最終更新:

6
Comment

【1754517】1歳半の幼児教室はまだ早いのでしょうか? (長文です)

投稿者: 困っています   (ID:EQdC0RZktDc) 投稿日時:2010年 06月 05日 01:23

娘は1歳半で、三年保育の幼稚園受験を考えており、
二ケ月前から幼児教室に通わせています。


今通っているのは遊びが中心のごく普通の幼児教室で、
来年系列の受験用の塾に移る形になります。


一歳児のクラスで親子ともに和気あいあいと楽しくお遊びをしていますが、
まだ娘が椅子にじっと座っていることできません。
カードが終わり回収する段になると泣いて愚図ってしまいます。
他のお子さんはきちんと椅子に座って、カードを回収されても
泣いたりすることはありません。


講師の方は「時期に慣れますよ」とか「まだじっとしていられる年ではないですから」と
おっしゃってくださいますが、他のお子さんとの差や毎回ぐずぐずになってしまうので
他の方に申し訳なく、来年から受験用の教室に通った方が良いのかもと考える
ようになりました。


ちなみにクラスは私たち親子を含め5組で、他のママさんは娘が愚図っても
いつも優しく接してくださいます。
(受験用の教室でない、お遊び中心なので、まだ優しいのかもしれません)
「いつもすみません」と謝ると皆さん笑いながら「そんなそんな気にしないで~」
「まだまだ動きたい時期だよね」と言いながら娘の頭を撫でてくださったりします。
良い方ばかりで感謝していますが、私が疲れてしまいました。


このまま通い続けるべきか一度辞めるべきか。
アドバイスをいただけると有り難いです。


ちなみに愚図るとすぐに抱っこしてその場から離れますので、
取り組みを中断させるなどはありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1754568】 投稿者: つぼみ  (ID:sMpFe7cGT9g) 投稿日時:2010年 06月 05日 06:15

    おはようございます。

    幼稚園受験をしていなく、しゃしゃり出てすみません。

    一歳半なら、黙って椅子に座ってカードできるほうが心配です!

    理由は、赤ちゃんなら、たくさんたくさん脳に刺激を受けて、たくさんたくさんいろいろなことに興味をもち、たくさんたくさん脳が発達する時期だから、カードよりも、興味があること、例えば、お友達赤ちゃん!新しいおもちゃ!があったらそちらに行くからです。

    お母さんを通してたくさん言語を学びますから、たくさん話しかけて、たくさん絵本を読み聞かせてあげて下さい。

    また、たくさん外遊びをさせてあげて、運動能力、バランス感覚を養ってください。

    後は幼児教室というよりも、親子で歌ったり、リトミック、体操、遊びができ、かつ、同年代で親子さんがたくさん集まる会に参加されるといいですよ。

    お住まいの自治体主催で、○○教室、または有志での××サークル等を探してみてください。

    幼稚園受験なら、親と離れられて、お友達と仲良くできて、運動、言葉の発達が順調なら合格です。

    ただし、十倍とかの難関は、コネ無しでは厳しいし、はっきり言って、親で決まります。

    幼稚園、小学校受験で頑張るのは、子供ではなく、親です。

    子供の優劣ではなく、親の財力、親の職業、親の学歴で決まります。

    いわゆるキラリと光るお子さんにすればよい、そのようなお子さんなら全然大丈夫!というのは夢です。


    キラリと光るお子さんは、親が幼児教室に入れて、訓練してつくるものではなく、自らキラリと光ります。

    偉そうなことばかり申し上げ、本当にすみません。

    ただ、一歳半は、本当にかわいくて、かわいくてしかたがない時期ですし、何よりも、親子の絆をしっかりと結ぶ大切な時期です。

    まだまだお友達に興味津々でも、お友達と一緒には遊べない時期です。

    親子で一緒に遊びながら成長します。

    必ず専門家(保育士、幼稚園教師)がいますから、地域の子育て支援を利用したり、行きたい幼稚園主催の赤ちゃん教室等を利用されてください。

    ちなみに我が子は、小学校受験のみ、幼児教室無しで合格しました。

    キラリと光るについては、プラチナ、金ではなく、若くても、燻し銀だったと思います。

    活発で、リーダーシップがとれて、お話しが流暢、いかにも利発、という、幼児教室の大好き?な子供ではなく、運動神経は抜群、大変おとなしく落ち着いていて、話すときちんと話せ、地の頭のよさはプロがみればすぐにわかり、手先が器用でした。

    手前みそですが、それらはすぐに即効性がある育て方はなく、もって生まれたものを親が丁寧に関わって育てたものです。

    まだまだ子育て途中の同じ迷い中の母ですので、参考にならないと思いますが、本当にお子さんを伸ばしてあげられるのは、お母さんです。

    愛情をいっぱい注いで、情緒を安定をさせることが、将来学力を向上させるために不可欠です。

    長々と失礼いたしました。

  2. 【1754569】 投稿者: つぼみ  (ID:sMpFe7cGT9g) 投稿日時:2010年 06月 05日 06:26

    連投すみません。

    肝心なこのまま教室を続けるかについて、遊び中心なら続けて大丈夫だと思います。

    お母さんが疲れるとおっしゃいますが、もう少し、椅子に座らなくてよい集まりを見つけられて、移られても大丈夫ではないでしょうか?

    本当は、カーペット敷きのお部屋で、親子で座るスタイルがよいと思います。

    また、お子さんがもし男の子なら、週末ぜひお父さんと公園で遊ばせてあげて下さい。

    男の子なら、体をいっぱい使う遊びをたくさんさせることが大切ですし、女の子よりも動きが激しく、お母さんでは手に負えませんから!

    お母さん、もう少しリラックスされて大丈夫ですよ。今が一番お疲れだと思います。
    本当に子育てお疲れ様です。

  3. 【1754739】 投稿者: 困っています  (ID:EQdC0RZktDc) 投稿日時:2010年 06月 05日 10:21

    つぼみさん、ご意見やアドバイスをありがとうございます。
    今現在、幼児教室以外にも自治体主催のサークルやトリミックなどに
    参加しています。
    こちらではお椅子に座ってではないので、特に愚図ることもなく
    楽しんでいます。
    娘ですがわりとわんぱくで毎日公園、パパのいる土日にも色々と
    お出掛けをしています。
    つぼみさんのお子様は幼児教室無しで小学校受験を合格なさったのですね。
    とても優秀なお子様ですね。
    アドバイスを参考にさせていただきますね。

  4. 【1754768】 投稿者: つぼみ  (ID:sMpFe7cGT9g) 投稿日時:2010年 06月 05日 10:51

    こんにちは。
    お返事ありがとうございます。

    我が子も女の子です。
    特に優秀ではありませんよ。
    ただ、我が子のよい部分を伸ばしたいと思っています。

    私は教育関係の仕事をしたことがあり、教員免許もあります。
    我が子にペーパーを教えている時に、理解が早いというか、教えなくても、自分の経験から答えを導き出せるじっくり思考タイプの子供だと思いました。

    ですから、学校もペーパーの早さを重視する学校ではなく、じっくり子供の地の頭のよさを見抜いて下さる学校を選びました。

    今三年生で、上の中学も十分に偏差値が高いのですが、やはりより優秀なお子さんが集まる御三家に向けて、勉強中です。

    実際こちらは、首都圏ですが、最大手の受験塾にお世話になっていますが、こんなに勉強がよく出来るとは、親も予想していませんでした。

    まだ低学年ですので、このまま順調にいくとは全く思いませんが、やはりあまり小さいうちに、選択を狭めるような大学附属の幼稚園や小学校に入れなくてよかったと思います。

    スレ主さんのお子さんも、まだまだ無限の可能性があり、将来が大変楽しみですね。

    お互いに、子供のよいところを見つめて少しずつ伸ばせるとよいですね。

    長々と失礼しました。

  5. 【1754792】 投稿者: 元講師  (ID:dwWrTB982PU) 投稿日時:2010年 06月 05日 11:13

    男の子と比較すると、女の子は確かに、大人しく座ってる子や指示がとおりやすい子が多いです。

    しかし、1歳半の子に期待しすぎです。

    子どもはロボットではありません。じっとしていないのも自然のことなのですよ。

    子どもは、自ら好奇心を持って動き触り確かめて物事を吸収していきます。

    本を読むのが好きな子もいれば、体操が好きな子もいる。十人十色です。

    他のお子さんを見て悩む気持ちもわかりますが、無理はさせないであげてください。

    可能性を伸ばしたいとおっしゃりながら、可能性を潰しているお母様たくさんいらっしゃいます。

  6. 【1757027】 投稿者: 困っています  (ID:EQdC0RZktDc) 投稿日時:2010年 06月 07日 15:18

    つぼみ様、再度ありがとうございます。
    お嬢様、大変優秀そうでとても羨ましいです。
    御三家を目指せるなんて本当に素晴らしいですね。
    きっとつぼみ様の育て方が良かったのでしょうね。
    はい。私もつぼみ様みたいに子供のよいところを見つめて
    少しずつ伸ばせるようにがんばりますね。
    ありがとうございました。


    元講師様、ありがとうございます。
    1歳半の子に期待しすぎ、じっとしていないのも自然のことだと言って
    いただけて気持ちが楽になりました。
    教室では、男のお子さんも皆おとなしく座っていられるのにうちの子は女の子なのにと
    愚図るたび恥ずかしいさと周りに申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
    はい。無理をさせないようにしますね。
    もう少し様子をみて続けるか辞めるか考えてみることにします。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す