最終更新:

9
Comment

【716169】ある母のつぶやき

投稿者: 奇跡は起こるの?   (ID:Afq5XFJqpi2) 投稿日時:2007年 09月 20日 11:45

国公立医学部志望の高3の愚息(文字通りの愚息です)の母です。
5月に入り突然「医学部に行く」と言い出しました。
それまでの成績からして国公立の医学部なんて逆立ちしても無理な状態でした。
5月までは勉強らしい勉強は母親の目からも「そんな勉強で大丈夫?」といえる程度しかしていませんでした。
それが5月からは大変身です。
本人の弁を信じるなら学校から帰ってから最低8時間はしているとのことです。
真偽のほどはわかりませんが。
塾・予備校には行かず、自宅学習です。
塾・予備校を勧めましたが、本人いわく「今の学力なら、行っても消化不良を起こすだけで、時間の無駄」と言っています。
「志望校はどこにするの?」と聞くと「11月の模試の結果で決める」との返事。
6月の駿台模試では偏差値は50程度でした。
「こんな成績で医学部なんて、考え方が甘いんじゃない」と言うと、
「母さんは僕を過大評価しているね。勉強始めて1ヶ月なら上々だよ」と馬耳東風でした。
それが7月下旬に「志望校をとりあえず決めたよ」との宣言。
「どこ?」 「○○だよ」
あまりの答えにただただ唖然!
気を取り直して「○○というのは本当に選ばれた人しか行けないところよ」と言えば、
「○○だったらモチベーションが上がるから」との弁。
それで8月の模試を受けることになり、そして予想通り、散々のできでした。
「もう少しはできるかなと思っていたが、甘かったよ。確かに凹んだけど、闘志も沸いてきた」と志望を変える気もなしです。
親の目から見てそこそこは賢いと思いますが、○○に行けるような能力はないと思います。
でも、親バカなんでしょうね、ひそかに奇跡を願っている愚かな母親です。


ため息混じりに、つまらぬ書き込みをしてしまいました。
どなたか「奇跡」を経験なさった方、あるいはお聞きになった方はいらっしゃいますか?
それを知ってどうなるわけでもないのですが。
とりあえずあと2ヶ月は夢見ていたい気分です。(奇跡が起こるのではないかという夢)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【716266】 投稿者: るるど  (ID:gRxejCikoHs) 投稿日時:2007年 09月 20日 13:36



     こんにちは。
      

     息子さんがんばってらっしゃるんですね。 素晴らしいではありませんか。
     お母様としてはとてもご心配な気持ちも理解できますが
     ここは静かに見守りつつ、ご子息のやる気に水を差すことのないように
     応援してあげたらいいのでは、と思いました。
     

     たぶん息子さんはいまご自分の目標が明確になってきて、それに突き進んでいこう
     としてらっしゃるのではありませんか。
     医師志望だったとしても、早い段階ではまだモチベーションがそれほど揚がっては
     いなかったでしょうし。 きっとここでアクセルを踏み出したんだと思います。
     

     受験て後半にぐわっと成績が伸びることはよくあります。
     ○○がどちらの大学かわかりませんが、目標は常に高い所に設定しておかれるのは
     よいことです。 自分の手の届く範囲や簡単なところですとついそこに合わせた
     勉強しかしなくなってしまいますから。


     大学受験ではありませんが、息子の受験のときは夏の模試では志望校に20%も 
     達しなかったのに後半の伸びで合格された方、大勢いらっしゃいます。
     受験生を持つと親は本当に心配でやきもきしますよね。


     息子さんは大人になって来たのですね。きっと大丈夫ですよ。
     

  2. 【716452】 投稿者: そうかな・・・  (ID:dBJ/7wJZ1qg) 投稿日時:2007年 09月 20日 17:52

    国立医学部に関しては周りに奇跡を起こした人はいませんね・・・
    まずセンターで9割、そして二次がありますから。
    私も11月の模試では、センター模試は9割以上で、記述の英語・数学が80近く、
    理科も平均70以上はありましたが地方の医学部も落ちて一浪する事になりました。
    結局二浪目で入りましたが・・・
    周りを見ると、国立に限っては奇跡はありません。(高い偏差値でも落ちる人はあっても
    低い偏差値で奇跡を起こして入ってくる人はいません)
    それだけ厳しい世界です。
    もちろん早慶や一部の私立医学部には稀に奇跡を起こして受かったと言う人もいますけど。
    現時点で偏差値50の人が11月までに偏差値70近くまであげる・・・?御三家レベルの人であれば可能ですかね・・?
    それでも私はそんなに甘くはないと思います。

  3. 【716496】 投稿者: お茶の水橋  (ID:y3GdcXH8Usg) 投稿日時:2007年 09月 20日 18:54

    うちの息子も高3で駿台模試の偏差値が52、第一志望
    の偏差値70ですから、スレ主さんと同じですね。
    こういう場合一般的には今年は基礎力養成で一番簡単な大学を受験してみる、
    そして来年駿台で応用力を養成してもらって、まあどこでも良いから
    国立医学部にひっかかってくれというのが親の本心です。
    1年浪人して偏差値は最高10くらい伸びると言われていますから
    現役のうちは穴を作らないように基礎を固めておくと良いと思いますよ。


    昔は(お茶の水)橋のこっち(本郷、湯島)とあっち(駿台)と表現していましたが
    駿台のトップの教室は今は医系スーパーとかなんとかいう教室になって市ヶ谷のほう
    みたいですね。
    偏差値62?以上でないと入れてくれないみたいですね。
    先ずそこに入れるかどうかが問題と考えています。

  4. 【716579】 投稿者: そうかな・・・  (ID:dBJ/7wJZ1qg) 投稿日時:2007年 09月 20日 20:50

    駿台の医系スーパーに入れないようじゃ一浪してもまず無理。
    医系スーパーもAからEクラスに分かれています。一クラスもかなり多い。
    Aクラスに前期も後期もいれるなら、国立医学部のどこかにはひっかかります。
    少なくともCクラスまでにいられないようだったら、ほとんど無理です。
    そんな世界です。
    一番簡単な国立医学部ってどこですか?
    東大や京大以外はそんなに変わらないと思うのですが・・・?
    最低でも東大理?くらいのレベルがあります。
    私は駿台に通っていましたけど、周りは現役時でも偏差値70前後ある人ばかりでした。
    一浪目から一通り準備が出来てる人ばかりなんですよね。
    そういう人たちと戦うわけですから、医学部は大変です。

  5. 【716630】 投稿者: 御茶ノ水橋  (ID:61qbDiZnIa2) 投稿日時:2007年 09月 20日 21:55


    > 一番簡単な国立医学部ってどこですか?


    R?、S?、A?・・・
    同業同士でこんなつまらない話やめましょうよ。
                       御茶ノ水博士




  6. 【717788】 投稿者: 奇跡は起こるの?  (ID:Afq5XFJqpi2) 投稿日時:2007年 09月 22日 14:50

    >  息子さんがんばってらっしゃるんですね。 素晴らしいではありませんか。
    >  お母様としてはとてもご心配な気持ちも理解できますが
    >  ここは静かに見守りつつ、ご子息のやる気に水を差すことのないように
    >  応援してあげたらいいのでは、と思いました。


    まったく、そのとおりですね。
    実は一昨日の夜、息子と話をする時間があり、
    「本当に○○を受けるの? どう考えても受かるのは無理なような気がするけど。」
    「場合によっては『身の丈に合った』という考えも必要よ。」
    と、言いますと、息子は笑いながら、こう、言葉を返しました。
    「息子がその気になって、頑張っているのに、親が言う言葉とは思えない」
    「僕の賢さを知らないな」
    と。
    「じゃあ、頑張ってね」と言ったものの、やっぱり無理なものは無理としか思えませんでした。
    ところが、ところが、昨日、8月の河合の模試の結果が返ってきました。
    偏差値は63までアップ。本当かしら?と思いました。
    6月の駿台模試と今回の模試では母集団が違うので一概には偏差値を比較はできませんが、
    2ヶ月余りで13もアップしました。
    本人も散々な出来だと言ってた割には上出来です。
    当然のように、第一志望はD判定でした。
    「E判定でなくてよかったね」と言うと、「最低がD判定なの」とのこと。
    でも、本人は大満足のようです。
    理1ならA判定で、第一志望を理1にしておけば、成績優秀者に名前が載る点数でした。
    「畏るべし、わが息子」です。
    本人曰く、「11月の模試でB判定になれば、もう大丈夫」と壮語しています。
    どこから来るのでしょうか? この自信は。
    でも「miracle」から「dream」に移行しているのかも知れません。
    まだまだ「夢」の段階です。


    そう言えば、中受けの時と少し似ているかもしれません。
    中受けは本人が□□に行きたいとのことで5年生から塾へ行くことになりました。
    □□に行きたいと言うわりには、勉強は適当にしかやっていませんでした。
    6年生の夏休みが終わったころには□□なんて夢のまた夢という状態でした。
    ところが秋の運動会が終わってから、別人のように勉強するようになりました。
    結局□□はすべり込みセーフでした。
    まさかの合格ではなく、入試直前には息子の勝負度胸からすると何とかなるのではというレベルまでは達していました。
    そして、□□に入学し、勉強は適当にという状態に戻りました。
    「深海魚」ではありませんでしたが、海中遊泳の状態でした。
    やっと今、海面上に顔を揚げた状態だと思います。
    ○○に受かるためにはこれからは空高く、飛び立たなくてはいけません。
    □□に受かるのと○○に受かるのとでは全くの別次元のことですから。


    息子はまだまだ幼稚な面があり、息子の発言に幼さを感じ、
    「あなた、もう高校生でしょ。小学生ならまだしも、高校生はそんなこと言うものじゃない」
    と思わず、言ってしまうことがよくあります。
    でも、時々は「この子って、本当は賢いかも」と思うこともあります。
    □□のトップグループに友人が何人かおり、うちに遊びに来ることあります。
    その子らとお話をするとうちの子とは違って「さすがは、□□のトップグループ」という雰囲気がただよっています。
    まさかうちの子がそういう子たちと同じ土俵で頑張るなんて思ってもいませんでした。
    「頑張れ!わが息子よ」という気持ちです。


    少々、予想以上の模試の結果を見て、舞い上がっている親バカでした。
    来週は駿台の模試の結果が返ってきます。さて、結果は?
    なお、ここでの書き込みはもう控えようかと思っています。
    そろそろ個人が特定されるかもしれないので。
    でも、特定されてもいいかな? 息子が気にしなければ。

  7. 【718259】 投稿者: るるど  (ID:gRxejCikoHs) 投稿日時:2007年 09月 23日 10:30


     よかったですね。
     頑張っている結果が見えるのがご本人にとってなによりも
     やる気の原動力になるのではありませんか?


     我が家の子供も医師ではありませんが、理系の専門職を目指しています。
     親は応援していますが、子供の学力がその大学に及ぶかが非常に心配です。
     うちも中学受験をしました。その時は親の希望と塾のカリキュラムの
     スピードに引っ張られてやっていたようなもので
     息子本人の自発的な力ではありませんでした。
     

     奇跡は起こるの?様の息子さんはえらいですよ。お母様、褒めてあげましょう。
     東大ではありませんけれど、知り合いに30歳すぎて突然会社を辞めて
     地方国大の医学部に行った人もいます。当然予備校にも通ってませんでした。
     

     うちの息子も予備校にいってません。 いま行ってもやはり中途半端になってしまい
     受身の授業で解ったつもりになっていても自分の身についてないと意味がない
     と言います。
     親としては、安心料+実際に役立つであろうと思い予備校通いを勧めたのですが


     個人の特定?というのはこちらでお話させていただいていても
     まったくわからないのですが、息子さんの受験に差し障るといけませんものね。


     ご健闘をお祈りしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す