最終更新:

3
Comment

【933641】地方の国立?近場の私立?

投稿者: 現役高3生   (ID:i/11hJonrvY) 投稿日時:2008年 05月 24日 10:02

薬学志望です。

よく地方の国立に進学するのと近場の私立に進学するのでは
結局かかるお金は大して変わらないおいう話を聞くのですが
実際どうなんでしょうか。

神奈川県に住んでいます。
一応第一志望は千葉大なのですが。。


よろしくお願いします◎

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【933771】 投稿者: お金だけなら簡単ですが…  (ID:U5GRv5aXKfg) 投稿日時:2008年 05月 24日 13:49

    現役高3生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 薬学志望です。
    >
    > よく地方の国立に進学するのと近場の私立に進学するのでは
    > 結局かかるお金は大して変わらないおいう話を聞くのですが
    > 実際どうなんでしょうか。
    >
    > 神奈川県に住んでいます。
    > 一応第一志望は千葉大なのですが。。
    >
    >
    > よろしくお願いします◎
    >
    >
    息子をこの春から地方国立大に進学させた親(首都圏在住)です。

    その話は一般論としてはそうでしょうが、
    進学する学校の場所(地方ならばそれが本当に地方か、大都市圏か)にもよるし
    比較する東京の私立大学にもばらつきが大きいし、
    なんと言っても学部による差が大きいと思います。

    少なくとも、薬学部、医学部であれば、
    (地方)国立のほうがお金はかかりません。
    つまり国立と私立の授業料の差額が、生活費の差
    (自宅通学と下宿通学の差)よりも大きいということです。
    但し地方で贅沢な生活をするのであれば、
    私立でも授業料の安いところ
    (たとえば慶応、東京理科大など)と変わらない
    という例があるかもしれません。
    (それでもやっぱり国立のほうが一般に安くつくでしょう。)

    文科系、理工学系であれば、医薬系ほど差はないでしょう。


    もっとも、大きな差は、都会の私立で誘惑が多く勉強できるか、
    (逆に刺激の多さを評価するか、)あるいは
    地方の国立の、結構まじめに勉強させられる
    (勉強するしかすることがない)という生活を評価するか、
    の違いが大きいと思います。
    このあたりは就職の有利不利につながり、
    私立は相当名の通った大学であっても、上位は問題ないものの
    下位の卒業生までも就職が安泰というわけにはいきません。
    この点、人数の少ない国立は比較論で手厚いといえます。


    もうひとつ、これは私が重視する視点ですが、
    何でも都会の発想に偏ることなく、多くの視点をもつことは、
    今後社会人になったときに必要な素養です。
    できるだけ多くの人が、国内外に拘らず流動的になることは
    柔軟な発想や価値観を広げるためには重要です。
    通常働き始めれば、いずれ都会に戻ってくることが多いのでしょうから。

  2. 【941978】 投稿者: 現役高3生  (ID:i/11hJonrvY) 投稿日時:2008年 06月 03日 02:34

    >お金だけなら簡単ですが… さん

    返信が遅れてすみませんでした。とても参考になりました。

    ただ単に「薬学」を目指していただけでそういう情報をあまり知らなかったので
    そろそろ本格的に大学のことも調べようと思います。

    ありがとうございました。

  3. 【945746】 投稿者: 小石川養生所  (ID:jKOGqrV33PY) 投稿日時:2008年 06月 06日 23:16

     薬学部は6年制になり、また、私立の新設が続いたので、かつてとすれば、供給過剰なのではないかと聞いたことがあります。
      
     卒後、何を目指すのか。病院薬剤師なのか、開業なのか、製薬メーカー(研究職なのか、いわゆるプロパー)なのか、薬事行政職なのか、結構、レパートリー、将来性、実入りも違うと思います。
     医歯薬は、資格系学部なので、つぶしの利く文系とは異なる就職事情もあります。
     長い人生なので、その辺も調べてみたほうがいいと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す