最終更新:

155
Comment

【5853453】5月7日から

投稿者: おーがに   (ID:5qJc8TOd6sg) 投稿日時:2020年 04月 25日 20:05

グノーブルから手紙がきました。
5月7日からは授業再開の予定とのこと。
今の状況では学校の再開は厳しそうだし、塾も再開は厳しそうですよね…。
SAPIXはzoomを使った相互授業を始めるようです。グノーブルもその辺りどう考えてもいるのですかね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 グノーブルに戻る」

現在のページ: 7 / 20

  1. 【5857529】 投稿者: ご心配ですね  (ID:2ZJPs.EOgRk) 投稿日時:2020年 04月 28日 19:17

    「塾生の親」という意味では関係者ですが、グノーブル運営側の立場かというご質問ですか?

    こういう時期で他校舎の対応も参考になるかなとと思い、グノに子供を通わせる親として私が感じたことを率直に書いたまでですが、それに対して私を「関係者」と思われる失礼ながらさんはグノのどのような点にご不満なのか興味があります。

  2. 【5857539】 投稿者: 動画配信  (ID:MmsICC.cGk6) 投稿日時:2020年 04月 28日 19:28

    グノに取り合って頂けない、反応もフォローも無い状況が想像出来ないのですが、
    先週グノにお問い合わせし、通常授業再開でも5月中は通常・土特、又GW特訓も動画配信継続の旨、ご教示頂いております。
    近日中に国からのアナウンスを受け、タイミングをみて通知されるのではないかと思いますので、グノからの正式なご連絡をお待ちしているところです。

  3. 【5857546】 投稿者: うーん  (ID:9V0hvUyh3tk) 投稿日時:2020年 04月 28日 19:35

    私はご心配ですねさんとは別の者ですが、うちの子供が通うグノの対応も取り合ってもらえないとか今まで一度もありませんし、びっくりしました。
    この休講期間も初めに校舎から電話もあり、その後もこちらからの学習相談やテキストの質問、添削はこちらからメールでしていますが次の日までには必ずお返事くださっています。
    ちなみに六年生ではありません。クラスは多くない校舎です。
    校舎の規模などによってちがうのでしょうか。

  4. 【5857552】 投稿者: 現状  (ID:CxlFed7gzTA) 投稿日時:2020年 04月 28日 19:41

    心配していただき、ありがとうございます。

    ですが
    お願いしたのに、反応もフォローもなかったということについて

    これ以上お願いを書くと、グノーブル の先生からするとある程度個人を特定できるかと思いますので、控えさせていただきます。

    今までは先生がたにはよくしていただいていましたし、

    もちろん、そういった反応やフォローがあれば、この場をお借りしてグノーブル にお願いするまでもないです。

    理由がないですよね。。

  5. 【5857555】 投稿者: うーん  (ID:9V0hvUyh3tk) 投稿日時:2020年 04月 28日 19:42

    対面授業は自粛要請の延期などの状況でかわると思いますが、いずれにしても動画配信は継続かもしれないのですね。ホームページこまめにチェックして正式発表待ちます。
    先生方、生徒や保護者のみなさん、体調気をつけましょうね。6年生の皆様頑張ってください!

  6. 【5857594】 投稿者: 兄卒業生、弟在塾  (ID:MaNcglwQ4m2) 投稿日時:2020年 04月 28日 20:10

    同感!
    設備や流行りを追って先生の質は落としてほしくないです。
    グノーブルは授業の質を追及&維持してほしい!
    動画でそれが保てるなら、それでいい。

  7. 【5857611】 投稿者: 兄卒業生、弟在塾  (ID:MaNcglwQ4m2) 投稿日時:2020年 04月 28日 20:21

    動画で、
    保護者あてに保護者会の内容の動画とあればありがたいです。直接グノーブルに言ってみようかと。
    兄の時はグノーブルの保護者会は寄席みたいで楽しかったです。
    弟のは去年は兄の受験が忙しくて、一回も行っていないので、、
    6年生とかの保護者会は休校前に間に合っていたら良いのですが。

  8. 【5857623】 投稿者: 家が好き  (ID:cXfouKx9jA.) 投稿日時:2020年 04月 28日 20:27

    動画受講で子供と二人ちょっと孤独な旅だな〜と思いつつ学習進めていましたが、皆さんの前向きな取り組みを知ることができて元気になりました!

    オンラインで必要なのは、授業というより誰かと繋がりたい環境だったのかも。
    先生に「こんにちは。今日はちゃんとやっていますか?え?また間違えてるの?あっちゃーそりゃ困りましたね、、、」といつもと変わらない様子をzoomで子供に呼びかけてくれる、ということで活用されるのが良いのかな(笑)あくまで我が家の場合ですが。

    連休明けも休校延長になる流れですね。
    しばらくまた辛抱かなと思いますが、グノをうまく使って自宅学習粛々と進めていけるようにしたいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す