最終更新:

19
Comment

【841956】自信が、ありません

投稿者: 頼りない母   (ID:8FE.ShRhcP.) 投稿日時:2008年 02月 13日 12:04

医学部に関しては、親が しっかりとリサーチして センターの結果次第で、最終的に どこの地方の医学部に出願するか、一緒に考えないといけない と聞きました。
医学部に行けるような子供の親は、皆さん そこまで しっかりと対策を 立てているんですか? また、そのような情報は、どこで集めればいいんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【842765】 投稿者: そんなあ  (ID:a8kRZY2.cNo) 投稿日時:2008年 02月 13日 22:52

    頼りない母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 医学部に関しては、親が しっかりとリサーチして センターの結果次第で、最終的に どこの地方の医学部に出願するか、一緒に考えないといけない と聞きました。
    > 医学部に行けるような子供の親は、皆さん そこまで しっかりと対策を 立てているんですか? また、そのような情報は、どこで集めればいいんでしょうか?


      まさかあ、子供がすることですよ。相談されたら相談に乗るということでいいのでは。

  2. 【843642】 投稿者: 無理もない  (ID:71Z4OiiDA7c) 投稿日時:2008年 02月 14日 15:56

    国立医学部進学となれば、自宅を離れることが多いので
    親と相談は無理もないし、親のほうがどの地域の大学にするか
    という決定権も少しはあると思いますがね。

  3. 【844035】 投稿者: 開業医  (ID:eHu2.ICellQ) 投稿日時:2008年 02月 14日 21:24

    うちは今年受験ですけど


    先ず駿台、代ゼミなど発行の分厚い大学受験の案内書と
    受験しそうな大学の赤本を集めます。
    高3になれば駿台、代ゼミなどにいささかでも通学するようになりますから
    所属の予備校でも情報を得ます。
    予備校の模試を受験して志望校(7、8校判定してもらえましたっけ)
    の合否を判定してもらいます。


    そして共通一次の自己採点が出たら
    二次試験型の模試(記述式模試)の偏差値とで勘案して受験校を決定します。
    所属する予備校に共通一次の自己採点を報告すると志望校の
    合否を判定してくれますし、大量の資料をくれます。


    息子の学校は駿台と提携していて、5日後には生徒全員に判定結果
    と資料が配付されました。
    加えて近所の代ゼミにも共通一次の自己採点結果を持って行って
    資料を持って帰って来ました。


    かねてから私は友人に尋ねられた場合
    一つランクを落として確実に合格を得られるような学校を受験するように
    アドバイスしています。
    しかし今回、妻と息子は非常に強気なのです。
    息子は「どうせ勉強が足りないことは分かっているから、玉砕するなら
    少しは格好の良い大学を受験して浪人しよう」とでも考えているみたいですね。
    妻は欲が深い女で(結婚してから気づきました)
    「こんなに努力して・・中に進学したのだから駅弁大学などとんでもない」
    と言ってます。
    ちなみに妻(国立の医学部卒業)はこのサイトの存在を知りません。
    まあこういう感じですが参考になりましたでしょうか。

  4. 【844214】 投稿者: 医学生の母  (ID:amRU2S.DyNU) 投稿日時:2008年 02月 14日 23:38

    頼りない母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 医学部に関しては、親が しっかりとリサーチして センターの結果次第で、最終的に どこの地方の医学部に出願するか、一緒に考えないといけない と聞きました。
    > 医学部に行けるような子供の親は、皆さん そこまで しっかりと対策を 立てているんですか? また、そのような情報は、どこで集めればいいんでしょうか?



    ほとんどのことは、開業医さんが書いてくださっていますが、
    付け加えることがあります。



    医学部受験は他の学部とは違い、とても特徴があります。
    特に後期試験の場合、大学によって「好み」というか「くせ」があるのです。
    たとえば、多浪生や再受験生を嫌う医学部。
    明らかに浪人生(一浪でも)を嫌う大学。
    地元枠を優先する大学(これも最近の医師不足で地方大学に多い傾向です。募集要項には明記されていなくても)・・・などなど。
    面接において、いわゆる「圧迫面接」をしてくる教授のいる大学。



    いずれもどこにも明記されていませんが、
    大手予備校につながりがあるとそういった情報がわんさか入ってきます。

    うちの息子は一浪で旧帝大の医学部に入学しましたけど、
    現役の時には本当に驚くようなことがありました。それもこれも情報不足からでした。



    センター試験の結果、どこの医学部だったらボーダーを超えているかなどは、大手予備校の「万歳システム」などで自分でも調べられますが、細かな情報は予備校に頼った方が賢明です。



    後、やはり医学部をねらう受験生は、大学ではなく医学部にこだわりますから、全国の大学を考えることになります。その場合、下宿代金など経済的な問題もおきてきますし、私学ならなおさらです。やはり親の関わりも必然的にでてくるでしょうね。とはいえ、うちの息子の受験校を知ったのは、2次試験の申し込みが終わってからでしたけど(笑)


    頑張ってくださいね。



  5. 【844414】 投稿者: 医学部受験予定生の母  (ID:p8BCL8JY6z2) 投稿日時:2008年 02月 15日 07:58

    具体的で詳細なお話し、大変参考になります。
    それにしても、やはり予備校頼りなのですね。
    高校では、こうしたアドヴァイスを期待できないのでしょうか。
    日頃は、高校から予備校に頼るなと指導を受けている身としては複雑な心境になります。

  6. 【844704】 投稿者: 頼りない母  (ID:e6wi82seD6E) 投稿日時:2008年 02月 15日 12:00

    開業医様、医学生の母様のご意見、大変 参考になりました。心から感謝いたします。
    私は、開業医様の奥様のような高学歴で立派な母親では、ありません。今 息子は、寝る間も惜しんで勉強をしています。でも旧帝大の医学部は、どんなに頑張っても無理です。それ以上に私立は、選択肢にもありません。 あと1年、せめて親ができる事があれば、協力してあげたいのです。
    医学生の母様、「現役の時に驚かれた事」とは、どんな事でしょうか。ぜひ、お聞かせいただけますか?   あと 「圧迫面接」とは、どんなものですか?
    親ばかと思われるかもしれませんが、息子は、今もサッカー部で活動していて 学校行事も中心になってやるような子です。 協調性もあり友達も沢山います。コミュニケーション能力は、非常に高いです。2次試験は、人物重視の面接だけに してほしいくらいです。
    あと 足りないのは、一番重要な「学力」だけです・・・

  7. 【844844】 投稿者: 経験者  (ID:VMvIyk2GYrc) 投稿日時:2008年 02月 15日 13:58

    医学部受験予定生の母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 具体的で詳細なお話し、大変参考になります。
    > それにしても、やはり予備校頼りなのですね。
    > 高校では、こうしたアドヴァイスを期待できないのでしょうか。
    > 日頃は、高校から予備校に頼るなと指導を受けている身としては複雑な心境になります。


     予備校に行かなくても現役で合格するお子さんはもちろんいるでしょうが、少なくとも多数ではないでしょう。娘は中学受験の御三家と呼ばれる学校の併願と位置づけられる学校に行きましたが、学校では医学部に関する情報はほとんど得られず、部活もやりながら高一のときから中高一貫学校に通う生徒専用の塾に行きました。大変そうでしたが、無事現役で合格をいただきました。


     


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す