなくなる

    これでも近くに住みたいでしょうか。

  3. 【5984840】 投稿者: 実際  (ID:r1moBpqiI.I) 投稿日時:2020年 08月 17日 12:54

    >息子が医師であっても、近距離や二世帯などはしない方が息子の為かと思います。

    身の回り限定ですが、医師または高学歴キャリア妻の場合は妻実家近居、OL・看護師さん等そうでない場は二世帯または近距離みたいです。妻が医師でも開業医家庭の場合は夫実家近居、看護師さんでも大学で教鞭を取っている知人は妻実家2世帯です。

  4. 【5984865】 投稿者: うめ  (ID:i2blzZihwLI) 投稿日時:2020年 08月 17日 13:17

    やっぱり、なんだかんだ言って、結局、娘(女医)近距離が多くなりますよね。

    子供の急病など、いさという時に一番気兼ねなく頼れるのは、女医の実母なんです。
    ベビーシッターも、急病に対応できるのか、信頼はできるのか、
    また、田舎ではそもそもベビーシッターじたいがいません^^;

    なので、娘(女医)近距離は、現実的だと思います。

    これが、あるべき姿、正しい形、ではないにしても、
    綺麗事だけでは子育てできないんですよね。

    特に、女性が人の命を預かる仕事をしていると、頼らざるを得ないんです。

  5. 【5984882】 投稿者: だから  (ID:c54C3cVdsE2) 投稿日時:2020年 08月 17日 13:32

    女医は離婚率も高いんですね。
    ただでさえ、気の強い女性であることに加えて、
    妻実家が強いと、夫の居場所も必要性もなくなりますものね。

  6. 【5984900】 投稿者: 実際  (ID:U4HyKVxnfIs) 投稿日時:2020年 08月 17日 13:57

    気が強いというより、立場が強いのです。
    もちろん気の強い人もいますが、それは他の医療職でも同じこと、むしろ女社会の医療職の人の方が気が強い人が多いような。

  7. 【5985003】 投稿者: 都内在住  (ID:JfKcb7wyYAg) 投稿日時:2020年 08月 17日 16:20

    周りに母親がフルタイムだったので祖父母が
    世話をしてくれたという友人が何人かいますが
    優しくて良い人たちですよ。 すぐに実家依存だ 過干渉だと
    過剰反応する人がいますが お互い持ちつ持たれつで助け合いながら
    やっていけば近居や敷地内同居も良いと思いますよ。
    それぞれの家庭の事情があるのですから。
    私は息子のお嫁さんがもし女医でそちらのご実家に
    お世話になるのは別に嫌じゃないです。 少なくとも
    孫には愛情をもって接してくれるでしょうし、そのことでお嫁さんが
    精神的、肉体的にも楽になれば若い夫婦の為にもなると思います。
    とにかく よそのご家庭の事はよそのご家庭、
    干渉ではなく助け合いだと思いますけど、とにかく嫁実家に
    過剰に反応する人がいますね。

  8. 【5985382】 投稿者: 総論的には同意しますか、、、  (ID:BwFGSemfMbA) 投稿日時:2020年 08月 17日 22:50

    しかし、以下のコメントは逆も信なりですよね

    >嫁実家に
    >過剰に反応する人がいますね。

    息子実家に
    過剰に反応する人もいますね。

    例えば、娘の夫になる男の親は豪邸を準備すべしと言っていた人が、娘の実親が役立つ事多しと主張されても自己満足にしか思えません。そんな親の子と結婚したら、悲劇です。男からみると、自分の家でなくなり、乗っ取り屋対策に疲れますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す